Archive for the ‘福祉’ Category

日産カップ 追浜チャンピオンシップ2012

2012-11-24

こんばんは。西郷宗範です。

横須賀でも国内有数の陸上大会が行われているのをご存知でしょうか。

追浜で行われる日産カップ 追浜チャンピオンシップです。

国内有数の車椅子陸上競技の総合大会の一つとなっています。

11月30日(金)から12月2日(日)の3日間で車椅子体験交流会やGRANDRIVE記録会、そしてロードレースと行われます。

昨年はたしか天候に恵まれなかったように記憶していますが、今年はどうでしょう。

ロンドンパラリンピック日本代表選手も出場を予定しているそうですので、世界の実力を間近で見てみてはいかがでしょうか。

詳しくはホームページをご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

サッカーフェスティバルと学童保育まつり

2012-11-18

こんばんは。西郷宗範です。

東京では木枯らし一号が吹いたというニュースもありましたが、横須賀は風が吹かなければ風が吹かなければポカポカした陽気…

きょうは朝から横須賀サッカーフェスティバルでした。

女子の交流試合や横須賀・三浦選抜対横須賀Fマリノスユースとの試合など日産追浜グランドで1日行われました。

横須賀の子供たちの技術もかなりのものがあります。

こうした交流試合などを行うことで、自分自身の欠点を見つけたり、チームのレベルをどんどん上げてくれれば、横須賀のサッカーのレベルもどんどん上がって行く気がします。

試合の合間には、小学生のリフティング大会があったり、マリノスサッカースクールなど、子供から大人までサッカーを楽しんでいました。

小学生にとっても横須賀のトップレベルの選手たちの試合を間近で見れるのはいい勉強です。

サッカーに限らずこうした機会が他のスポーツでもできるよう、市として協力していくこともあるのではないかと感じます。

 

サッカーフェスティバルを途中で退席して、次は学童保育まつりへ…

毎年、市役所前公園で市内の学童保育が一堂に会して、フリーマーケットや模擬店などを開催し、ステージでは子供たちが一生懸命練習したダンスなどが披露されます。

今年で15回目です。

元気な子供たちのダンスは活力を与えてくれます。

それにしても、今年は大勢の方が来ていました。

参加していた学童クラブは若干少なかったのですが、昨年以上のにぎわいです。

横須賀市学童保育連絡協議会の方々やいつもお話を聞かせていただいている保護者の方々と意見交換をさせていただいて、いろいろな問題点やご意見も頂きました。

横須賀の学童保育はまだまだ検討しなければいけない点も多く、今後もいろいろご意見をいただきながら検討していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

こども「いじめ」相談ホットライン

2012-11-14

こんばんは。西郷宗範です。

国政では衆議院の解散が明後日の16日に決定したようです。

12月4日の公示で12月16日の投開票とあわただしくなりそうです。

ちょうど第4定例会の真っ最中…

どのような選挙戦になるのやら…

 

ところで市政のほうはというと、先日、横須賀市財政白書が議員配布されましたが、まだ市のホームページに掲載されていないので、また後日話題としたいと思います。

ということで、今日の話題は”こども「いじめ」相談ホットライン”です。

9月に期間限定で開設されたこども「いじめ」相談ホットラインですが、教育委員会の相談窓口として継続設置されることとなりました。

9月の開設の時にも書きましたが、やはりこうした窓口は多いにこしたことはありません。

いじめの未然防止、早期発見、早期解決の窓口として活用していただきたいと思います。

相談員も退職教員など教育相談の経験者が行いますので、一人で悩まず相談してもらいたいと思います。

”いじめ”と一言に行ってしまってもなかなか難しい問題です。

平成18年度からいじめの定義は「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理
的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」といじめられている児童生徒の立場を重視するようになったようです。

