Archive for the ‘ご報告’ Category
「すかなごっそ」がベースに
おはようございます。西郷宗範です。
EAT LOCAL! “Sukanagosso,” a store based on local produce for local consumers located in Nagai (Western side of Yokosuka), will be selling winter vegetables at the Yokosuka base! So what makes local produce so special? They are high quality produce, freshly harvested with many variations, making your supper better than ever! Coming from a direct-sale agricultural produce stall of JA Yokosuka Hayama, why not take this opportunity to buy fresh vegetables that can only be bought in Nagai!
[tip]Date & Time December 10th, 2011 (Sat.) 10:00~12:00
Place Commander, Fleet Activities Yokosuka Main Gate (in front of Club Alliance)
Items to be sold Cabbage, Daikon-radish, Lettuce, Broccoli, Cauliflower, Carrot, Potato, Turnip, Flower Seedling, and Jam
Inquiries to Agriculture, Forestry and Fisheries Division, Economic Department(in charge of Local Production for Local Consumption)
Phone: 046-822-8298
Fax: 046-827-1682
Inquiries in English International Relations Division, Policy Promotion Department
Phone: 046-822-8138
※Items to be sold are subject to change
※Generally, this event is targeted towards base residents but anyone is welcome to purchase![/tip]
JAよこすか葉山の農産物直売所「すかなごっそ」が、横須賀ベースに出張し、冬野菜を販売します。
普段、長井の店舗でしか買えない新鮮野菜がベースで…
ベース内居住者の方にも横須賀の地野菜を食べて頂き、横須賀の魅力を発見してもらいたいものです、
ベース内居住者が対象ですが、一般の方も購入できるそうです。
[tip]日時:2011年12月10日(土) 10:00~12:00(売り切れ次第終了)
場所:米海軍横須賀基地正面ゲート左側(CLUB ALLIANCE前)
販売品目:キャベツ、大根、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、人参、サツマイモ、カブ、花苗、ジャム等(予定)
※販売品目は、変更となる可能性があります。
※ベース内居住者が対象ですが、一般の方もご購入いただけます。[/tip]
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
激しい議論
こんばんは。西郷宗範です。
今日の常任委員会は、かなり濃い議論が交わされました。
生活環境常任委員会では上下水道局の株式会社ウォーターサービスについての一般報告について…
前回から、かなり念入りに議論はされていますが、今回の委員会で新たに事業概要や収支計画などが出たことにより、細かく審議されました。
そして、総務常任委員会では、上地議員から提出された議員提出議案について綿密な審議を重ねられました。
審議の状況については、明日以降に録画中継をご覧ください。
総務常任委員会は明日も引き続き審議されます。
明日も内容の濃い審議内容となりそうですので、是非傍聴またはインターネット中継をご覧ください。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
充血
こんばんは。西郷宗範です。
昨日、半日以上目の充血がおさまらず、今日も目が沁みるような…
役所の帰りに眼科へ寄ると、左目に傷があるとのこと…
コンタクトレンズで傷をつけてしまったようです。
しばらく眼鏡でと…
止むを得ないので、早速家に帰って眼鏡に…
あまり眼鏡では表に出たくはないのですが…
ということで、しばらく眼鏡で過ごすことになりそうです。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
常任委員会
おはようございます。西郷宗範です。
今日は生活環境常任委員会と総務常任委員会があります。
私が所属する生活環境常任委員会は議案も少ないので何とか1日で終わりそうですが、総務常任委員会は案件が多いので目一杯、または予備日使用ということもありそうです。
いずれにしても、しっかり審議していきたいと思います。
傍聴も可能ですので、希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
アクセス数
こんばんは。西郷宗範です。
こうしてブログを書いていると、やはり気になるのがアクセス数というものです。
特に、メインで行っている観光などというものは、見てくれる方がいなければただの独りよがり…
色々工夫はこらしてはいますが、なかなか思ったように増えて行くものではありません。
しかしながら、お陰さまで毎月少しながらではありますが、見てくださる方も増えてきており、その月の目標としたアクセス数はクリアすることができています。
この場を借りてお礼申し上げます。
アクセス解析が必ずしも正しい数字のものではないですが、より多くの方に楽しんでみてもらえるように、これからもがんばっていきたいと思います。
また、こういう情報も載せてほしいなどありましたら、お問い合わせフォームよりお便りいただければと思います。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
忘年会
こんばんは。西郷宗範です。
忘年会シーズンとなり、色々な方とお会いする機会が増えました。
今どんなことをやっているのか、これからの横須賀市はどんな方向へ向いていくのか、色々お話が出ます。
そんな中で、身近なところで、道路の要望というのはよく言われます。
例えば、ここの道路が穴が空いてしまっているですとか、水はけが悪くてですとか、などなど…
こうしたことを市の方に届けるのも市議会議員の一つの役目。
道路の場合は、国、県、市、私道とあるため、必ずしも要望が通るということではないのですが、なぜできないかということをきちんと説明する義務もあります。
これからも、色々お話を聞くなかで、暮らしやすいまちづくりを考えて行きたいと思います。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
横須賀W観光って何?
