Archive for the ‘ご報告’ Category

一般質問

2011-08-24

こんばんは。西郷宗範です。

本日、議会運営委員会で一般質問の発言者の報告がありました。

意志通告をしたのは14名。

9月1日が5名、9月20日が9名ということで、9月20日だけでは終わりそうもないことから、やはり21日の予備日も本会議を行うこととなりました。

人数割りとしては、20日に6名、21日に3名で行います。私は20日希望ですので、くじ引きでどちらの日程になるか…

今回で初当選議員の10名全員が一般質問を行うことになります。

お互い切磋琢磨しながら成長して行かなければなりません。

横須賀市をよくしたいという気持ちは一緒ですから…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

発言通告

2011-08-24

おはようございます。西郷宗範です。

昨日、横須賀市議会第3回定例会の一般質問の発言意思通告の締切りでした。

私も発言の意向を伝えてまいりました。

今回も多くの議員が一般質問をする予定のようです。

本日の議会運営委員会で正式に人数等公表になると思いますが、私は9月20日の希望を出しました。

9月1日に比べ20日に偏っていそうですので、21日の予備日も使用する可能性が濃厚です。

新政会の一員として、恥じない質疑を行いたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

放火犯逮捕

2011-08-23

こんにちは。西郷宗範です。

7月2日(土)に追浜東町で発生したオートバイや自転車のシート等が燃やされるといった事件について、犯人が逮捕されたそうです。

放火は卑劣な犯罪です。住民の皆さんの安心を阻害する行為です。

とりあえず、犯人逮捕ということで安心して生活できる環境が戻ったことはよかったと思います。

それにしても、犯人が19歳ということも一つのショックです。

若者に犯罪を犯させない生活環境の構築も今後検討していかないとならないと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

観覧者50万人突破

2011-08-23

こんにちは。西郷宗範です。

昨日、Twitterではお知らせしましたが、横須賀美術館が平成19年4月28日の開館から、観覧者の累計が50万人を突破しましました。

予定の日より1日早まったということは、週末の悪天候にもかかわらず、多くの方が観覧に訪れてくれたたまものです。

50万人目のお客様は、横須賀市在住の親子の方で、副市長から記念品が贈呈されました。

おめでとうございます。

今後も横須賀美術館の観覧者が増えるよう、魅力のある展示物を公開してほしいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

第三回定例会に向けて

2011-08-23

おはようございます。西郷宗範です。

いよいよ横須賀市議会第3回定例会の会期が始まります。

本日、私は担当ではありませんが、予算決算理事会も行われますし、担当の議会IT運営協議会も行われます。

忙しくなりそうです。

そして、今日は一般質問発言意志通告の締切りです。

内容については若干の整理が必要ですが、第3回定例会で一般質問ができそうです。

委員会での発言だけでなく、議場での発言も議員としての重要な仕事ですので、頑張って準備したいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

防災体制等整備特別委員会

2011-08-22

おはようございます。西郷宗範です。

本日は第5回目の防災体制等整備特別委員会です。

10時からインターネット中継も行われますので、興味のある方はご覧ください。

また、特別委員会も傍聴は可能です。実際に傍聴したいという方は、横須賀市議会事務局(市役所本庁舎9階)までお越しください。

なお、本日の審議予定は、こども育成部、教育委員会、市民安全部です。

今週から、第3回定例会の議会運営委員会も始まりますし、気合を入れて頑張っていきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

ボウリング

2011-08-15

おはようございます。西郷宗範です。

昨日は町内の仲間と久々にボウリングへ行ってまいりました。

一時期はよくいってましたが、最近はなかなか一緒に行く仲間も少なく、年1、2回も行ければいい方です。

実際、横須賀のボウリング場もジョッパーズのみになってしまったし、日曜の夕方にしては以前に比べると人も少ない…

やはり結構ブームがあるのですかね…

遊ぶ場所が少ないということも、横須賀の定着人口が伸びない原因かもしれません。そして集客が望めなければ、民間企業の進出も望めません。悪循環が続いてしまうということです。

観光資源は沢山ある横須賀ですので、市民みんなで横須賀の魅力を伝えていきましょう。

ちなみに、昨日の結果は散々でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

ヴェルニー公園

2011-08-13

こんばんは。西郷宗範です。

昼に引き続き、たまゆら祭り開催記念、勝手に汐入周辺メジャースポット紹介です。

汐入といえばなんといってもヴェルニー公園です。対岸に横須賀米軍基地や海上自衛隊横須賀地方総監部などが見えるフランス庭園式の公園です。

  

バラのシーズンになると公園中の花壇に色々な種類のバラが咲き乱れます。

写真は夕方に撮ったためちょっと暗いですが、カップルでも親子でも、また、軍艦好きの人たちも楽しめる公園です。

是非とも訪れてみてください。

ここなんかはかなりたまゆらで使われそうなイメージなのでは…?

さりげなく文化遺産などもあったりします。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

国際交流水風船競技大会

2011-08-13

こんにちは。西郷宗範です。

横須賀市うみかぜ公園へ国際交流水風船競技大会に行ってまいりました。

暑い中、子供たちに大人も混じり、水風船を使った競技に元気いっぱい楽しんでいました。

競技は2種類あり、ペア競技と5人チーム競技…

ペア競技は1メートルから順次離れていき、いかに遠くで水風船を割らずにキャッチできるかです。

5人チーム競技はいわゆる水風船のドッジボール。持ち球の10個でいかに敵チームを減らしていくかです。

例年出場しているチームは、頭脳作戦に出ますが、必ずしもそれだけで勝てるわけではないようです。

意外と勢いのあるチームが強かったような気もします。

終わった後は皆さんと海軍カレーで昼食。

スタッフの皆さんお疲れさまでした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

国際交流水風船競技大会

2011-08-13

おはようございます。西郷宗範です。

本日は第10回国際交流水風船競技大会が横須賀市うみかぜ公園で開催されます。

参加自由で当日参加歓迎だそうです。

優勝チームには横須賀市市長賞が授与されます。

今回は東日本大震災地復興支援も含めて行われますので皆様是非ともご参加ください。

開催は10時から13時です。

大きな地図で見る

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.