Archive for the ‘ご報告’ Category

控訴

2011-12-14

こんばんは。西郷宗範です。

本日本会議最終日でした。

本日の議会運営委員会では、特に議員提出議案に関するルール作りについて長時間をかけ検討いたしました。

まだ、最終的な結論には至っていませんが、今後、議員提案も視野に入れる中では、充分な検討が必要と考えられます。

また、本会議では先日の葉山町が2市1町ごみ処理広域化協議会から脱退したことによる損害賠償の請求訴訟の判決を受けての議案が提出されました。

実質勝訴との考え方もあるかとは思いますが、単純に費用面だけを考えるとマイナスんいなることは否めません。

負託を受けた生活環境常任委員会でも、色々と審議は致しましたが、控訴前提での質疑となりました。

確かに、今回の判決では費用面について納得のいえる判決は得られなかったと言わざるを得ません。

本会議中での討論でも出ましたが、弁護士費用などを考えると赤字というのは確かな検証かもしれません。

非常に難しい問題かもしれませんが、充分な精査を期待したいと同時に、納得のいく判決を期待したい所です。

今後の裁判の進捗について見守っていきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

第4定例会最終日

2011-12-14

おはようございます。西郷宗範です。

今日で第4回定例会も最終日…

10時からは議会運営委員会、14時から本会議が開催されます。

傍聴希望の方は、議会運営委員会は横須賀市役所9階議会事務局まで、本会議はR1までお越しください。

また、本会議はインターネット中継もありますのでご覧ください。

あいにくの雨ですが、午後には止むという予報…

本日はふたご座流星群のピークもあります。

晴れを願って、頑張ってまいります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

値下げ!

2011-12-13

こんばんは。西郷宗範です。

先日お知らせした「猿島初日の出ツアー

値下げになりました。

なんと3,500円!

そして、トライアングルのホームページではスタッフが事前体験してきた日ので体験レポートが載っています。

初の試みということなので、売れ行きが今一伸びないのかなと心配してしまいますが、横須賀カレー雑煮や甘酒の振る舞いは変わらず、プラスとして、横須賀出身お笑い芸人の「初笑いLIVE」が追加されていました。

天気が良ければ体験レポートに載っているような綺麗な光景が見えるかもしれません。

ちなみに、JTBさんの申し込みサイトは金額がまだ直っていませんでした。

静かな場所での初日の出…

私も体験したい所ですが、意外と元旦は朝から忙しいicon_sad.gif

是非、私の代わりに皆さんよい初日の出を体験してきて下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

いちご

2011-12-13

おはようございます。西郷宗範です。

毎日、寒かったり暖かかったり妙な気候が続きます。

先日も、あるお話の中で「最近は秋が無くなってきている。夏からいきなり冬のような気候になっている。しかし、秋は自ら感じるもので、秋だなーと感じればそれが秋」というお話を聞きました。