こんばんは。西郷宗範です。
先日、YYポートについて質問してきましたが、その時に今行ってる「横須賀W観光」についても質問してきました。
以下、パンフレット抜粋
[note]横須賀W観光
横須賀といえば「米海軍基地の街・海軍の街」のイメージをお持ちの方が多いようです。事実、”記念艦三笠””軍港クルーズ””横須賀海軍カレー””ヨコスカネイビーバーガー”"横須賀チェリーケーキ”は横須賀観光の発展に寄与して参りました。実際に訪れて下さる観光客の方の声に耳を傾けてみますと、「海軍関連の観光施設は迫力があり、横須賀らしさを感じる」との評価をいただいております。加えて、よく聞くのは「海軍関連以外(遊び・景色・地産地消等)も意外といい!」という声です。そこで”海軍とそれ以外”があることが横須賀市観光の最大の魅力と捉え、「横須賀W観光」キャンペーンを開始いたします。2つの海(東京湾と相模湾)に囲まれる横須賀は東西によって、表情の違いを感じて頂くことが出来ます。東西のコントラストを生かした、2種類の”景色””食事”"風情”"歴史”"遊び”"パワースポット””体験”を満喫していただければ幸いです。東京から電車でも車でも約1時間の距離の横須賀。各スポットの移動も来る場で5分~25分程度で2種類以上の観光が楽しめるのは横須賀が首都圏で唯一といえるでしょう。
「横須賀W観光」は、今、始まりました!是非横須賀観光をご堪能下さい![/note]
とのことです。
確かに横須賀には色々な面があります。
是非色々な横須賀を楽しんでもらえればと思います。
それでは、具体的に何があるのという方、これもパンフレットから抜粋ですが、
[note]〈横須賀W観光〉
1 2つの景色
艦船が見える港&広重・北斎が見た夕景
2 2つの食事
海軍グルメ&海の幸大地の恵み
3 2つの風情
アメリカ文化のどぶ板通り&イタリア田舎の西海岸
4 2つの歴史
ペリー来航の浦賀&運慶のある浄楽寺
5 2つの遊び
無人島猿島&ゴジラの足跡観音崎
6 2つのパワースポット
走水神社&東西叶神社
7 2つの体験
手ぶらでBBQ&津久井浜観光農園[/note]
今日からNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」も始まります。
横須賀を訪れ、記念艦三笠を見て、その後また違う体験をしてみてはいかがですか。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
気持ちのいい気候
こんにちは。西郷宗範です。
ここ数日の温度差で、昨日からあまり良い体調とは言えないのですが、皆さまはいかがでしょう。
昨日は午後から気温も上がり、夜半は湿気も伴って、むしむしする様な感じも受けました。
先ほど横須賀中央での会合の帰り、中央駅前のチャリティーカレーの様子を見てきましたが、今日は今一、人の出が少ないようです。
天候も良く、少し暖かいことも重なって、皆さんどこかへお出かけなのですかね。
チャリティーカレーは16時まで行っていますので、これからでもぜひどうぞ。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
イルミネーション
こんばんは。西郷宗範です。
今、一旦帰宅したのでイルミネーション点灯式には行けなかったですが、くりはま花の国と追浜の点灯式は無事できたのでしょうか…
天候も昼から好転して、思ったほどの寒さもない一日です。
空気も澄んでいますので,きれいでしょうね。
とこれで、やはり忘年会シーズンともあって、横須賀中央も結構人が多かったです。
そんな、横須賀中央も、先月13日からガス灯点灯式も終り、綺麗なイルミネーションが街路樹を彩っています。
忘年会の帰りにでも、ちょっと見上げてみるといいかもしれませんね。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
あいにくの雨
おはようございます。
今日はあいにくの雨…
くりはま花の国や追浜のイルミネーション点灯式までに止んでくれるといいのですが…
ところで、朝の地震は皆さま大丈夫だったでしょうか。
エリアメールより先に揺れが来るのは久しくなかったように思います。
天災ですからいつ来るかわかりません。やはり備えをしっかりしておかないとならないでしょう。
来週からは、防災体制等整備特別委員会も避難所運営について取りかかっていきます。
大きな災害の時にどうすればいいか…
自助、共助がやはり大きなテーマかもしれません。
今後の特別委員会にも注目していただければと思います。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント