Archive for the ‘横須賀市’ Category

沖縄in横須賀いーちゃ・イチャフェスティバル2013

2013-08-25

こんばんは。西郷宗範です。

暑い夏も昨晩からの雨で少し涼しくなるのかなと思いきや、湿気が多くムシムシしてあまり変わらないような気がします。

8月も残り一週間…

まだまだこの暑さは続くのでしょうか…

どうせなら来週のこのイベントまで夏気分が続くように行ってしまえといった感じもします。

さあ、そのイベントは「いーちゃ・イチャフェスティバル2013」…

沖縄が横須賀にやってくるといったイベント…

昨年、私も見に行ってきましたが、夕方にもかかわらず多くの方が訪れていました。

今年も多くの方が訪れるイベントになりそうです。

去年買いたいなーと思ったあれは今年もあるのでしょうか。

今年も行ってみて悩んでみたいと思います。

あ、あれは今はないしょ…

もし買ってしまったらご紹介したいと思います。

いーちゃ・イチャフェスティバルは9月1日(日)10時から19時まで三笠公園で開催されます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

平成25年大津諏訪神社祭礼

2013-08-24

こんにちは。西郷宗範です。

きょう明日は大津諏訪神社の秋季例大祭があります。

毎年、宵宮では電飾で飾られた御神輿が大津諏訪神社に参拝のため集まります。

義父が大津町の出身なので、毎年妻と見学に行きますが、最近はほかの行事と重なってしまい御神輿の宮入りには間に合いません。

今年もどうでしょうか…

大津諏訪神社の氏子の範囲も広いのでお神輿の行列はさながらパレードのよう…

横須賀市内のお祭りももうすぐ終盤になりますが、今年の暑い夏…

担ぎ手の皆さんにとってはハードだったかもしれませんね。

きょうも天候は少し心配ですが、暑いので熱中症には注意してもらいたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

西地区納涼花火

2013-08-23

こんばんは。西郷宗範です。

まだちょい呑みの真っ最中ですが、てっぺん越えしそうなので先に投稿です。

8月24日(土)に西地区納涼花火大会が開催されます。

陸上自衛隊武山駐屯地で開催される花火大会。

横須賀では最後の花火?

開催前には高等工科学校の生徒達も参加する盆踊りなど楽しいイベント満載です。

ぜひ皆さんもご参加ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

日米友好議員連盟勉強会

2013-08-22

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは日米友好議員連盟の勉強会で横須賀米海軍基地の視察及び新司令官への表敬訪問に行ってきました。

オープンベースも最近は人気が高く、なかなか基地内に入ることも少なくなってきましたが、きょうはバス車内からですがゆっくり基地内を見学させていただきました。

特に旧鎮守府でもある横須賀基地司令官庁舎はこれまで近くで見ることはなかったので非常に良い体験をしてきました。

近くで見ると旧鎮守府の面影も…

 

内部には旧海軍からのこの建物の長の写真がずらり…

反対側には様々な歴史的な写真も並んでいます。

特に興味をひかれたのが下の写真…

ガントリークレーンを基地内からみた写真です。

私の世代だとかすかにしか記憶に残っていないガントリークレーンですが、汐入駅側からの記憶はあっても反対側からはありません。

もうひとつ感動したのは大きなZ旗…

こうしたものが並んでいると博物館に来たような気がします。

その後、明日から正式に基地司令となるデイビッドT.グレニスタ米海軍横須賀基地司令官へ表敬訪問…

8年前にも横須賀基地に所属していたということで、横須賀に思い入れを持って下さっているように感じました。

意見交換では議員側からも基地側からも様々な意見が出されました。

今後もこうした機会を生かしながら、双方の理解を深め、日米友好の礎としていきたいと思います。

ランチは一般は入れない将校クラブでいただきました。

かつてこの将校クラブのステージで演奏し、有名になったミュージシャンは多数…

今はほとんどステージはないようですが、またこうしたステージから多くのニュージシャンが排出されるような環境になるといいなあと感じました。

身近にあってなかなか見れない日本の中のアメリカ…

貴重な体験でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

アームレスリング大会

2013-08-21

こんにちは。西郷宗範です。

ドル旅も好調のようで、先日もニュースで取り上げられたりと予想外(?)のにぎわいを見せているようですが、いよいよ今週末はドル旅最後の連休…

どぶ板通りではこれに合わせたイベントが開催されます。

さすがはどぶ板通りらしくアメリカンなイベント…

第1回Dobuitastreetアームレスリング大会です。

8月24日(土)に予選が行われ、8月25日(日)には決勝戦です。

やはりポスターのような肉体派の方々が争うのでしょうか…

決勝には招待選手も登場するとか…

本場間の溢れる大会になりそうです。

会場はどぶ板通りイベント広場…

予選、決勝とも14時からの開催となります。

出場希望者は24日(土)13時にドブイタステーション集合です。

出場希望者多数の場合電話予約者が優先となりますので、どうしても参加したいという方は運営事務局(046-822-8294)まで事前にご応募ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

明るくなった

2013-08-20

こんばんは。西郷宗範です。

きょうはブログをもう一本投稿です。

昨日から議会の廊下に飾ってある絵画が変わりました。

何に変わったかというと総合高校美術部の皆さんの作品…

横須賀美術館の所蔵品もそうですが、市役所に飾られている絵画はどちらかというと茶色を基調とした絵画が多い気がしていました。

額の印象などもあるのかもしれませんが、重みはあるのですがどちらかというと暗めの印象…

ところがきょうからは明るい印象も…

身近に市内高校生の絵が飾られるとは思ってもみませんでしたので、何か得した気分…

やはり間近で見ると高校生が描いたとは思えない素晴らしい作品ばかりです。

 

 

間もなく第3回定例会も始まります。

傍聴などにお越しの際はぜひご覧いただきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

第2回追浜バルめぐり

2013-08-20

こんばんは。西郷宗範です。

昨日は第2回横須賀ちょい呑みフェスティバルのご紹介をしましたが、前回同様もう一つの企画も帰ってきます。

そう、第2回追浜バルめぐりです。

今回は8月27日(火)、28日(水)の二日間。

ちょい呑みフェスティバルと同様、3枚1つづりのバルチケットを購入して参加店舗に行くだけ…

こちらは追浜周辺で開催されます。

前売り2,400円、当日2,500円とちょい呑みよりちょっとお得感も…

チケットは追浜こみゅに亭・アナザワフォト・参加店舗で販売しています。

参加店舗は29店舗です。

詳しくは追浜バルめぐり公式サイトで…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

第2回横須賀ちょい呑みフェスティバル

2013-08-19

こんばんは。西郷宗範です。

お盆休みも終わりきょうからお仕事という方も多かったのではないでしょうか。

私の場合、お盆休みがきちんと決まっている仕事をしたのは1年間のみなので感覚が分らないのですが、やはり長期の休みを取ると休みボケという現象になるのでしょうか…

なかなか仕事モードに戻すのも大変そうな気もしますが、頑張ってください。

そんな気分を一新する企画が帰ってきました。

第2回横須賀ちょい呑みフェスティバル

8月22日(木)から8月24日(土)までの3日間、JR横須賀駅から横須賀中央駅周辺までの広いエリアで開催されます。

今回は参加店舗がグーンと増えて120店舗!

ルールは簡単!

