Archive for the ‘つぶやき’ Category
かなりハードな二日間
こんばんは。西郷宗範です。
生活環境常任委員会も二日間目一杯の審議を重ね、終了しました。
防災体制等整備特別委員会でも二日間連続は行なっていますが、なぜか質問量はそれほどでもなかった割に非常に疲れました。
特にきょうは(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例の審議もあったからでしょうか。
理事者側には座っていないものの、やはり提案会派の一人としては気が抜けない所があります。
また、他の委員の質問も踏まえ、賛成者側として最終質疑を予定していた点もより一層緊張感が張りつめていた点もあるのかもしれません。
いつもだと一番手で好き勝手に質疑をさせていただいていのもありますが、それとは違い、やはり後半はそれぞれの意見を集約した形での落ちている質疑を交わしていかなければならないのは大変だなと感じました。
非常に勉強になった二日間です。
それと同時に、一番手で長々と質疑を行なってしまっていることについて、反省…
だらだらとではなく、要点を絞った質疑が交わせるようさらに勉強していかなければならないと感じました。
週明けは、所管事務調査で生活環境常任委員会の視察もありますし、火曜日は防災体制等整備特別委員会もあります。
この週末はさらに勉強を重ねるつもりです。
←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうと評価が上がりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
本日も引き続き生活環境常任委員会です
おはようございます。西郷宗範です。
昨日の生活環境常任委員会が延会しましたので、きょう10時から引き続き生活環境常任委員会です。
午前中は所管事項の質疑、午後からは(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例の審議に入ります。
傍聴後希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。
インターネット中継もございますので是非ご覧ください。
←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうと評価が上がりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
生活環境常任委員会延会
こんばんは。西郷宗範です。
きょうの生活常任委員会は、午前中順調に進んでいましたが、午後の一般報告から紛糾…
原因は上下水道局が一般報告事項を議員に資料配布して翌日に報告を取り消したためです。
資料を配布してからの報告の取り消しというのも前代未聞のことですが、何よりもその取り消した事項が株式会社ヨコスカウォーターサービスに関する事項だったことが紛糾の原因でした。
何しろこの水会社については第1回定例会で議会を二分した重要事項…
逐一報告という答弁も得られていた事項に対して、突然の報告取り消し…
その上、取り消しの原因が見えてこないのです。
取り消しの陳謝に始まったこの議論で約2時間半費やしましたが、煮え切らない答弁の連続のため事態は収拾付かず…
結局、取り消した報告内容の精査と再構築が必要なことから、取りまとめる時間を定め、報告できる状況になってから例月協議会になりそうです。
それにしても、どうしてこうなってしまうのか…
株式会社ヨコスカウォーターサービスについては、まだまだ議論が尽きないことでしょう。
状況については近日中に録画中継がアップされると思いますのでご覧ください。
なお、明日も引き続き生活環境常任委員会です。
午後からは(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例の審議に入れると思います。
←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうと評価が上がりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
きょうは担当委員会です
おはようございます。西郷宗範です。
本日10時から生活環境常任委員会と総務常任委員会が行われます。
きょうは担当の常任委員会ですので頑張ってまいります。
傍聴後希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうと評価が上がりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
まちコン募集枠あとわずか…
こんばんは。西郷宗範です。
以前ご紹介した、まちコン横須賀!
応募も好調で、予定人数の男女各200人まであとわずか…
7月7日(土)の当日に向けて、最終的な告知が、京浜急行のつり広告や色々な場所へのポスターやチラシの掲示などされています。
あいにく早割は終わってしまいましたが、まだ男女とも多少の参加枠が残ってますので、早めに応募して下さい。
応募は原則的にまちコン横須賀のホームページからとなりますが、スマートフォンからだと不具合が出る可能性があるそうです。
パソコンがない場合などは電話での対応もしてもらえるとのことなので、急いで応募しましょう。
ちなみに、参加店舗もどんどん増えていきますので、横須賀の名店で楽しいひと時を過ごしてみてください。
もちろん素敵な出会いも!
