Archive for the ‘防災’ Category

あいにくの雨

2011-12-03

おはようございます。

今日はあいにくの雨…

くりはま花の国や追浜のイルミネーション点灯式までに止んでくれるといいのですが…

ところで、朝の地震は皆さま大丈夫だったでしょうか。

エリアメールより先に揺れが来るのは久しくなかったように思います。

天災ですからいつ来るかわかりません。やはり備えをしっかりしておかないとならないでしょう。

来週からは、防災体制等整備特別委員会も避難所運営について取りかかっていきます。

大きな災害の時にどうすればいいか…

自助、共助がやはり大きなテーマかもしれません。

今後の特別委員会にも注目していただければと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

議事録

2011-11-28

こんばんは。西郷宗範です。

今日、第3回定例会の議事録が手元に届きました。

写真の薄い方が横須賀市議会本会議会議録…

今回の私の一般質問の議事録も載っています。

初めての議場での発言の議事録…

何となくうれしいものです。

そしてもう一冊の分厚い方…

委員会の会議録ですが、それにしても分厚い…

なんと、4.1㎝…

ページ数で1041ページありました。

そのうち4常任委員会で577ページ。

これは決算審議ですのである程度はわかります。

それに対して、防災体制等整備特別委員会が390ページととてつもない量です。

7月21日から9月12日までの8回分ですので、ある程度はあるとは思いましたが、こうしてみると凄いです。

会議録については市のホームページでご覧いただけます。

(現在のところ委員会議事録は第2回定例会までとなっており、順次公開されます。)

なお、私の一般質問についてはこちらをご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

実地訓練見学

2011-11-25

こんばんは。西郷宗範です。

今日は市役所閉庁後、大規模災害時における窓口サービス課等の業務執行に関する実地訓練が行われました。

マグニチュード7.2の三浦半島活断層地震が発生したという想定で、開庁時と閉庁時の2パターンが実施されました。

同時進行で、お客様の安全確認やシステムの安全確認、被災状況の確認など…

これまで行ってきた単純訓練とは違い、最悪の状況を設定したことによる課題など、まだまだ課題はあるでしょうが、先日の健康部と医師会の合同訓練や、本日の市民部の訓練など、市役所内部の訓練が変わってきているのは確かです。

今日も防災体制等特別委員会の委員が数人見学をし、対応状況を細かく確認させて頂きました。

今後の特別委員会の中で、反省点や改善点など結果報告があるとは思いますが、取り急ぎご報告させて頂きました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

三の酉

2011-11-24

こんばんは。西郷宗範です。

11月26日(土)は酉の日です。

今年は三の酉まである年…

三の酉まである年は火災が多いといいます。

諸説色々あるようですが、酉の市を開く大鷲神社が吉原のすぐそばにあり、酉の市の帰りに男性が寄ってしまうことから、留守を預かる女性はなんとかしなければなりません。

それも3度もあれば、たまったもんではない。

それで、三の酉がある時は火事が多い俗信を作って、男性の足を引きとめたのだろうといわれています。

とはいっても気をつけるに越したことはありません。

やはり冬になって来ると空気も乾燥してきますし、十分な注意が必要かと思います。

また、最近不審火などの話も聞くことがありますので、こちらも十分注意しましょう。

私も防犯パトロールなどに参加し、注意喚起をさせていただきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

昨日の特別委員会で感じたこと

2011-11-23

こんにちは。西郷宗範です。

昨日の防災体制等整備特別委員会は、以前委員会要求した資料についての審議でした。

主に町内会館や児童施設の耐震化…

推定の部分で判断している所もあるので一概には言えませんが、町内会館等は昭和初期などに立てられた古い建物も多く、まだまだ耐震化されていないところも多くあります。

費用がかかる話ですので、耐震化を進めるというのはなかなか難しい点も多くありますが、いざ大地震などが発生した場合は、建物が建っていても中に入るときは十分点検をしてから入ることが必要だと思います。

また、町内会館にいったん集合して避難することを推奨している自治会は、救急箱や旗など、入り口近くに置いて、なるべく中に入らず荷物が取り出せるようにすることも検討しなければいけないかもしれません。

