Archive for the ‘横須賀市’ Category

スマートって何?

2012-03-03

こんばんは。西郷宗範です。

今定例会の代表質問の答弁を聞いていて、やたらに横文字が多かった気がしました。

特に多く感じたのは「スマート」…

スマートシティやスマートメーターなど5つくらい出てきたような気がします。

そういえば世間でも多いですよね。

スマートフォンやスマートインターチェンジなどなど…

インターネットで検索してみると、上位に出てくるのは車の名称…

スマートっていうとなんとなく細くてスタイルが良い人のようなイメージもありましたが、実際に調べてみると「賢い、頭が切れる、洒脱(しゃだつ)、粋、高知能の意」だそうです。

下につく言葉で意味は変わるのでしょうが、この場合はどういった意味と考えてしまうこともあります。

流行りなのかもしれませんが、使いすぎも良くないような気もします。

名称なので仕方がないですが、議場などの公の場ではなるべく万人にわかる言葉が好ましいかと…

私も質疑などでは気をつけないと…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

「海と緑のランニング×観光」モニターツアー

2012-03-02

こんばんは。西郷宗範です。

海辺の景色を見ながらランニングした後、観音埼京急ホテルSPASSOで汗を流し、横須賀美術館や猿島を巡るちょっと面白いツアーのご案内です。

健康的で文化的、アウトドアとインドアがミックスされるとは…

3月11日(日)と日付は迫っていますが、3月7日まで募集しています。

ちょっと変わってはいますが、横須賀の名所が楽しめる面白いコースです。

ランニングコースは高低差はありますがそれほどの距離でもないし、楽しいかもしれませんね。

興味のある方は「ここはヨコスカ」のホームページからお申込できますのでご覧ください。

なお、参加費は2,200円。

参加資格は小学生以上でアンケートにご協力いただける方です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

予算分科会

2012-03-02

おはようございます。西郷宗範です。

今日から常任委員会での予算分科会が始まります。

本日は、都市整備常任委員会と教育福祉常任委員会です。

本日からは9時からの開始となりますので、傍聴希望の方はお間違えのないように。

傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。

インターネット中継もございます。

私は今日は出番はないですが、部局の訓練視察とヒアリングに行って参ります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

議員提出条例案等に対するパブリックコメント

2012-03-01

こんばんは。西郷宗範です。

市議会では議員提出による政策条例案を提出する際、議員が直接、市民の皆様から意見を募集することとなりました。

なお、この意見募集は「横須賀市市民パブリック・コメント手続き条例」に基づき、実施されるパブリック・コメントとは異なります。

今日、初めての募集(予告)案件が発表されました。

条例案は「(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例」です。

私たち新政会と公明党及び研政の合同提案です。

募集期間は平成24年3月12日(月)~平成24年3月31日(土)までとなります。

意見の提出方法は市議会事務局への直接持ち込み、郵送、電子メール、ファックスとなり、書式は問いません。

提出方法の詳細は横須賀市議会「議員提出条例案等に対するパブリックコメント(意見募集)」をご覧ください。

募集開始については改めてご案内いたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

防災体制等整備特別委員会中間報告

2012-03-01

こんばんは。西郷宗範です。

4日間の本会議も終わり、明日からはいよいよ常任委員会(予算決算常任委員会分科会)が始まります。

代表質問及び個人質問は、各会派や議員が視点を変えながら施政方針や予算などに対して質疑を行ない、色々問題点も指摘してきました。

明日からの常任委員会では、その辺も含めながら審議していかなければなりません。

予算書を見ていると、本当にこれで良いのだろうか、市民目線に立っているのだろうかなど色々疑問に思う点もございます。

ここで審議したものが予算として、来年度の財政にかかわって来るのですから非常に重要です。

今日も再度見直し、比較研究しながら常任委員会に臨みたいと思います。

ところで、本日防災体制等整備特別委員会の中間報告も行われました。

まだまだ審議しなければいけない点も多いですが、これまで審議した内容だけでも20分近い報告となりました。

今回審議した内容については、早急の対応検討を望みます。

中間報告の内容についてはこちらをご覧ください。

防災体制等整備特別委員会中間報告

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

本会議4日目

2012-03-01

おはようございます。西郷宗範です。

昨日の雪に続き、大きめの地震が連発していて少し心配ではありますが…

今日は本会議四日目です。

今日から個人質問。

無会派の小林伸行議員、藤野英明議員、山城保男議員の三人です。

今日は防災体制等整備特別委員会の中間報告もありますので、やはり目いっぱいかかると思います。

頑張っていってまいります。

発言通告はこちら

傍聴希望の方は横須賀市役所R1までお越し下さい。

インターネット中継もございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

室内履き

2012-02-29

こんばんは。西郷宗範です。

雪は止みましたが、まだまだ寒いですね。

夏に暑さであれだけ困ったのに、まだエアコンを事務所に導入していないため、こう寒いと部屋にいるのも厳しいです。

エコを味わっているというと聞こえはいいですが、単なるケチともとれる…

こういう日は2ヶ月ほど前に衝動買いした、室内履きが威力を発揮します。

足元が暖かいだけで、少し厚着をすれば何とか頑張れそうです。

それにしても、連日の本会議の長さは結構腰に来ます…

体力勝負といった感じ…

しかし、各会派視点を変えてきているので、非常に勉強になります。

毎日何らかの問題点が指摘され、予算分科会も荒れそうな気配…

代表質問も終り、明日は個人質問です。

無会派の、小林伸行議員、藤野英明議員、山城保男議員の登壇です。

明日は防災体制等整備特別委員会の中間報告も行われます。

また、長丁場か…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

本会議三日目

2012-02-29

おはようございます。西郷宗範です。

さすがに今日は寒いですね。

今日は本会議三日目です。

今日の代表質問は研政山本文夫議員、共産党井坂新哉議員、ニューウィング横須賀一柳洋議員です。

今日も長丁場になりそう…

とはいっても、他の議会に比べると早く終わっている方かな。

頑張っていってまいります。

発言通告はこちら

傍聴希望の方は横須賀市役所R1までお越し下さい。

インターネット中継もございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

よこすかカレーフェスティバル出店者募集開始

2012-02-28

こんばんは。西郷宗範です。

昨日からよこすかカレーフェスティバル2012の出展者募集が始まりました。

カレーフェスティバル自体は5月12日(土)、13日(日)ですけどね。

もうそんな時期になりましたかといった感じです。

去年は議員になりたてで、何が何だかわからないうちに会津若松応援の野菜販売で売り子をしていたような…

今年は海軍カレー議員連盟としては何をやるんでしょうね…

今から楽しみです。

とはいっても、まだまだ議会中…

そんなことを考える暇もないですが…

明日は本会議3日目。

研政山本文夫議員、共産党井坂新哉議員、ニューウィング横須賀一柳洋議員の登壇です。

明日も長丁場になりそうです。

よこすかカレーフェスティバル2012出展者募集についてはカレーの街よこすかをご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

本会議二日目

2012-02-28

おはようございます。西郷宗範です。

今日は本会議二日目です。

今日の代表質問は自民党田辺昭人議員と無所属クラブはまのまさひろ議員です。

今日も長丁場…

頑張っていってまいります。

発言通告はこちら

傍聴希望の方は横須賀市役所R1までお越し下し。

インターネット中継もございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.