確かに、秋の感じ方は人それぞれ…

食欲であったり、スポーツであったり、色々です。

そんな秋もいよいよ終わり、いよいよ冬です。

といっても、年が明ければ新春といいますから春ですかね~icon_confused.gif

春が寒くなってしまっただけかもしれません。

そんな春の味覚、イチゴ狩りのシーズンがやってまいりました。

横須賀でも食べ物で四季を感じられる「津久井浜観光農園」で12月20日から5月13日まで行われます。

最近はオールシーズンイチゴを見かけますが、やはり旬はこの季節…

私もイチゴは大好物icon_biggrin.gif

子供の頃は、一時期嫌いという時期もあったんですけどね~icon_sad.gif

是非、津久井浜観光農園へ出かけて、春の味覚を堪能してみてください。

また、津久井浜には三浦富士から武山までのハイキングコースもございます。

三浦富士の山頂には大漁祈願や海上安全を祈るためとされる浅間神社奥宮などもございます。

大地のパワーを得られるかもしれませんね。

イチゴ狩りの後は、海の眺望が素晴らしいこのハイキングコースで汗を流してみてはいかがですか。

冬は空気が澄んでいますので、見える景色はとてもきれいだと思いますよicon_razz.gif

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

クリスマスJAZZライブ in くりはま

2011-12-12

こんばんは。西郷宗範です。

あちこちでイルミネーションが点灯され、クリスマスを感じる季節になりました。

昨日国道16号を通った時も、横須賀米海軍基地のイルミネーションが対岸のヴェルニー公園から綺麗に見えておりました。

横須賀中央大通り商店街やくりはま花の国、追浜駅前など様々な場所でイルミネーションが楽しめます。

ただ、クリスマスはイルミネーションだけではありません。

クリスマスミュージックも心躍らせる一つです。

今回ご紹介するのは、「クリスマスJAZZライブinくりはま」

ヴァイオリンでジャズというちょっと珍しい企画です。

酸いも甘いも、ほろ苦さも知った大人のためのコンサートとのこと…

JAZZが好きな人でもなかなか聞けないものかもしれません。

2011年12月18日(日)14時から横須賀市立総合高等学校 SEAホールで開催されます。

詳しくはこちら

[tip]クリスマスJAZZライブinくりはま

日時:2011年12月18日(日) 開演14:00 (開場13:30)

場所:横須賀市総合高等学校 SEAホール

対象:中学生以上

定員:先着300名

費用:入場無料

申込方法:当日直接会場へお越しください[/tip]

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「『黒船』を見た人びと」

2011-12-12

おはようございます。西郷宗範です。

昨日の「坂の上の雲」皆さんご覧になったのでしょうか?

黒船の来航以来、急速に近代化を進め、わずか数十年で大国相手に戦っていく。

明治時代の日本の急成長というのはめまぐるしいものがあったのではないでしょうか。

当時の人たちにとって、黒船がどんなに驚かされたか…

そんなペリー浦賀来航を目撃した記録から、史料を読む面白さ、調べて発見する楽しさを見つける講演会が開かれます。

2011年11月17日にヨコスカ・ベイサイド・ポケットにおいて、横須賀開国史研究会の講演会「『黒船』を見た人びと」が行われます。

毎年12月に横須賀開国史研究会はシンポジウムを開催しており、今年は趣向を変えて講演会として開催されます。

副題が『ペリー浦賀来航を目撃した記録からわかってきたこと」…

はじめて蒸気機関を見て当時の人たちは驚かされたことでしょう。

浦賀の地は見物人で一杯だったということです。

その後久里浜に上陸するわけですが、日本の開国の歴史の始まりの地「横須賀」で是非史料を読む楽しさなどを学んでみてはどうでしょうか。

[tip]横須賀開国史研究会 講演会「『黒船』を見た人びと」

日時:2011年12月17日 13:30~16:00

場所:ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀芸術劇場 小劇場)

定員:400人 横須賀開国史研究会の会員以外の方もご参加いただけます。

講師:齋藤純さん(元専修大学講師)

費用:無料

申込:申し込み不要。直接会場にお越しください。[/tip]

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

スタンプラリー終了

2011-12-11

こんばんは。西郷宗範です。

かねてから挑戦していた「たまゆらよこすかグルメスタンプラリー」完了いたしました。

今日は残り2件…

まずは「ウッドアイランド」さんの「かおタンゆ~なカレー」

特上の牛タンののった薬膳カレーで非常に食欲をそそります。

ウッドアイランドさんのカレーは昔ながらのお母さんの味がコンセプトのようですので、なんとなく懐かしいようなカレーの味です。

そして、トッピングのドライトマト…

これまた甘みもあっておいしい。

是非ご賞味あれ!

そして、立て続けに「Restaurant LAUNA」さんの「のりえとびきりお日様チーズケーキ」

かわいらしいながらも、横須賀グルメの一つ、ヨコスカチェリーチーズケーキがセンターに…

フルーツも盛りだくさんで、楽しい味になっています。

ということで、たまゆらよこすかグルメスタンプラリーも7店舗制覇!

(観音崎京急ホテルが休業中だったため実際は6店舗ですが…)

これでたまゆらよこすかグルメマスターです。

ちなみに、全店制覇のコースターはこちら…

「たまゆら」ファンの方たちは3日ぐらいで回ったそうです。

この「よこすかグルメスタンプラリー」の期間も12月31日まで…

そして、「たまゆら~hitotose~」の放送も全12話なのであとわずか…

テレビ神奈川では毎週火曜日25:45から絶賛放送中です!

