Archive for the ‘ご報告’ Category
酉の市
こんばんは。西郷宗範です。
日付が変わってきょう11月8日(木)は酉の日…
横須賀中央駅前の諏訪神社で酉の市が行われます。
今年は二の酉まで…
11月8日(木)と11月20日(火)の2回です。
開運の熊手を買って商売繁盛…
そして、そのあとは若松マーケットで横須賀ブラジャーでもいかがでしょうか。
新しくなった入口のアーチもぜひ見てください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
逸見コミセン文化祭
こんばんは。西郷宗範です。
きょうはどうも頭が回らないので、役所での仕事を少し早めに切り上げ、市役所前公園で行われている菊花展へ…
今年も大輪の色とりどりの菊が展示されています。
いろいろな賞が素晴らしい作品には授与されていましたが、結構同じ方が何種類かの賞をとっていらっしゃいます。
確かに、生育状況といい賞を取られている方の作品は人目を惹きます。
その後、盆栽会の会員さんに先日から誘われていたので、作品を見せて頂きに行ってきました。
盆栽も自分なりの作品を作れるよういろいろ研究するには、やはり人の作品も見るのも大事ですね…
ということで、文化に触れた今日のご紹介は「第29回 逸見コミュニティセンター友の会文化祭『つどい』」です。
今週末の11月9日(金)から11月11日(月)まで逸見コミュニティセンターで開催されます。
展示や発表など日ごろの学びの成果が出されるところです。
地域のお知り合いの作品があるかも…
ぜひ逸見コミュニティセンターで文化に触れてみてはいかがですか。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
中世の山城、衣笠城址に兵の薬草を訪ねると魚荷道を歩く
こんばんは。西郷宗範です。
週末のイベントなどで会った方からお願いされた案件などの相談にきょうは大忙し…
今回は結構多くの相談を頂いたので、7部局回ることとなり、半日がかりになってしまいました。
相談の進捗状況についてはまた個別に相談者にご報告いたしますが、一点だけ…
きょうは三浦半島に大雨洪水警報などが発令されていましたが、防災行政無線などが発報していませんでした。
これについては、三浦半島でも三浦市にのみ警報が発令されており、横須賀市には警報は発令されていなかったそうです。
ということで防災行政無線や防災情報メールなどは発報しなかったということです。
確かに三浦半島というくくりで報道されるとわかりづらいですね。
しかし、こうした疑問がわくように注意することは必要であり、大切です。
ところできょうの内容は締切間近のボランティアガイドツアー…
一つ目は11月17日(土)に行われる「中世の山城、衣笠城址に兵の薬草を訪ねる」です。
平清盛の活躍の時期に三浦半島で勢力を誇っていた三浦大介義明の居城跡と今に残る薬草を訪ねるというツアーです。
三浦一族の歴史などに興味のある方は是非ご参加ください。
締め切りは11月8日(木)となっています。
続いて、11月16日(金)に行われる「『魚荷道』を歩く(逗子田越から浦郷榎戸湊へ)」です。
江戸へ漁獲物を運んだ『魚荷道』というのがあるそうです。
逗子田越から榎戸湊までを巡るツアーだそうです。
途中自社参拝もあるそうですので、歴史に興味のある方は一度巡ってみるのもいいかもしれませんね。
締め切りは11月9日(金)となっています。
両方ともはがきでの申し込みですので急いでお申し込みください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
横須賀産業まつり2012
こんばんは。西郷宗範です。
一昨日、昨日と横須賀はイベントが多数行われていましたが、いかがだったでしょうか。
10月から毎週のようにたくさんのイベントが行われていましたが、いよいよラストスパートです。
今週末11月10日(土)、11日(日)はよこすか産業まつり2012です。
これが終わって初めて一段落…
毎年たくさんの来場があるイベントです。
今年は旧軍港四市グルメ交流大会も同時開催!
