Archive for the ‘つぶやき’ Category

TVKデータ放送

2012-06-01

こんばんは。西郷宗範です。

防災については情報の入手が非常に重要となってきますが、防災無線が聞こえないとか、防災メールの遅延などこれまでも特別委員会の中でも様々な議論がされてきました。

これまではFMブルー湘南(78.5MHz)なども情報入手のツールとしてお知らせしてきましたが、きょう6月1日からTVK(テレビ神奈川)のデータ放送が開始されました。

このデータ放送では防災行政無線の放送内容や安全・安心に関する情報の提供のほか、安全・安心に関する啓発、イベントのお知らせなども提供されすそうです。

停電の場合の問題はありますが、色々なツールが増えていますので、その状況に合わせて使い分け、正しい情報を入手してください。

情報の入手方法はTVK画面でリモコンのdボタンを押して、マイタウン情報の横須賀市で確認できます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

防災体制等整備特別委員会7

2012-06-01

おはようございます。西郷宗範です。

きょうは10時から防災体制等整備特別委員会が開催されます。

傍聴ご希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。

インターネット中継もございます。

是非ご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例

2012-05-31

こんばんは。西郷宗範です。

以前、議員提案パブリック・コメントを募集した「(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例」について、条例案がまとまったことから昨日議長に提出しました。

議長室での提出に於いては、提案三会派(新政会、公明党、研政)の検討委員全員で立ち会いを行ないました。

写真は提出時の三会派代表者によるものです。

今後は第2回定例会で施行に向けての審議がなされる予定です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

平成24年度第2回定例会もいよいよ

2012-05-31

おはようございます。西郷宗範です。

いよいよ平成24年度第2回定例会も来週から会期が始まります。

そして、きょうはその事前議会運営委員会が10時から行なわれます。

傍聴後希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

声が…

2012-05-30

こんばんは。西郷宗範です。

先週からお祭りの準備や会合などで夜は出かけていることが多いのですが、お酒を飲む機会も多い…

昨日も会合の後、お酒を飲みながら色々な話をしていると、どうも声がかすれてくる…

先週から咳きこむことが多かったのでどうやら風邪をひいたようだ。

明後日には防災体制等整備特別委員会もあるし、声が出ないと仕事にならない。

なんとかきょうは声が出ているが、早目に直さなければ…

と言いつつきょうも祭りの準備…

油断していると、祭りのときで完全に声が出なくなる可能性もあるので要注意!

気温差が一日ごとに大きかったりするので皆さんもご注意を…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

花しょうぶまつり

2012-05-29

こんばんは。西郷宗範です。

6月1日(金)から30日(土)まで横須賀しょうぶ園で「花しょうぶまつり」が開催されます。

14万株のハナショウブが咲き誇るこの時期に一度しょうぶ園に行ってみてはどうですか。

そしてなんと、6月2日(土)は第18回衣笠しょうぶ祭で通常大人300円の入園料が無料に…

また、6月2日はイベントも多数です。

THE☆すかっ子「ソーラン」や緑が丘高等学校バトン部、カラオケ発表会、和太鼓(B-style)、手品(魔法のランプ)、民謡流し踊り(地元社中)、横須賀市消防団音楽隊演奏、阿波踊りなどが行われます。

その他にもお茶席や忠犬タマ公の縁で結ばれた新潟県五泉市の物産即売会などなど…

ちょっと天候は怪しそうですが、晴れれば楽しい1日が過ごせそうです。

横須賀しょうぶ園へは汐入駅からのバスが便利です。

ちなみに、6月2日(土)、3日(日)は、汐入の子之神社のお祭りです。

夕方6時過ぎには宮神輿の渡行も行われます。

しょうぶ園の帰りには汐入でお祭りを楽しんでから帰宅してはいかがでしょうか。

また、逸見の鹿島神社もお祭りですので、しょうぶ園から散歩がてら逸見に出て、逸見でお祭りを楽しむのも楽しいかもしれません。

是非、横須賀の初夏を楽しんでください。

そういえば、6月3日(日)は、くりはま花の国ポピー祭りが最終日です。

恒例のポピー無料花摘みもありますのでこちらもお忘れなく。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

サッカー関東大会出場へ

2012-05-28

こんばんは。西郷宗範です。

5月13日に第1回神奈川県高等学校総合体育大会女子サッカー大会決勝が等々力陸上競技場で行われ、湘南学院高校女子サッカー部が延長の末藤沢清流高校を破り、見事初代女王に輝きました。

また、同じ5月13日に第55回関東高校サッカー大会神奈川県2次予選が行われ、三浦学苑高校が延長で2点を取られ、藤沢清流高校に惜しくも敗れましたが、準優勝を果たしました。

これにより、横須賀から男子、女子とも関東大会出場を決めました。

くしくも男女とも藤沢清流高校…

決勝での明暗は分けましたが、両校とも神奈川県代表の座をつかんだことは素晴らしいことです。

特に、女子サッカーは今年から全国高校総体(インターハイ)の正式種目になります。

関東大会上位4校がインターハイに出場できるということですので、湘南学院高校には頑張ってもらいたいです。

なでしこジャパンの近賀ゆかり選手や矢野喬子選手たちを輩出してきた強豪ですから、期待したいと思います。

また、三浦学苑高校は創部33年目にして初の神奈川県代表ですが、昨年も全国高校サッカー選手権県予選で準優勝ですので、日々の練習の成果を発揮してもらいたいです。

きょうは両校の関東大会出場に向けての市長表敬も行われました。

関東大会は6月2日から4日まで栃木県で行われます。

吉報を待ちたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

議会改革度

2012-05-27

こんばんは。西郷宗範です。

最近また政治ネタが減ってきたので、お叱りを受ける前に…

議会としては良いニュースの多い横須賀市議会…

先日(5月22日)に日本経済新聞では議会改革度が県内首位という報道がありました。

これは全国の地方議会の情報公開や住民参加などの進み具合を日本経済新聞社が調べたものですが、全国787市と東京23区の議会を対象に行われました。

神奈川県では19市が調査対象となり、その中で横須賀市議会が1位。

全国的にも22位と大健闘です。

それでも、記事を読んでいると、他市の取り組み状況などを踏まえると、まだまだ改革の余地はありそうです。

そういえば、早稲田大学マニフェスト研究所が調査した議会改革度調査2011ランキングでは10位と(こちらは県議会や町村議会も含まれます)2010年の60位から大きなランキングアップ!

評価方法でだいぶランキングも違うようですが、とにかく上位に位置することは間違いないようです。

これからもこの順位を維持できるように、頑張っていかないといけませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

記念行事

2012-05-27

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは午前中は東部方面混成団創立1周年記念行事、午後は日本海海戦107周年記念式典と記念行事の多い一日でした。

まずは東部方面混成団創立1周年記念行事では陸上自衛隊武山駐屯地の一般開放も併せて行われ、多くの方たちでにぎわっていました。

祝辞などが終わった後はお待ちかねの観閲行進…

第117教育大隊新入隊員約580名の行進、女性自衛官教育隊新入隊員約180名の行進と続き、その後は第31普通科連隊、第3陸曹教育隊、第1機甲教育隊の車両行進と続き迫力のある行進が見ることができました。

そして、観閲行進終了後は訓練展示…

高等工科学校生徒によるファンシードリル(いつもより人数が少ないようでしたが、いつもながらの素晴らしいドリルでした)。

続いて第117教育大隊新入隊員による自衛隊体操、女性自衛官教育隊新入隊員よる隊歌斉唱、太鼓演奏などが続きm最後に模擬戦闘訓練です。

模擬といっても空砲を打つので、凄い爆音です。

初めて戦車などの空砲を聞きましたが、腹の奥まで響くような凄い音!

鳥たちも大慌てで羽ばたいていました。

それにしても、きょうのような暑さだと、整列する隊員の方々も大変だったのではないでしょうか…

そういえば、皆さん4月のときよりさらにたくましくなったような…

 

そして、午後からは来週ある汐入の子之神社祭礼の準備に顔を出し、急いで記念艦三笠へ…

日本海海戦107周年記念式典に参加してきました。

東郷元帥のお孫さんたちとお話などをさせていただき、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 

帰りに中央大通りにまわり、お神輿の渡行を見学。

暑い中、大滝町に本店支店を構える企業の方々も、総出でお神輿を担いでいました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

運動会とお神輿

2012-05-26

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは絶好の運動会日和…

地元山崎小学校も運動会でした。

数週間前から小学校の前を通ると練習をしている子どもたち。

それも来週からは見れなくなると思うと少々残念です。

でも、きょうはその成果が発揮できたのでしょうか?

楽しそうな子供たちの顔お見ているとワクワクしますね。

その後所要を済ませた後、夕方からは日ごろお世話になっている会社の創業75周年の祝賀会へ…

いつも社長さんからは議員としての心得などをご指導いただいており、楽しい時間を過ごさせて頂いてきました。

その後、若松マーケットで行われている横須賀ブラジャー祭りへ…

きょうが最後ということで、多くの方が来られていました。

22時からお神輿の渡行があるということなので、しばし待機…

お神輿が来ると、各お店のお客さんも出てきて若松マーケットは大賑わい…

2年ぶりなので余計かもしれません。

いよいよお祭りシーズンの開始という気がします。

明日も諏訪神社例大祭です。

横須賀中央は午後からは歩行者天国となってお神輿の渡行が行われます。

是非、横須賀中央へお立ち寄りください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.