Archive for the ‘防災’ Category

防災訓練

2011-11-13

こんばんは。西郷宗範です。

今日は地元の防災訓練でした。

あいにく、他の予定もあり、今日は全て参加することができませんでしたが、AED訓練だけ見させていただきました。

見学するだけ、または数人の代表者が参加するだけのAED訓練が多い中、今日は多くの参加者がAEDに参加する楽しい訓練でした。

特に、まだ幼稚園児ぐらいの子供たちが、心臓マッサージを横で教わりながらマスターし、お母さん方に教えるというハプニング…

消防隊員の方も、若い先生ができたので大丈夫ですねと笑いを取る場面も…

子どものうちから、町内行事に参加することももちろんですが、こうした訓練を体験していき、いざという時に活躍してくれれば、町内としても防災訓練をやったかいがあるというものです。

災害は、いつ起こるかわからない…

いざという時のために、防災訓練で色々な備えをし、それで安心することなく、災害時に自らの身を守ることが出来て初めて防災であり、減災の考え方だと思います。

今日は素晴らしい光景が見れたと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

防災体制等整備特別委員会11月11日

2011-11-11

こんばんは。西郷宗範です。

本日の防災体制等整備特別委員会は通信体制の集中審議でした。

しかし、通信体制は専門的な知識も必要で、難しい点が多い…

私自身も、今日は通信に特化した質問は出来ず仕舞いでした。

ただ、最終的に委員側の見解と理事者側の見解に相違があることがわかりました。

災害発生時にいかに情報を集約するかという点では同じかとは思いますが、報告された情報のトリアージを各部局で行ってから災害対策本部プロットしていくのが理事者側、委員側はダイレクトに情報が災害対策本部に上がり、そこでトリアージしてプロットしていく。

横須賀という100k㎡程度の自治体内では、縦割りにせずに、ダイレクトに情報が上がってもそれほど問題がないような気もしますが…

今後その辺が焦点になっていくかもしれません。

詳細についてはインターネット録画中継が数日後に公開されますので、そちらをご覧ください。

それにしても、一月以上空いた特別委員会だったので、今日は非常に疲れた様な気がします。

第4定例会もあとわずか、少ししかつのリズムを整えて行かないといけませんね。

そういえば、今日の委員会でも報告がありましたが、明日第16回横須賀市医師会災害救護訓練が実施されます。

東日本大震災の後の訓練ですので、特別委員会としても注目しています。

私も時間を作って訓練状況の視察に行ってみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

防災体制等整備特別委員会

2011-11-11

おはようございます。西郷宗範です。

本日10:00から、防災体制等整備特別委員会が開催されます。

審議内容は情報通信手段の集中審議です。

傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。

また、インターネット中継も行われますので、そちらでもどうぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

イベント盛りだくさん

2011-10-22

おはようございます。西郷宗範です。

今日は横須賀中央周辺でイベント盛りだくさんです。

まず「元気ハツラツフェスタ2011」

今日と明日、友好都市「会津若松応援団」に登録しているNPO法人元気ハツラツ明るいまちづくりが、会津若松市を応援するためイベントを開催します。

場所は市役所前公園、中央駅前広場、三浦信用金庫本店前で、ステージでは演奏、歌、踊り、大道芸など…

その他、福島物産店や飲食ブース、フリーマーケットなどが行われます。

時間は10:30~15:30です。中央広場は21時まで行っているそうです。

 

次に、子どもたちの祭典!「キッズフェスティバル」です。

明日23日(日)にヴェルク横須賀6階で行われます。

ゲーム・仮装コンテストが13:00~15:00、その後モアーズシティまでパレード(15:00~15:40)が行われます。

仮装した子供たちのパレードは見ものかもしれませんね。

 

もうひとつが、体験講座「地震だ!どうする?~みんなで勉強しよう!~」です。

今年で5回目の講座だそうですが、横須賀市は米海軍関係者も含めると、外国人登録が約4,700人います。

その中には、自身の経験がない方も多くいらっしゃいます。

いざという時のために、外国籍市民と日本人が一緒に横須賀市民防災センター「あんしんかん」で体験学習をするという講座です。

本日22日10時~12時ですのでまだあんしんかんで体験していないという方は急いで出かけてみてください。

 

ヴェルニー公園の秋のローズフェスタもお忘れなく!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

ブルトラ隊

2011-10-15

こんにちは。西郷宗範です。

あいにくの雨…

私は用事があっていけませんでしたが、Y・フェスタ追浜は雨天ですが行っているようです。

アイクル会場では、上下水道局の災害調査二輪隊(通称:ブルトラ隊)がデモンストレーションを行なっているようです。

かなりの技術力だということですので、是非見てみたかったです。

花火に関しては、あすに順延とのこと…

明日はみこしパレードicon_biggrin.gif

天気が良くなってくれるといいですね。

明日は、早朝から予定をこなし、パレードに参加したいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

汐入連合町内会防災訓練

2011-10-09

こんばんは。西郷宗範です。

今日は、汐入連合町内会防災訓練でした。

全町内合同の防災訓練ともなると凄い人数です。

それでも、2年前の訓練より大分人数が減っているそうです。

各指定場所に集合し、その後、汐入小学校へ…

最初に煙体験を行なった後、給水訓練、消火訓練、バケツリレー訓練、防災収納庫資機材取扱訓練、救命救護訓練と、総時間2時間の訓練を行ないました。

上下水道局が行った給水訓練では、防災体制等整備特別委員会でもはなしがでた、キャンパス水槽や給水袋などの紹介もありました。欲を言えば、キャンパス水槽はふくらましたもので紹介してもらいたかった…