3枚1つづりのちょい呑みチケットを購入して参加店舗に行くだけ…

ドリンクとおつまみのセットが三店舗で楽しめるという企画です。

もちろんお店が気に入ればチケットで飲んでもいいし、追加オーダーで楽しんでもよし。

1枚のチケットで3人でシェアしても構いません。

使い方は人それぞれ…

行きたいお店も人それぞれ…

新規開拓もよし、馴染みのお店に行くもよし…

皆さん楽しんでみましょう。

今回は前売り券は2,500円、当日券は2,600円ですのであさってまでに購入することをお勧めします。

チケット販売店は

・本町商店会館(ドブイタステーション)
・酒のデパート ヒトモト
・横須賀氷業
・スカナビi
・よこすかポートマーケット
・各参加店舗(数に限りがあります)

となっています。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

たまゆらで散策

2013-08-18

こんにちは。西郷宗範です。

昨日は朝からたまゆら一色の一日…

記念切符発売、京急沿線ウォーク、浦賀みなと祭りとファンにとっては楽しい一日だったのではないでしょうか。

私も朝から汐入駅へ…

第一期の記念切符発売時より列は少し短いものの、たくさんのファンの方がすでに並んでいました。

様子を見ていると、必ずしもたまゆらファンだけではない様子…

記念切符ということで鉄道ファンの方も数人混じっているようでした。

一人3セットまでという限定のため2週目を購入に再度並ぶ方もいらっしゃいましたが、意外と3セット買う方が多くないことに驚きを…

確かにこうしたグッズを全て買っていたら金額的にはかなりのものになってしまうので一理あります。

また、友人分も買っているという方もいるようでしたし、ファン同士の連携というのもあるようにも感じました。

その後、HUNGRYBOYさんで朝カレー…

たまゆら素敵な食べ歩きⅡが開始されていることもあり、店内はたまゆらファンの方でいっぱい…

カレー自体もこっているため回転率が下がってしまうというネックもありますが、それでも11時前には当初予定分は売り切れてしまったようです。

続いて、よこすか京急沿線ウォークに参加。

以前から参加してみたかったのでいい機会なので歩いてみました。

開始前から受け付けに並んでいたのは常連の方々…

これも結構な人数です。

受付が開始されると、たまゆらトークショーの整理券に並んでいたたまゆらファンの方々も列に加わり、かなりの人数です。

ウォークを開始して驚いたのは常連の方々の歩く速度の速いこと…

結果10㎞近い行程を歩きましたが、暑い中の約3時間行程は初心者にはハードでした。

しかし、地元でありながら知らなかった新しい発見もいくつかありました。

歩いてみてわかることって多いですね。

午後は汐入の青年会行事があったので浦賀みなと祭りは見ることができませんでしたが、ツイッターやフェイスブックでチェックすると結構多くの方が訪れたようです。

こうした連動企画は結果調査も大切です。

こうした中で新たな企画が生まれていく…

これからもいろいろ挑戦していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

ロボコン

2013-08-17

こんばんは。西郷宗範です。

遅い時間での更新になってしまいましたが、日付が変わってきょう8月17日(土)に中学生創造アイディアロボットコンテスト 第10回 横須賀大会が開催されます。

市内中学校7校から21チーム、89人の生徒が出場して対戦及びプレゼンテーションを行うそうです。

最近では相模原市がロボット特区の指定を受けて話題になりましたが、最近のロボットは実用的だったり動きもリアルだったりと様々です。

つい数年前までは夢のような話でしたが、いつかは一家に一台はロボットがいるというような時代が来るのでしょうかね。

そういえば、私の世代の漫画といえば鉄腕アトムだったり、ドラえもんだったりとロボットが出てくるマンガも多かったです。

実写ドラマでロボコンなんていうのもありましたっけ。

ちなみにきょうのタイトルはドラマではなくロボットコンテストの略ですが…

しかし、実際には私が子供のころから工場などではロボットが活躍していたのですよね。

イメージはだいぶ違いますが…

いずれにしろ、今も昔もロボットは子どもたちの夢であることには変わりがないでしょう。

今回の中学生創造アイディアロボットコンテスト 第10回 横須賀大会は1対1のロボットによる対戦競技です。

シューティングスターという時間内に星に見立てたカラフルなボールを相手コートに送り込み、たくさんの流れ星を作ったチームが勝ちとなる競技…

なかなか難しそうです。

こうした競技を通して、夢を実現に移す子どもたちが育ってくれるといいですね。

開催は10時から16時30分で本町コミュニティーセンター 集会室兼体育室です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.