それにしても、写真の好きな女子高生の話なのだから、横須賀市も女子高生写真コンテストでもやればいいのにと思う今日この頃です。

時間の合間をぬってのグルメスタンプラリーだったため時間がかかってしまいましたが、なんとなく達成感というところです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

天体ショー

2011-12-11

おはようございます。西郷宗範です。

今日は横須賀家庭婦人バレーボール同好会の試合に行ってまいりました。

やはり、皆さんの話題は、昨日の「皆既月食見れた?」というのが多かったです。

横浜の方では、綺麗に見えたようですが、あいにく横須賀は曇っていたため、見れなかった人がほとんどで、たまたま雲の切れ間から見れた人も、もう欠けちゃってたということでした。

冬は寒さを除けば、天体ショーには適した季節…

空気が乾燥していて空の透明度が良いので星がよく見えるそうです。

先月のしし座流星群に続き、12月14日の深夜にはふたご座流星群がピークを迎えます。

ただし、この日は月齢19の月がかに座に輝いているため、月明かりが夜空を照らして条件はあまり良くないそうですが…

しかし、ふたご座流星群は一晩中観察できるので、頑張っていれば何個かは見れるかもしれませんね。

火球などが流れればラッキーなんですけどね。

昔一度だけ、火球ではないかという明るい流れ星は見たことがありますが、視力が落ちると流星自体もあまり見えなくなって寂しいものです。

12月14日のふたご座流星群は東北等の地平線から昇ってきて、12月15日の2時頃天頂を横切るころがピークになります。

毎年、20個~30個くらいは流れるそうですので、期待してみたいですね。

天候はあいにくの雨予想ですが、雨が早まればチャンスも出てくるでしょう。

晴れた際には、是非夜空を見上げて、天体ショーを観測してみてはいかがですか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

感謝

2011-12-10

こんばんは。西郷宗範です。

最近、メールでの応援メッセージや色々な場所での励ましのお言葉を頂くことが多くなってきました。

先日も横須賀の観光を推進することを考えていたらこのサイトにたどりつき、防災と観光に大変興味を持ったというメールもいただきました。

まだまだ、地道な活動ではありますが、少しでも多くの方に横須賀の魅力を見つけて頂ければと思います。

色々ご提案をいただきながら、少しでも暮らしやすい横須賀を目指して頑張っていきたいと思います。

また、これまでご提案いただいたことも、私自身の勉強も含めて、実現できるよう取り組んでいきたいと思います。

先日のアンケートにおいても、このブログの評価を面白いとして下さった方が大変多く、私としても大変励みになりました。

年末年始で、情報も少ないところではありますが、少しでも皆さんに観光情報や議会情報、防災なども含めて発信してきたいと思います。

また、先日目に傷をつけてしまい、ブログに書いたところ多くの皆さんに「大丈夫?」と声をかけて頂きました。

目の傷も、1日で癒えて、もうすっかり元の生活に戻っています。

ご心配をおかけしました。

こうして多くの方が見て頂き、評価して下さったていることに感謝し、また、これを励みに今後も頑張っていきたいと思います。

なお、皆さんのお陰で、にほんブログ村の横須賀情報版では1位の評価もいただいております。

先日は、「横須賀W観光って何?」で関東地域のブログでも1位を取らせて頂きました。

重ねて感謝申し上げます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

コンセプトルーム誕生

2011-12-10

おはようございます。西郷宗範です。

最近は各地のホテルやカラオケボックスなどでコンセプトルームが流行っているようで、先日もテレビ番組で紹介しているのをちらっと見ました。

結構こだわりの部屋もあるみたいです。

やはりその場所にちなんだものがあると興味がそそられます。

横須賀にもそんなコンセプトルームが誕生

観音崎京急ホテルに記念艦「三笠」をコンセプトとした客室が出来たそうです。

このコンセプトルームは「三笠」の司令長官室をイメージして再現されているそうです。

カーテンレールには「三笠」が日本海海戦で戦ったバルチック艦隊のシルエット装飾があるほか、「三笠」の模型展示などもあるようです。

ディナーもコンセプトにちなんだディナーコースで、部屋の冷蔵庫には「東郷ビール」(有料)もあるとか…

「坂の上の雲」で「三笠」の人気が高まる中、一度こうしたコンセプトルームに泊まってみるのもいいかもしれません。

コンセプトと同様に、司令長官になった気分で…

そして「東郷ビール」などを飲みながら…

詳しくは、観音崎京急ホテルのホームページ等をご覧ください。

この記念艦「三笠」コンセプトルーム宿泊プランは、平成24年3月31日までで、1日1室限定ですのでお早目に!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.