Archive for the ‘横須賀市’ Category

総合高校の美術部はすごい

2013-06-18

こんばんは。西郷宗範です。

先日も総合高校の美術部の話を書いたと思いますが、6月下旬に行われる第14回高校生国際美術展の審査が行われ、市立横須賀総合高校が、団体で2年連続3回目の上位受賞を達成したそうです。

さすがですね。

あれだけの実力なら、もっともだと思います。

先日、総合高校美術部顧問の先生のお話を読みましたが、自由なスタイルで描かせているだけとのこと。

それだけであそこまで上手くなるとは思えませんが…

しかし、結果が出ています。

また、6月9日まで神奈川県民ホールギャラリーで開催されていた第55回神奈川二科展では個人最高賞をダブル受賞したそうです。

とにかく総合高校の美術部の実力…

すごいものがあります。

本市においてはこの実力を伸ばせる環境をさらに充実して欲しいです。

ちなみに今は本市姉妹都市アメリカのコーパクリスティ市のテキサスA&M大学美術学部の学生が横須賀に滞在しており、共同作画などのワークショップを行う予定だそうです。

将来の名画家の誕生が楽しみですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

積極的な勧奨一時中止

2013-06-16

こんばんは。西郷宗範です。

先日、一般質問で行った子宮頸がん予防ワクチン…

先週末に新たな動きがありました。

6月14日に厚生労働省から出された通知によると「国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨すべきではない」というものです。

これにより定期接種に係る自治体の努力義務が一時中止され、どうしても接種を受けたいという方には公費負担で接種できるものの、無理に接種を進める必要がなくなりました。

先日の一般質問でも質疑しましたが、子宮頸がん予防ワクチンによる副反応の状況は、他のワクチンに比べても多すぎます。

そのような状況の中、不十分な情報しか明示せずに市が接種を勧奨することは、いたずらに副反応の被害者を増やしかねないのです。

まずは勧奨一時中止になったことは、中止を訴えてこられた方たちや被害者連絡会の方たちの活動の成果であり、敬意を表したいと思います。

しかし、まだすべてが解決したわけではありません。

一方で子宮頸がん撲滅には検診の重要性があります。

検診を必ず受けてもらうための様々な取り組みを今後も行っていかなければなりません。

これまで様々な取り組みをされてきた諸先輩方とともに私も取り組んでいきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

所管事務調査

2013-06-15

こんばんは。西郷宗範です。

昨日は総務常務委員会の所管施設の調査に行きました。

まずはヨコスカポートマーケットへ…

オープン以来3カ月が経過し、客足が落ち着いてきています。

目標値は達成できそうなのですが、やはりオープン当初の行列ができていた状況に比べると今後の展開が心配されるところです。

私の考えではコンセプトがしっかりしていないところではないかと思います。

オープン前は観光客向けの地産地消マーケットという考え方が、現在は7割が地元向けでの頃3割が観光客向けというコンセプト…

地元の人も買いに行ける観光客向けマーケットという方がいいのではと思うのですが…

私も時々海産物などを買いに行きますが、市内でもなかなか佐島や長井など西側まで買い物に行くのは一苦労…

そんなときにポートマーケットは非常に便利です。

委員の中からも今後の展開に向けた様々なアイデアなども出ました。

また、出店している店舗の方も様々な展開を考えているようです。

お互いに自由な発想の中でより良いものをつくっていくというのが今後のポートマーケットの発展につながるのでは…

そして、昼食は各委員わかれてポートマーケットで食事。

私は「なぶら」さんで2色丼をいただきました。

表で金額をみると高いかなと思ってしまいますが、実際でてきた内容を見れば納得できる金額…

ぜひ、皆さんも一度ご賞味いただければと思います。

ちなみに二色丼の内容はその日の漁の状況によっても変わります。

この日は生シラスとなめろうでした。

 

そして、次は陽光小学校跡地に開校した後藤学園…

はりきゅう・マッサージなどでは老舗の学校です。

すでに60年という歴史…

これまで神奈川衛生学園専門学校として小田原にあった学校を3年かけて横須賀に移転してきます。

今年の4月からは東洋医療総合学科が開設…

 

そして、来年からは看護学科も開設されるそうです。

  

構内を回っていますと、旧陽光小学校がこれほどリフォームされるとこれほどきれいになるのかと驚かされてしまいます。

きれいというより近代的といった方がいいのでしょうか。

そういえば、後藤学園も加わってこの近隣には4つの医療、福祉系の学校、専門学校があります。

地元との様々な連携が取れればこれほど医療・福祉に強い地域はないのではないでしょうか。

今後、こうした学校との連携をとった施策が我々に求められているのかもしれません。

もちろん医療機関との連携も医師不足、看護師不足などの改善につなげられる一つの方法ではないでしょうか。

 

今回の視察を通じて、新たな課題の解決が我々に求められています。

さらに勉強しながらこうした課題を解決していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

クイズ解答

2013-06-14

おはようございます。西郷宗範です。

きょうはこれから総務常任委員会の所管視察です。

と、その前に、先日のクイズの解答発表です。

 

1 平成25年5月1日現在の女性の人口を次の中から選びなさい。(解答 C 206,150人)

A 204,216人 B 205,528人 C 206,150人

2 平成25年4月1日現在の市立中学校の数を次の中から選びなさい。 (解答 C 23校)

