Archive for the ‘ご報告’ Category

うわまち浪漫さくら祭り大盛況

2012-04-08

こんばんは。西郷宗範です。

先週出席させていただいたうわまち浪漫さくら祭りも大盛況のうちに終幕しました。

初めての試みということもあり気になっていたので、夕方寄ってみると凄い人…

初日が悪天候だったため心配なところもありましたが、最終日は3,000人近い人たちが訪れたようです。

色々工夫を凝らして、手作りでうわまちクエストなどのこれまでにない企画を立ち上げ、皆さん一丸で臨まれた成果だと思います。

これまで中央公園に行ったことがなかった人たちも呼びこめたのは素晴らしいことです。

来年はパワーアップした企画で盛り上げてくれるのではないでしょうか。

それにしても横須賀自然・人文博物館横の桜は綺麗でした…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

高等工科学校入校式

2012-04-08

こんばんは。西郷宗範です。

きょうはほぼ同時刻に多数の案内が来ており、どうしようかと悩みましたが、早くから来ていた案内を優先させて頂きました。

そして、今日行った一つが高等工科学校の入校式…

昨年も驚かされましたが、すごい迫力です。

全国から難関を突破してきた生徒たちが、凛々しく入校式に臨んでいました。

将来の自衛官…

頼もしい限りです。

そして引き続き、入校歓迎パレード…

先輩たちの行進姿を目を輝かせてみていました。

また、歓迎パレードのほかヘリコプターの祝賀飛行やドリル演技…

特にドリル演技はやはり観ごたえがありますね。

昨年観た時とフォーメーションが変わっているようにも感じましたが、いつ観るも凄いです。

新入生の親御さんたちからも歓声が上がっていました。

新入生の方たちの今後の活躍を期待しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

日米親善ベース歴史ツアー

2012-04-06

こんばんは。西郷宗範です。

米海軍横須賀基地のある場所は、江戸末期(1865年)に横須賀製鉄所が設立されて以来、横須賀造船所、横須賀海軍工廠と横須賀の象徴ともいうべき施設として使われきました。

そして、現在は在日米海軍司令部や極東海軍施設部隊が置かれています。

そんな、歴史のある米海軍横須賀基地の歴史を見学するツアー「日米親善ベース歴史ツアー」のお知らせです。

平成24年5月20日(日)と6月16日(土)の2回で合計300名の方が参加できるツアーです。

旧横須賀鎮守府やドライドックなど普段は見ることのできない施設を見学することができます。

そして、基地内にあるレストランで昼食も取れ、アメリカの雰囲気も味わうこともできます。

ツアーにあたっては横須賀市観光ボランティアガイドの方達が案内してくれますので、横須賀の歴史を存分に味わってください。

申し込みが必要となりますので詳細については「ここヨコ」で…

1回目の申込期限(4月13日(金)必着)が迫っていますので、ご希望の方は至急お申し込みを…

なお、艦船見学はありません。

また、入場にはパスポートまたは写真付き住民基本台帳カードが必要となります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

夜桜

2012-04-05

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは陸上自衛隊久里浜駐屯地の観桜会でした。

夜桜もいいものですね。

駐屯地内の桜はもう八分咲きといったところでしょうか…

観桜会自体は厚生センター内でしたが、窓から見える桜をライトアップしてくれており、とても綺麗でした。

せっかくなので帰り際に写真を…

そして、今週末4月7日(土)、8日(日)は久里浜駐屯地桜まつり一般開放も行われるようです。

是非駐屯地内の桜も見ていただければと思います。

また、海上自衛隊横須賀地方総監部田戸台分庁舎の開放も行われていますので、興味のある方はそちらもどうぞ。

なお、田戸台分庁舎にお越しの際は、是非中央公園で行われている「うわまち浪漫さくら祭り」もお忘れなく。

その他、8日までの桜まつりは「桜の散策 走水水源地」や「塚山公園桜まつり」です。

「衣笠さくら祭り」は9日(月)まで行なわれていますのでこちらもどうぞ。

横須賀市内の桜まつり情報はここヨコで!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

入学式

2012-04-05

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは小学校、中学校、防衛大学など市内の多くの学校が入学式でした。

本来ならば満開の桜の中という所ですが、開花が遅かったのと、一昨日の暴風で、咲き直しといった感じでまだ3分咲き程度でしょうか…

でも、新入生はそんなことは関係なく、明るい笑顔で満開といった感じでした。

私は、地元の大津中学校の入学式にお邪魔させて頂きました。

まだ、制服に着られているといったちょっと大きめの学生服…

それでも、先日の小学校の卒業式とはひとまわり大きくなった感じで、凛々しく感じました。

これから希望に満ちた中学校生活…

色々なことに挑戦し、将来のために身につけてほしいものです。

新入生の皆さん、そして保護者の皆さんおめでとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

流木の魅力

2012-04-04

こんばんは。西郷宗範です。

きょうのニュースで秋谷の「アートカフェシャザーン」で、「渚の流木ワンダーランド」という作品展が開かれているというのがありました。

横須賀市自然・人文博物館の天神島臨海自然教育園に勤務する馬場正さんが約30年間、浜辺で拾った流木を使って、魚や鳥などを制作し、約150点を展示しているとのことです。

確かに、浜辺に打ち上げられた流木の中には面白い形の物もいっぱいありますね。

流木だけに限らず、浜辺にはなんて面白いんだろうというようなものが落ちていることがあります。

石だったり、貝殻だったり…

子どもの頃はよく綺麗な貝殻や、変わった貝殻を拾ったものです。

自然というのは、たまに面白いいたずらをするものです。

浜辺に打ち上げられたものとは違いますが、盆栽展に展示される石なども、やはり自然の驚異ともいうべき魅力のある形の石があったりもします。

以前見せてもらったのは、仏様というか観音様というか何か石像のようなものもありました。

昨日の暴風で、浜辺には色々なものが打ち上げられているようですが、多くは迷惑なものであるでしょうが、一方で、人によっては宝物のようなものもあるのかもしれません。

流木でどんなものが作られているのか、是非行ってみてみたいものです。

渚の流木ワンダーランドは4月8日(日)までの開催です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村

風はまだ止まず…

2012-04-03

こんばんは。西郷宗範です。

ものすごい暴風が吹き荒れましたが、皆さま大丈夫だったでしょうか。

駅前のせいか、普段は人の話し声などが家の中でもよく聞こえるのですが、きょうは風の音しかしません。

時々、突風の音が聞こえ、その合間に電車の音がよく聞こえます。

台風でもこれだけ日本全国に被害をもたらすのは滅多にないことではないでしょうか。

明日は傘などのごみの散乱が凄そうです。

風はまだ止んでいませんので、帰宅途中の方はお気をつけて…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

暴風にご注意を

2012-04-03

おはようございます。西郷宗範です。

きょうは低気圧の影響で、夕方から夜にかけて台風並みの暴風が吹くそうです。

電車の遅延、高速道路の通行止めなども予想されていますので、ご注意ください。

また、海岸線の方は高波にもご注意ください。

 

なお、暴風時に壊れた傘を放置される方がいますが、非常に危険ですので、壊れた傘は放置せず、適切な対応をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

新年度最初の委員会

2012-04-03

おはようございます。西郷宗範です。

新年度早々ですが、本日から委員会。

防災体制等整備特別委員会がスタートします。

10時からとなりますので、傍聴希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。

インターネット中継もございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

軍港めぐり増便

2012-04-02

こんばんは。西郷宗範です。

横須賀の名物ともなった「よこすか軍港めぐり」ですが、ヴェルニー公園から見ているといつも大勢の方が乗っています。

晴れの日の定員が130名ですので、4便だと520名しか乗船できません。

あれだけ人気があるのだからもっと便が増えればと思っていたら、3月31日から15時の便の定期運行がスタートしました。

これまでより多くの方が軍港めぐりを楽しむことができます。

ショッパーズ前には大型バス用の駐車場もできましたし、横須賀の観光資源としてこれからも大活躍…

そして、週末やゴールデンウィークは非常に混雑しますので、事前予約をしておくことも必要ですね。

予約票を見てみると、既に全て満席の日も…

軍港めぐりの後は、どぶ板通りや記念艦三笠などの散策…

お昼御飯は海軍カレーやネービーバーガーなどはどうでしょうか。

ちなみに、ネービーバーガーを食べると、そのレシートで軍港めぐりの割引が受けられるサービスもあるそうです。

横須賀の魅力を楽しみましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←応援よろしくお願いします。クリックしてもらうとランキングアップです。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.