また友好都市や交流のある都市の特産品販売も行われます。
市内企業140団体の製品や商品なども含めて横須賀の産業や交流が見て取れるイベントです。
週末の天気も何とか持ちそうですし、ぜひ横須賀の魅力を体験してみませんか。
詳しくはここはヨコスカのよこすか産業まつりで…
←クリックで評価ががりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ドブ板バザールで募金活動
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは朝一で地元のゲートボール大会…
健民運動会に次ぐ参加者の数でした…
健民運動会はあいにくの雨で競技が減ったり、参加競技が限られてしまうこともあるのか皆さん顔が生き生きしていました。
それにしてもゲートボールは奥が深そう…
なかなかルールが把握できません…
開会式終了後、1試合観戦してからドブ板バザールへ…
昨日に続き横須賀みかさライオンズクラブのアクティビティ(奉仕活動)です。
きょうはバザーと盲導犬募金でした。
前回もそうでしたが、盲導犬募金では若い男の子が募金してくれるケースが多いですね…
「いくらでもいいですか」と言いながら、財布の中の小銭を全部入れてくれたり、「少なくてごめんなさい」と言いながらも500円玉を入れてくれたり、友達が入れると一緒になって入れてくれたり、いろいろなケースがありますが、みんな目がキラキラしています。
受け取っている方も何か幸せな気分になってしまいます。
昨日に比べると人通りも少ないそうですが、それでも横須賀ガイドマップや横須賀W観光の冊子を持ちながら散策している方たちも多かったです。
また、ボランティアガイドに案内されながら観光している方などもいらして一日街頭に立っているといろいろな状況が見えてきます。
また、知人などからいろいろ市に対する要望なども聞けて、勉強になります。
日々こうした状況が続く横須賀を目指して、明日からも頑張りたいと思います。
盲導犬募金にご協力いただける方はこちらもご覧ください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
陸上自衛隊久里浜駐屯地創立62周年記念式典
きょうは横須賀みかさライオンズクラブのアクティビティで横須賀老人ホームののびのびフェスティバルでした。
私が担当委員会の委員長のため、本来であればずっと居なけれならないのですが、きょうは陸上自衛隊久里浜駐屯地の62周年記念式典…
準備だけ手伝い、ひとまず陸上自衛隊久里浜駐屯地へ…
一般公開も併せて行われているため、多くの方が訪れていました。
記念式典では、来賓挨拶で佐藤正久参議院議員(ヒゲの隊長)がさすがは元自衛官…
被災地などの支援を例にとり、自衛隊の活動にエールを送るとともに、予算削減などの現状を何とかしたいという思いを話され、拍手が沸き起こるほどの素晴らしい話をされました。
その後は観閲行進や防衛大学生によるドリル展示、訓練展示などが行われました。
訓練展示は昨年とはまた違い、見ごたえのある訓練展示でした。
それにしても相変わらずきびきびとした素晴らしい訓練です。
今回は記念会食は遠慮させていただき、のびのびフェスティバルに戻りましたが、天候がよかったせいか、予定していた販売品はほぼ終了…
連年よりもひと月ほど遅くなったこともあり、気候も良く多くの方が訪れたようです。
それにしてもきょうは市内で多くのイベントが行われました。
天候がよく、どれも大成功だったのではないでしょうか。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
第5回黒船来たぞ!マラニックウォーク
こんばんは。西郷宗範です。
横須賀といえば黒船来航の地…
どうしても人物などに視点が行ってしまいがちですが、やはり日本文化の変わり目という点では黒船の来航にも目を向けなければいけません。
異国の船団が沖に見えた時のその衝撃はすごかったのではないでしょうか。
野比在住の人が黒船を発見し、浦賀奉行所に駆け込んだという史実があります。
マラニックウォークはそんな当時の状況を再現し、敬意を表するとともに、後世に伝承するという目的を持っています。
11月18日(日)に「黒船来たぞ!マラニックウォーク」が開催されます。
現在、参加者募集中!
片道コースの7㎞と往復コースの13㎞の2コースがあります。
締め切りは11月5日(月)です。
参加希望の方はお忘れなく…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
中核市サミット2012in青森
こんばんは。西郷宗範です。
続いて、分科会では私は「災害から住民を守るための施策について」を受講…
たまたま横須賀市長も同じ分科会で、横須賀市の事例を紹介されました。
比較的、本市においては防災体制等整備特別委員会でも論議した内容も多く、どこも似たような取り組みを行っているという感じはしましたが、一方で横須賀市が進んでいるなという感じも受けました。
また、他市の取り組みの中には非常に本市においても役立つ内容もあり、今後の研究課題としたい点もありました。
また、この詳細については報告書で…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお延害します。
にほんブログ村
三浦一族と平清盛
おはようございます。西郷宗範です。
きょうのご紹介は三浦一族講演会「三浦一族と平清盛」です。
横須賀にゆかりの深い三浦一族…
意外と今NHK大河ドラマでやっている平清盛とも意外なつながりがあるそうです。
講師にはNHK大河ドラマ平清盛の時代考証を担当している歴史学者の本郷和人氏だそうです。
この機会にこの講演を聞くと、今後の平清盛を見てもさらに面白く感じるかもしれませんね…
11月3日(土)14時からベイサイドポケットで…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
第117回ドブ板バザール
こんばんは。西郷宗範です。
今週末はいろいろイベントがありますが、11月の恒例イベント、第117回ドブ板バザールも開催されます。
多くのフリーマーケットがドブ板通りいっぱいに店をそろえ、多くの方が訪れます。
ぜひドブ板通りに来てアメリカンな横須賀の雰囲気を味わいながら、掘り出し物を見つけてはいかがですか。
第117回ドブ板バザールは11月3日(土)、4日(日)に開催されます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
最近のコメント