←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうと評価が上がりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
またチャンスを逸したか…
こんばんは。西郷宗範です。
先日の土曜日はあいにくの雨などとぼやいていましたが、そういえば夜の会議を終えると雨も上がっていたような…
ふと、小泉進次郎代議士のブログを呼んでいると、浦賀の虎踊りというタイトルが…
19時半ごろからの予定だったため、雨が上がって奉納できたようです…
ううん~、残念…
また虎踊りを見るチャンスを逸してしまった…
いずれにしろ会議が長引いていたため、19時半に浦賀に行くことはできなかったのですが、雨で中止かと思っていたためなぜか残念…
夕方のブログで中止かもとぼやいてしまったため、もし行きそびれてしまった方がいたら申し訳ありません。
横須賀の民俗芸能なのに、なかなか見れない…
というか、ブログでの行事の紹介も忘れていた…
まだまだ、頑張らないと…
←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうと評価が上がりますのでよろしくお願いします。
にほんブログ村
きょうから常任委員会が始まります
おはようございます。西郷宗範です。
きょうから常任委員会が始まります。
本日の常任委員会は教育福祉常任委員会と都市整備常任委員会です。
10時からの開始となりますので、傍聴ご希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
私はきょうは担当常任委員会ではないので、明後日の委員会に向けて部局ヒアリングに回ってこようと思います。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
凄い来場者数
こんばんは。西郷宗範です。
よこすかYYのりものフェスタ2012が大盛況だったとお伝えしましたが、まだ詳細は出ていないものの、初日は雨の中1万5千人の方が来場され、2日目は好天に恵まれたこともあり、6万5千人もの方が来場したそうです。
会場は拡大したものの、昨年の2日間の来場者(6万6千人)が1日で訪れた計算になります。
計8万人…
2日間とも天候がよかったら10万人ぐらいになったのでしょうか…
凄い人気イベントです。
確かにこの人数では見たいものが見れないとか苦情が出てもやむを得ないかもしれないですね。
攻略法としては、海上自衛隊の艦船見学などは年に数回行われますので、他の一般開放の時に出かけてみるのがいいかもしれません。
また、朝一などの比較的来場者が少ないうちにお目当てのものを見てしまうのがいいですね。
なにかディスニーランドの攻略法みたい…
ところで議会ですが、きょうは2名の一般質問ののち、3会派(新政会、公明党、研政)が合同で提案した(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例の提案説明が行われ、それに対する質疑も行われました。
今後、常任委員会の中でさらに詳細な審議が行われます。
やはり焦点は不利益処分や行政代執行に係る点に集中しそうな感じです。
今回の定例会は色々な面で勉強になる定例会になりそうです。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
本会議二日目
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは10時から本会議2日目です。
嘉山淳平議員と井坂新哉議員の一般質問が行われ、その後、議員提案の(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例の説明及び質疑も行われます。
傍聴後希望の方は横須賀市役所北口側R1階まで。
インターネット中継もございますので是非ご覧ください。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
あいにくの雨3
こんばんは。西郷宗範です。
せっかくのよこすかのりものフェスタ2012なのにあいにくの雨…
この雨では浦賀の虎踊りも中止ではないかな…
明日は日中は何とか曇り予報です。
夜からまた降りそうですけれどもね…
そういえば、きょうから横須賀美術館でラルクアンシエル20周年特別展「L’Arc~en~Ciel 20th L’Anniversary EXHIBITION」も始まりました。
初日から多くの方が訪れているようです。
twitterなどでも色々ご意見もあるようですが…
観音崎京急ホテルのtetsuyaプロデュースのコンセプトルーム「Produced by tetsuya hotel de L ‘」は即日完売だったとか…
品川駅から横須賀美術館までの電車・バスの記念乗車券も始発から並んだ人が多かったみたいですね。
明日は観音埼方面の予定もあるし、ちょっと午後にでも様子だけ見に行ってきたいです。
中はちょっと間をおいてから…
チケット売り切れちゃうかな…
いずれにしろ、明日は曇りならよこすかのりものフェスティバル2012もよろしく!
« Older Entries Newer Entries »
最近のコメント