Archive for the ‘横須賀市’ Category
動物フェスティバルよこすか2013
こんばんは。西郷宗範です。
明後日9月20日(金)からは動物愛護週間です。
これに合わせ9月22日(日)三笠公園において動物フェスティバルよこすか2013が開催されます。
イベント内容は、ふれあい広場、ポニー乗馬(年齢制限あり)、搾乳体験、ヤギの体重あて、犬猫の新しい飼い主探し、鷹匠実演等です。
普段、三笠公園は犬等を連れての来園はお断りとなっていますが、この日だけはOK!
ただし、フン等の後始末は忘れずにお願いします。
子どもたちには普段触れ合えない動物たちと触れ合えるいい機会…
大人にとってはめったに見れない鷹匠実演は魅力のある企画です。
最近はカラス対策で鷹匠の知名度も上がってきているような気もします。
ぜひ三笠公園に立ち寄ってみてはいかがですか。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
盛りだくさんの一日
おはようございます。
今週は少し過ごしやすい気候になってまいりました。
雲も少し秋っぽくなってきたような気もします。
きょうは10時から予算決算常任委員会理事会、11時から予算決算常任委員会、14時からは議会IT化運営協議会です。
その間も会議、打ち合わせときょうは盛りだくさん。
気を引き締めてまいります。
13時からは横須賀市議会だより編集委員会なども…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
コスモスまつり開催中
こんばんは。西郷宗範です。
3連休はあいにくの天気でしたが、しばらく目立ったイベントのなかった横須賀もまたイベントの季節に入ってまいりました。
先週9月14日(土)からくりはま花の国でコスモスまつりが始まりました。
まだ咲き始めということですが、台風により花が大分傷んでしまったようです。
しかし、つぼみへの影響は確認されていないということなので1週間ぐらいで回復しそうだそうです。
これから11月4日(月祝)まできれいなピンクの花が目を楽しませてくれることでしょう。
期間中は様々なイベントも開催されます。
9月28日(土)、29日(日)は「100%横須賀!!パフォーマンスショー リサイクルフリーマーケット」が開催…
10月19日(土)、20日(日)は「花の街フェア:秋」が開催…
その他、「ハーブ園へようこそ」や「デジタルカメラ写真教室」など…
くりはま花の国でこの秋を満喫しましょう。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
台風3
こんにちは。西郷宗範です。
今回の台風はかなりの被害を出しています。
みなさまは大丈夫だったでしょうか。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
横須賀では大分風も弱まってきましたが、ニュースを見ていると京都などの被害はすさまじいものがあります。
以前、仕事でお世話になった方のお宅が近くにあるので心配です。
市内も折れた木々などが道路上に転がっていたりして危険な場所もありました。
運転等される方は十分に気をつけてください。
さて、先日、横須賀でハチの駆除などをされている方とお話しする機会があったのですが、今年はスズメバチの巣が南側につくられているそうです。
こんな年は台風のコースが今回のように内陸を通るコースになりやすいということでした。
ハチは本能的に巣が落ちにくい場所につくるようです。
まだまだ台風のシーズンは続きます。
更なる被害が起きないよう十分に対策を行っておくべきかもしれません。
また、ハチもこれからが被害が多くなる時期…
空き家の換気扇や南側に面した木陰などに多いそうですので気をつけてください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
予定変更
こんばんは。西郷宗範です。
台風が近づいています。
皆さん対策はもうお済みでしょうか。
どうやら明日の午後通過のようですので、お気を付け下さい。
きょうも明日も台風の影響で予定の変更が多く、この影響は明後日まで続きそうです。
明日はちょうど敬老の日…
さすがに高齢者に台風のさなか集まってもらうことはできないと敬老会も延期になりました。
ということで空いた時間でこれまでなかなか手をつけられなかった作業に取り掛かり悪戦苦闘中です。
決算資料でも来ていれば十分な読み込みができるのですが、あいにく資料配布はまだまだ先…
明日もこの調子だと普段できない作業ができそうです。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
慈善と奉仕
こんばんは。西郷宗範です。
昨日は横須賀の7つのライオンズクラブが勢ぞろい…
ライオンズクラブ国際協会330-B地区9R-1Zガバナー公式訪問合同例会でした。
例会の前に小会議を行い、各クラブの状況や課題などを4時間以上にわたって話し合ったのですが、その中で「慈善と奉仕」というキーワードが…
あまり意識したことはなかったのですが、慈善と奉仕というのは確かに異なります。
ウィキペディアによると「慈善とは、他人に対して情けや哀れみをかけること、また、恵まれない人々に経済的な援助をすることである。」「奉仕は、報酬を求めず、また他の見返りを要求するでもなく、無私の労働を行うことをいう。」と書いてあります。
文字で見るとまるっきり違いますね。
ライオンズクラブは世界最大の奉仕クラブ組織…
無私の労働を全面的に出していかないといけないわけですね。
しかし、各クラブとも高齢化という現象は避けられなくなってきています。
なかなか労働奉仕が厳しくなってきています。
それでも地域貢献なども含め頑張っていかないとなりません。
あらためて、慈善と奉仕の意味を感じながら今後も頑張っていこうと思いました。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
いよいよ横須賀の祭りも大詰め
こんばんは。西郷宗範です。
いよいよ横須賀の祭も大詰めになりました。
明日、明後日の浦賀のお祭りで概ね終わります。
あとはみこしパレードを待つばかり。
色々ありましたが今年はパレードは例年通り。
10月20日挙行。
昨日は順番も決まったようです。
今年も楽しみです。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
総務常任委員会2
こんばんは。西郷宗範です。
昨日きょうと総務常任委員会が開催されました。
今回は法定報告及び一般報告が多く、理事者の説明だけでおよそ3時間…
結果的に予備日使用の2日間の委員会でした。
資料も外郭団体の決算資料などボリュームがあったこともありますが、横須賀市公共施設マネジメント白書やファーストマイホーム・スイートホーム制度の検証結果報告など重要なものが多かったせいもあるでしょう。
活発な審議がされようやく終了しました。
まだまだ今定例会は決算審査等が残っています。
これから出てくる資料もボリュームがありますし、しっかり読み込み等頑張っていきたいと思います。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
常任委員会8
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは10時から総務常任委員会及び生活環境常任委員会が開催されます。
前半は予算決算常任委員会分科会となります。
総務は今日は少し盛りだくさん…
長い委員会になりそうです。
傍聴ご希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで…
インターネット中継もございます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
Jアラート全国一斉自動放送試験
おはようございます。西郷宗範です。
きょうの11時と11時30分にJアラートの全国一斉自動放送試験が行われます。
Jアラートは津波や弾道ミサイル発射情報などの緊急情報を瞬時に放送できるシステムです。
緊急時にいかに命を守る行動を起こせるかが重要です。
こうした試験を行うことにより、緊急時に情報を確実に知ることができますのでご理解ください。
詳細は横須賀市ホームページで…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント