Archive for the ‘ご報告’ Category

先日の一般質問1

2011-09-27

こんばんは。西郷宗範です。

先日の一般質問について少しずつ紹介していこうと思います。

録画中継は横須賀市のホームページで公開していますが、まだ、個別の割り振りがされていないので、少し見難いです。

ただ、私は9月20日の本会議1番でしたので、開始早々となります。ご確認ください。

なお、本日は中継を見るにあたって見やすいように、発言通告を掲載しておきます。

発言通告書(一般質問)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

生活環境分科会

2011-09-27

おはようございます。西郷宗範です。

委員会も決算審議に入り、昨日は、生活環境分科会でした。

決算審議はなかなか難しく、単純に考えてしまうと、なんですか質問になってしまいます。

読み込みが足りないということですね。

どうしても予算に目が向いてしまうのが、どこまで質問して良いのだろうという考え方になってしまい、躊躇して中途半端な質問になってしまうのかもしれませんが…

もっと、どう対処すべきなのかを考えながら、質問をしていきたいと思います。

明日、あと2部局(資源循環部と上下水道局)あります。

両方とも特徴がある部局ですので、しっかり勉強していきたいと思います。

今日は都市整備分科会と教育福祉分科会があります。

先輩の質問の仕方などをよく聞いて、明日に生かせたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

バーベキュー

2011-09-26

おはようございます。西郷宗範です。

昨日は三春町3丁目ソフトのバーベキューに参加しました。

朝から準備をし、1日がかりのバーベキュー。

特徴はマグロのカマなどをアルミホイルでくるんでそのまま炭焼きしてしまうというのが、他のバーベキューと異なるところ。

もちろんお肉や野菜も盛りだくさん。

また、隣りでは三春町1丁目がバーベキュー…

行ったり来たりと、多くの方たちと懇親ができました。

また、来賓で、小泉進次郎代議士や、牧島功県議会議員も次々お越しいただき、親交を深めていただきました。

それにしても、やはり小泉代議士は人気者。

バーベキューを行なっている多くの団体に知り合いがいるため、どんどん挨拶に連れまわされてしまいます。

それにしても楽しい一日でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

大船渡のさんま

2011-09-25

おはようございます。西郷宗範です。

昨日、以前ブログにも紹介した「Oofuna to Oofunato」の御縁から、大船で事務局の皆さんと大船渡のサンマを食してきました。

ちょうど、昨日行われた東京タワーさんままつりのために、大船渡市観光物産協会の事務局長さんが東京に来ており、その際に先日のお礼も兼ねて、おいしいサンマの焼き方伝授に来ていただきました。

それにしても大きなサンマ…

そして、炭で焼いた時のほっこりした具合がまた美味…

その後行われた打ち上げでは、さんまの色々な食べ方もご紹介いただきました。

その中でもぜひやってみたいと思ったのが、さんまのなめろう…

鯵などではよくやりますが、さんまではやったことがないicon_eek.gif

ぜひとも一度作ってみたいです。(当然つきうるだけではなく食べるのが目的ですが…)

また、事務局長さんには津波について改めてお話もお伺いしましたが、やはりいま一番困っているのは、義捐金などが入ってこないこととのこと…

市場などの再興も、そういった資金が来ないため、本来であれば旬である今頃には充分設備が整っていたのに、まだ見通しが立っていない。

我々が一番できることは市場消費を高めてあげることかもしれないのに、それさえ厳しい状況なのかもしれません。

サンマは南下しますので、今年は宮城県沖を最後に漁は終了してしまいます。

ということは、非常に時期が短い…

皆さんも、大船渡産のさんまを見かけたらぜひ買ってみてください。

本当においしいサンマでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

西郷家二十四日会

2011-09-25

こんばんは。西郷宗範です。

本日、既に昨日になっていますが、西郷家二十四日会へ出席しました。

西郷家二十四日会は西郷隆盛とその兄弟の子孫の会です。

私もこれまでは参加していませんでしたが、世代も変わってきており、今回は5代目が中心に運営を進めてきたこともあり、今回初めて参加させて頂きました。

140人以上の親類が一堂に会する会もなかなか凄いもので、ほとんどの方が初めてお会いする親戚ばかり…

今日は叔父に付いて多くの方をご紹介いただきました。

西郷隆盛の兄弟を第1世代として、第7世代まで1,202人(内故人293人)

理屈では分かっていても、凄い数字です。

私も西郷従道の末裔として、一生懸命仕事をしていかないとと改めて感じさせられました。

今後も名前に恥じない仕事をしてまいりたいと思います。

ちなみに二十四日会の名前の由来は、西郷隆盛の亡くなった日が9月24日だったことからつけられたそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

創立記念行事

2011-09-25

こんばんは。西郷宗範です。

今日は高等工科学校の創立56周年記念行事に行ってまいりました。

さわやかな青空の中、高等工科学校の生徒たちの一糸乱れぬ行進パレードやドリル展示を見てまいりました。

将来の自衛官の素晴らしいパレードに感激…

また、ドリル展示の技術の高さに感動を覚えながらも、次の予定があり、式典を後にしました。

時間があれば、色々なものも見てきたいところでしたが、残念ながら今日は叶わず…

写真はドリル展示の模様です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

移動が…

2011-09-24

おはようございます。西郷宗範です。

今日は、予定数は少ないものの、移動距離が長い…

御幸浜へ行ったあとは、東京へ…

そして、鎌倉へと…時間が取れれば、藤沢も…

一日盛りだくさんの内容です。

電車を使うか、車を使うか悩みどころではありますが、天気がいいからどうかな…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

東京はイベントが多い

2011-09-23

こんばんは。西郷宗範です。

ニュースを見ていると今日は各地でイベントが多いですね。

横須賀も負けじと「Save the Beach in 横須賀」が開催され、うみかぜ公園でビーチバレーが行われていたようです。

残念ながら、私は見に行けませんでしたが、天候も良く多くの方がいらっしゃったのではないかと思います。

最近、News everyで横須賀の話題が取り上げられるような気がします。

先日は猿島のバーベキューも取り上げられていましたし、今日は「全国ご当地パンまつり」の話題で昨年優勝のカフェ・ド・クルーの海軍カレーパンが取り上げられていました。

優勝すると殿堂入りで、今年は審査対象から外されてしまうそうですが、優勝したことにより、売り上げ4倍増とのことです。

やはり、こういった大会の効果は凄いですね。

横須賀の活性化のためにもぜひ頑張ってほしいです。

また、東京タワーでは大船渡のサンマ祭りが行われていました。

先日大船で行われた、「Oofuna to Oofunato」でお世話になった方々が来られているようです。

東北の復興のためにも頑張ってもらいたいです。

一般質問でも行った、横須賀の話題や知人の話題などが出るとわくわくする気持ち…

これを横須賀市としても啓発するため、もっと発信していくべきだと思います。

私も、気付いたものがあればどんどん発信していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

決算

2011-09-22

こんばんは。西郷宗範です。

昨日も決算について書かせて頂きましたが、いかんせん解らない。

何を質問して良いのか…

予算をやっていないのでわからなくて当然という声もありましたが、先輩議員が教えてくれました。

決算の書類だけを見ても何も見えてこないと…

予算があっての決算。

当然その経過を見た翌年の予算。

決算というのは、流れがあって、一年で完結しているわけではないと…

よくよく考えてみたら、そうです。事業は常に継続しているのだから、同じ予算が付いていく。

そこで、決算時に予算との乖離が甚だしい場合に何かある。

当たり前のことではあるのですが、それが見えていなかったicon_sad.gif

つくづく自分の愚かさに気付く今日この頃…

この3連休は22年度予算、22年度決算、23年ん度予算と3つを見比べながら、勉強します。

実はそれでも不十分…

でも新人が持っている資料には限界があるが…

それでもがんばってみます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

台風

2011-09-21

こんばんは。西郷宗範です。

外はすごい風ですが、皆さんは大丈夫でしょうか。

けが人等の報告は無いものの、佐島では避難勧告も出ていますし、市内各所で停電のところもあるようです。

風による家屋の被害も若干出ているようですし、通りでは看板やかさ、ごみなどの飛散が目立ちます。

くれぐれもけがのないように気を付けてください。

なお、横須賀市では災害警戒本部を設置しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.