以前の定義との違いは、自分より弱いものに対して一方的とうところが削除され、深刻な苦痛が精神的な苦痛に変わったところでしょうか。

ただ、いじめられている場合、防衛本能から自ら精神をコントロールしてしまって、周りからいじめと見えなくなってしまうことが気がかりです。

些細な状況の変化も見逃さず、相談していくことがいじめをなくすことになるのではないかと思います。

当事者だけでなく、周りの方も相談できる”こども「いじめ」相談ホットライン”へなってくれるといいですね。

相談開始日は平成24年11月19日(月)で、相談受付は月・水・金 (祝休日・年末年始は除く)の午前9時~午後5時までとなっています。

専用電話番号 046-822-6522

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

オレンジリボンたすきリレー2

2012-10-28

こんばんは。西郷宗範です。

きょうはオレンジリボンたすきリレーが行われ、私も横須賀中央のたすきリレー中継所へ応援に行きました。

オレンジリボンにはには子ども虐待防止の現状を広く知らせ、子どもの虐待を防止し、虐待を受けた子どもが幸福になれますようにという気持ちが込められています。

昨年は中継所では見られませんでしたが、今年は中継所で…

市の職員やボランティアの方々がオレンジのリボンを皆さんに配り啓発を行なっていました。

こうした積極的な活動が行われていてもニュースでは子ども虐待の報道がよくあります。

自分自身や周囲を見渡して、子どもの虐待のない世界を作っていきたいところです。

また、児童相談所などではこうした相談も行なっています。

子どもを守る眼を皆さんも身につけて、虐待されている子どもを救いましょう。

11月は児童虐待防止月間です。

今回のチラシに書かれていた言葉は「気づくのはあなたと地域の心の目」です。

ぜひこのスローガンにのっとり皆さんも児童虐待のない世界を作って行きましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

統一奉仕デー

2012-10-07

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは昨晩から続く雨がなかなか止まず、予定がどうなるかわからないスタートでした。

汐入の健民運動会も雨がすぐ止むであろうという予報から決断に苦しみ、最終的には体育館で行うという決定に…

しかし、省スペースながらなかなか楽しい運動会を楽しめることができました。

そして、午後からは市役所前公園で行なわれていた地域安全市民のつどいへ…

市内の7つのライオンズクラブでの合同奉仕活動を行なってきました。

募金活動や薬物乱用防止などの啓発活動を行ない、その後エリアに分かれて清掃活動…

ライオンズクラブでは全国で統一奉仕デーを設定し、一緒に活動することとしています。

朝の雨のためなかなか予定通りの行動はできませんでしたが、充実した一日を過ごさせて頂きました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

スポーツの秋

2012-10-06

こんにちは。西郷宗範です。

ぎふ清流国体が開催されていますが、皆さんご存知でしょうか。

インターハイで活躍した高校生たちも出場しています。

残念ながらインターハイの時ほどの結果は残せていないようですが、それでも決勝まで進出するほどの大活躍です。

横須賀期待の陸上女子800メートル平野綾子選手(県立横須賀高校)は惜しくも3位…

インターハイの時より2秒ほど遅い記録ではありましたが、インターハイの時の2分5秒16の記録は今回は破られてはいませんので今後の平野選手には期待です。

ちなみに、平野選手の2分5秒16はジュニアの日本歴代10傑の10位、高校歴代10傑の4位、高校学年別高3歴代10傑では4位と素晴らしい記録です。

若い世代の大活躍が頼もしいところです。

 

横須賀では先週くらいから健民運動会なども行われ、明日、来週と私も参加予定ですが、きょうは地元保育園の運動会へ…

かわいらしい横須賀期待の星(笑)たちが、ダンスやかけっこを見せてくれました。(それにしてもダンスもうまいし、応援合戦のセリフもよく覚えられたな~と感心しました)

保育園の場合、なかなか保護者のお手伝いというのも難しいらしく、先生たちが何役もやりながら運動会を運営していました。

確かに、観客席を見ていてもお父さん、お母さんは見られますが、おじいちゃん、おばあちゃんはあまり見られません。

核家族化の影響もあるのでしょうが、近くに両親も暮らさず、共稼ぎで仕事をしているのかなという風にも感じられました。

嬉しい光景は、卒園生たちが喜んで手伝いをしているというところでしょうか。

地域とともに応援できる体制を作っていかなければならないなと改めて感じさせられました。

それと同時に、休みの日などはぜひ子どもと楽しめる環境を作ってあげたいというのもあります。

 