A 21校 B 22校 C 23校

3 平成25年6月12日現在カタカナの町名が二つあります。二つとも答えなさい。

(解答 ハイランド、グリーンハイツ)

4 平成25年6月12日現在住民票の写しを請求する際、手数料は1通につきいくらか次の中から選びなさい。(解答 A 300円)

A 300円 B 450円 C 600円

5 市制記念日は何月何日か答えなさい。 (解答 2月15日)

さて、皆さんは何問正解できたでしょうか。

ちなみに、私は4番、5番を間違ってしまいました。

急に問題を出されると意外と知っていても間違ってしまうものですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

まだまだ勉強不足

2013-06-12

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは横須賀みかさライオンズクラブの例会…

例会では理事会報告や収支報告などを行うほか、例会を楽しむためにゲームなどを行うことがあります。

きょうは試験形式クイズ…

その内容はクラブメンバーのフルネームや年齢合計などのほか、京浜急行の横須賀市内の駅名のほか横須賀市についてなどの問題…

さすがに駅頭をやっているせいか京急の駅名は満点…

そして、横須賀市の問題…

 

1 平成25年5月1日現在の女性の人口を次の中から選びなさい。

A 204,216人 B 205,528人 C 206,150人

2 平成25年4月1日現在の市立中学校の数を次の中から選びなさい。

A 21校 B 22校 C 23校

3 平成25年6月12日現在カタカナの町名が二つあります。二つとも答えなさい。

4 平成25年6月12日現在住民票の写しを請求する際、手数料は1通につきいくらか次の中から選びなさい。

A 300円 B 450円 C 600円

5 市制記念日は何月何日か答えなさい。

 

さて皆さんは何問答えられるでしょうか?

ちなみに私は…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

明日は常任委員会

2013-06-11

こんばんは。西郷宗範です。

明日は総務常任委員会と生活環境常任委員会が開催されます。

今期最初の審議…

また、総務常任委員としては初めての審議です。

そして、副委員長としても…

明日は委員長の補佐として頑張るとともに、いろいろ学ばせて頂こうと思います。

常任委員会は傍聴可能です。

傍聴希望の方は市役所9階議会事務局まで…

インターネット中継もございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

第37回市民音楽のつどい

2013-06-10

こんばんは。西郷宗範です。

一般質問にお祭りに市長選挙にと、怒涛の一週間が終わりました。

今週からは少し落ち着いていろいろ仕事ができるかなと思いきや、当然議会中なのでそんな余裕はございません。

まあ、同時に3つ、4つの仕事をこなすというのはミスなども多くなるので考えものですね…

机上の整理も行わないと…

 

さて、きょうは第37回市民音楽のつどいのお知らせ…

6月16日(日)12時から横須賀文化会館で行われます。

初夏の音楽祭典として人気もあるようです。

横須賀市音楽協会加盟の14団体による箏、ギター、ウクレレ、マンドリン、軽音楽、吹奏楽、管弦楽と多岐にわたるジャンルの演奏をお楽しめます。

ぜひ、初夏を音楽で楽しんでみませんか。

詳しくはこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

張り切りすぎた二日間

2013-06-09

こんばんは。西郷宗範です。

昨日ときょうは汐入の子之神社の祭礼でした。

私は例年通りの交通委員、といっても副委員長です。

基本、当番町内が委員長なので副委員長という役割なのです。

ということで、朝から晩まで交通誘導三昧…

なにやら議員より向いている

のではといううわさも(笑)

二日間、思いっきり祭りを楽しんできました。

「議員さんは大変だね~」などという言葉をかけていただきますが、どちらかというと完全に趣味です…

議員になる前からやってましたし、好きなのでしょうね…

後は後輩育成でしょうか…

しかし、張り切りすぎてきょうはほぼ声が出ない…

2、3日駄目でしょうね…

決して街頭活動で声が出ないわけではないのでお間違いなく…

でも、お祭りで活力をいただきましたから、明日からバリバリ頑張ります!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

汐入子之神社祭礼

2013-06-08

おはようございます。西郷宗範です。

きょう6月8日(土)と明日6月9日(日)は汐入子之神社の祭礼…

わたくしもフル参加予定です。

午前中の宮神輿渡御で各町内を回った後は、町内神輿…

夜7時からは宵宮神輿渡御で汐入大通りを宮神輿が渡御します。

そして日曜日は午前中から町内神輿…

そして午後2時50分から連合渡御…

宮神輿を先頭に8基の神輿がパレードします。

その勇壮さは見ごたえがありますよ。

ぜひ汐入に神輿を見に来ませんか。

なお、渡御の時間帯は汐入周辺が渋滞しますので、お車は迂回をお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

一般質問終了しました。

2013-06-07

こんばんは。西郷宗範です。

まだ議会が終了しない状況ですが、今日は一般質問を行いました。

内容は子宮頸がん予防ワクチンについてです。

質問内容は添付のPDFをご覧ください。

一般質問130607

一般質問終了後、先輩議員の方々から声をかけていただきました。

この問題については本市としてもまた議員としても考えていかなければならないと思います。

これまでの本議会の動向とは反する点もありますが、問題点は提起できたのではないかと思います。

今後も先輩たちの協力を仰ぎながら注視していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.