ガス式の発電機もやはり慣れないとかかりが悪い…

想定と違うことも多いかも知れません。

こうした体験を通して、今後の特別委員会にも役立てていけたらと思います。

災害はなければ良いとは思うものの、実際起きてしまった時にどう対処できるか…

非常に重要なことです。

いかに安全・安心の横須賀を作っていくかがかかっているのですから…

そういえば、先日の鹿児島で行われた全国都市問題会議でも行っていましたが、最近は防災ではなく減災の風潮が高まっているそうです。

自然災害を防ぐことは難しい中で、最大限減らせる努力をすることが大事とのこと…

確かに言い得て妙という感じではありますが…

とにかく、今日は上下水道局との訓練も受けられてよかったです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

防災訓練

2011-10-09

おはようございます。西郷宗範です。

今日は、汐入連合町内会の防災訓練です。

防災意識は、日頃の積み重ねが大事です。

日頃合わない近所の方や、町内の方などと顔を合わせることにより、いざという時に助け合うことができます。

自助、共助の大切さを学ぶ訓練でもありますので、真剣に取り組まなければなりません。

自主防災指導員の資格を取っても、なかなか忘れがちでありましたが、今年は先日の津波避難訓練や各地区の防災訓練など数多くの訓練に参加する機会を頂きましたので、より実践的に学ぶことが出来ています。

今後も、これらの事を忘れずに頑張ってまいります。

それでは、行ってまいります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

汐入

2011-10-08

こんばんは。西郷宗範です。

今日は汐入3丁目の定例会でした。

明日、汐入連合町内会は防災訓練のため、その最終打ち合わせもあり非常に濃密な会議でした。

そんな中ではありましたが、先日の「たまゆら」の放送で、汐入の各地が登場したこともあり、インターネットから取り出したシーンを見せながら説明をしてきました。

やはり地元が映し出されると、年齢にかかわらず誰しもうれしいようです。

また、明日はたまゆらイベント…

多くの方たちが聖地巡礼に訪れるのではないかと予想されます。

町内の皆さんにも、おもてなしの精神で皆さんを迎え入れるようお願いしてまいりました。

明日は多くの方が、汐入を訪れてくれるといいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

第3定例会最終日

2011-10-04

おはようございます。西郷宗範です。

長かった第3定例会もいよいよ最終日。

一般質問あり、決算ありと非常に勉強のしがいのある1か月余りでした。

この定例会で学んだことは今後の議員活動の根底をなす非常に重要かつ貴重な期間だったと思います。

未熟な私を指導して下さった先輩議員や、励ましてくれた同期、そして温かい目で見守ってくれた支援者の方に感謝です。

この定例会で学んだことをバネに今度も一生懸命頑張っていきたいと思います。

ちなみに、本日午後は議員研修会もございます。

海洋研究開発機構の方に講師を頼み、東日本大震災の海洋学的見地からの分析を聞けると思います。

傍聴と同様に聴講できるそうですので興味のある方はどうぞ…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

JAMSTEC

2011-10-01

こんばんは。西郷宗範です。

今日は、皆さんにご紹介した以上、自分でも体験してこなくてはと、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の一般開放へ行ってきました。

追浜駅前から無料シャトルバスが運行されており、結構長蛇の列…

到着すると、パンフレットにスタンプラリーの表示が…

とりあえず、案内通りに各会場を見て回りました。

各会場とも大盛況で、ブースごとに黒山の人だかり…

このままでは、すべて見てる時間がないと、とりあえず駆け足で回ることに…

色々な海洋学の研究があり、興味の引かれるブースもありました。

一番興味をひかれたのが、海草の光合成icon_eek.gif

説明の研究員の方が熱心に教えてくれました。

海の色が緑や青に見えるのは、そこに植物プランクトンが多いか少ないかが影響しているとのこと!

光合成は赤と青の光で行うが、赤い光はすぐ消えてしまうため海草の光合成には不向き…

青の光で光合成をするため、植物プランクトンが多い海は青の光が使われてしまうため、光合成に使用しない緑の光出けが残り、緑色に見えるとのこと…

実に興味深いですicon_rolleyes.gif

続いて、実験プールでラジコン潜水艦を見学…

いろいろな潜水艦があります。

宇宙戦艦大和やエンタープライズ号も潜水するのかicon_exclaim.gif

そして、見たかった「しんかい2000」や「かいこう7000Ⅱ」も…

そして、15時からは公開セミナー「巨大地震発生隊を監視する-高密度地震津波観測網DONET-」を聴講…

ちょっと、想像していた内容とは違いましたが、研究者の考え方というものがよくわかった気がします。

横須賀が誇る研究施設の一端を垣間見た気がします。

そして、帰りのシャトルバスは念願のスカレー号…

非常に充実した時間でした。

そういえば、秋のカレーフェスティバルでカレーを食べ損ねたので、カレーが食べたい。

ということで、次のブログへ…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.