きょうはそんな親子の時間を作れる企画のご紹介…

あおぞらひろば「そらぽか」~自然の中には楽しいことがいっぱい 親子で楽しい時間を過ごしませんか?~です。

くりはまみんなの公園で草木や土や水と戯れて、自然を感じる企画です。

主に未就園児対象の企画ですが、ぜひみんなの公園で遊んでみてはいかがですか。

 

そして、子供から大人まで楽しめるスポーツイベントのご紹介…

よこすかスポーツフェスタ2012です。

10月8日(月・祝)の体育の日に市内の運動場や体育館などで様々なスポーツを体験することができます。

普段なかなかできないスポーツや珍しいスポーツなど様々ございます。

ぜひ、体育の日はお近くの体育館などでスポーツを楽しんでみてはいかがでしょう。

こうしたスポーツを楽しむことで、将来、平野選手のような記録を残せる選手が出てくれるといいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

第9回三浦半島学童保育研究集会

2012-09-23

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは総合福祉会館で第9回三浦半島学童保育研究集会が行われました。

学童保育に関しては8月10日に「子ども・子育て関連3法」が可決成立したことを受け、今後、条例制定に動いていきます。

横須賀市における学童保育の現状についても、近隣他市に比べても遅れていると言わざるを得ません。

逗子市などは今年度から「逗子市放課後児童クラブ条例」が施行され、各学校区に各学童クラブが指定管理制度で運営されるようになったそうです。

必ずしもこれが正ということではないのですが、やはり積極的に取り組む姿勢は必要です。

現在、横須賀市には54か所の学童クラブがありますが、横須賀市学童保育連絡協議会に加盟しているのは半数以下の24か所…

それでも、学区内に学童クラブがないところもあるそうです。

先日聞いた話では、学童クラブの利用料も高いため、学童クラブを利用していない家庭では「ランドセル置場」の利用なども行っていますが、その数も少ないので場合によってはバスや電車を乗り継いでランドセル置き場まで通っている子どももいるようです。

こうした現状を踏まえると、親が安心して子どもを預けられ、そして安心して働ける環境を作ることが、子どもを育てやすい環境に繋がっていくのではないでしょうか。

人口減少を食い止めるには、学童保育の問題の解決も不可欠です。

今後重要な問題として研究していきたいところです。

 

その後、記念講演として日本体育大学体育学部准教授 野井真吾先生の講演を聴講しました。

テーマは「ちょっと気になる子どものからだと心」です。

子どもの自律神経機能や前頭葉機能について、色々な研究結果からお話を頂きました。

最近は、ゲームやテレビなど強い光にあたる機会が多い子どもたち…

そして、夜遅くまで学習塾などで遅くまで光にさらされています。

しかし、必要なのは日中の受光…

日中に日の光にあたることで、夜間のメラトニン分泌が活発化して、良い睡眠がとれるということでした。

実際、我々中高年の世代にも言えることですが、日の光にあたらないことで、生活リズムは崩れていきます。

講演の中でも紹介されていましたが、確かに昔から縁側で日にあたりながら将棋や囲碁を打つ、井戸端会議をするなど日にあたる光景がありましたが、そうした光景も特に都心では見なくなりました。

子どもたち同様、私たちも日に浴びるとい生活を少しはしないといけないかもしれません。

きょうの講演は非常に勉強になりました。

 

さて、明日からは決算委員会です。

なかなか日にあたる機会は得られないかもしれませんが、生活リズムを整え頑張ってまいります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

盲導犬育成募金

2012-09-16

こんばんは。西郷宗範です。

昨日は午後から横須賀みかさライオンズクラブの奉仕活動と例会…

横須賀中央駅前Yデッキで盲導犬育成のための募金活動を行ないました。

募金活動は何度か行なってきましたが、東日本大震災の募金活動などとはまた違う世代の方たちが多かったような気がしました。

特に多かったのが、学生たち…

クラブ活動か何かの帰りでしょうか…

集団で来た学生たちの一人が募金をすると、その集団の皆さんが全て募金をしてくれるという…

そして、募金をしながら声をかけてくれる方などは、私も昔ラブラドールレトリバーを飼っていたんですよというような声もありました。

通常、盲導犬を連れてきていないとなかなか募金も集まらないのですが、予定よりも大分多くの募金が集まりました。

 

そして、募金後は例会の会場までの清掃活動…

横須賀中央大通りを左右に分かれて、清掃活動…

路上喫煙禁止地区なのでそれほどごみは集まらないと思っていましたが、予想よりも多くのごみが…

あってはならないたばこの吸い殻や特に多かったのがつまようじ…

缶やペットボトルは少ないもののそれでも分別するとそれぞれの分別方法で大きなゴミ袋いっぱいでした。

結局3つのゴミ袋と不燃物の小さなゴミ袋1つ…

これらは市の清掃事務所にボランティアごみとして収集していただくことになりました。

 

最後に例会では、折角盲導犬育成募金を行なったのだからということで公益財団法人日本盲導犬協会の方に来ていただき講演をしていただきました。

現在、日本全国に視覚障害を持たれた方が38万人以上いらっしゃるそうです。

それに対して盲導犬の頭数は1043頭…

まだまだ数が足りません。

盲導犬は特に途中から視力を失った方のために役立たれます。

そして、盲導犬は2歳位から10歳まで活動ができないため、利用されていた方が優先に利用をしていきますのでなかなか新規の方にはいきわたらないのが現状…

盲導犬育成も10頭育成をしても、実際に盲導犬になれるのは3頭程度だそうです。

なれなかった子たちはPR犬や聴導犬などの他の活動をすることもあるそうですが、ペットとして飼われるケースも多いそうです。

盲導犬育成は募金活動で支えられています。

1頭でも多くの盲導犬を育成するために盲導犬募金にご協力ください。

日本盲導犬協会のサイトにはクリック募金もありますのでぜひクリックしてみてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

こども「いじめ」相談ホットライン

2012-08-29

こんばんは。西郷宗範です。

大津市のいじめ事件の報道がされてから、いじめに対する報道が多くなってきたような気がします。

ここにきて急にいじめが増えたというわけではないと思うのですが…

いずれにしてもいじめられる本人にとっては深刻であることには変わりありません。

周囲の大人や友達などがいかに気付くことができるか…

また、本人が勇気を持って相談できるか…

こうした機会が少しでもあることにより、救われる子どもたちがいることを祈るばかりです。

今回横須賀市においても”こども「いじめ」相談ホットライン”を開設します。

期間は平成24年9月3日(月)から14日(金)までの12日間(土・日も開設)…

9時から21時までとなっています。

短い期間だとは思いますが、一人で悩まずぜひ相談してほしいと思います。

専用電話番号は046-822-6522です。

いじめられている子はもとより、私としてはいやいやながらいじめに参加しているような子も相談してくれれば、相談できないでいる子も救われる可能性があるのではないかと思います。

一人で悩まず、ぜひこうした相談ホットラインを利用してもらいたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ
にほんブログ村

大学生考案メニューが食べられる

2012-07-21

こんばんは。西郷宗範です。

県立保健福祉大学栄養学科の学生を中心とした食育サークル「シーラボ☆」が、内閣府が実施している「平成24年度食育推進ボランティア表彰」を受賞したそうです。

この「シーラボ☆」考案の健康メニューが、市役所地下の食堂「開国亭」で食べられるそうです。

期間は8月1日(水)から9月26日(水)までの毎週水曜日(ちなみに8月15日はお休みだそうです)

8月のメニューは「野菜もたっぷりとれる丼」

 9月のメニューは「ボリュームたっぷりお洒落ランチ」

どちらもおいしそうです。

そして女性に人気のありそうなメニューになってます。

580円で1日限定20食(ちょっと少ないような…)

開国亭は11時から16時のオープンです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.