また、午後から土木部が先日行った訓練では、改めて行ってみてわかった不都合点なども見つかったようで、特に情報の入手などは、その媒体の状況によって大きく左右される点が多いようにも感じました。

常日頃の訓練の中から、不具合点を見つけ、自治会内部で話し合うことで、より多くの人命が救われることもあります。

自助はもちろんのこと、共助についても、身近なところから直していくことが必要ではないでしょうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

防災体制等整備特別委員会

2011-11-22

おはようございます。西郷宗範です

今日は10:00より防災体制等整備特別委員会です。

今日の審議は、市民部、こども育成部、教育委員会、市民安全部で、町内会館等の耐震化などについて審議されます。

安全・安心のまちづくりに向けて、より掘り下げた内容で審議したいと思います。

傍聴希望の方は、横須賀市役所9階議会事務局まで。

インターネット中継もございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

救命講習

2011-11-21

こんばんは。西郷宗範です。

今日は議員互助会で行われた「普通救命講習」を受講しました。

最近の防災訓練では、AEDの訓練もよく行われます。

私自身、自主防災指導員の資格は持っていても、AEDの講習は受けたことがなく、緊急の場合どうしようかと思っておりましたが、今日この講習を受講したことで、その心配もなくなりました。

この講習は3時間ほどで、ダミーを使った心肺蘇生法の実技や、AEDを使った実技など、実際に体験してみて体で覚える公衆です。

心肺蘇生法もなかなか力が要りますが、いざという時はやはり恐れずそれなりの力で押さないと、心停止を戻すことはできません。

日頃のこういった訓練というのは、必要であると改めて感じました。

つい10日ほど前に、ガイドラインが変わったということで、今回教わったのは最新のもので、これまで心肺蘇生に入るまでの行動を大分少なくし、少しでも早く心肺蘇生法に入るということで、今日の講習が新しいガイドラインにのっとった初めての講習だったそうです。

なんでも、この講習が終了すると、修了証も交付されるそうです。

この講習は消防局で無料で受講できるようですので、町内会や企業などで受講してみてはいかがでしょうか。

特に、AEDを設置している所は、いざという時のために使用方法を学んでおくことも必要かもしれません。

詳しくはこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

動物愛護センター開放DAY

2011-11-21

おはようございます。西郷宗範です。

昨日は、動物について書きましたが、11月23日(水・祝)に動物愛護センター一般開放されます。

動物との暮らしの知恵や防災に関するアドバイス、音楽劇上演などのイベントが行われます。

また、動物バルーンアート、ペーパークラフトの作成コーナー、パネル展示などもあり、普段見られない動物愛護センターのバックヤードも見学できるそうです。

家族として動物と暮らしている方も多いと思いますが、いざという時に制約がかかってしまうということがよくあります。

そういった時に、いかに動物と暮らしていくか、動物愛護精神の普及を行なっている方たちのアドバイスを聞いておくことも必要かと思います。

こうした機会に、一度動物愛護センターに足を運んでみてはいかがでしょうか。

[note]動物愛護センター開放DAY

日時:平成23年11月23日(水・祝) 午前10時から午後3時まで

場所:動物愛護センター(横須賀市浦郷5-2931)

内容:

音楽劇「僕の声聞こえる?」(みゅーまる)
 ※1回目:午前11時から、2回目:午後2時から
バックヤード見学:午前午後各1回、音楽劇上演後に実施
〈常設〉
猫との暮らしの相談コーナー(神奈川捨猫防止会)
資料展示「東日本大震災を見てきて」(BOW・WANボランティア)
動物バルーンアート・ペーパークラフト作製
パネル展示[/note]

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

雨も上がり

2011-11-20

おはようございます。西郷宗範です。

昨日は波浪注意報や大雨警報など、横須賀も大変な状況でした。

皆さん大丈夫だったでしょうか。

私も、城ケ島で行われる忘年会に向かいましたが、風が20mを超えたため、城ケ島大橋が通行止めとなり、渡れず引き返してくるという状況でした。

最終的には連絡の行き違いで中止になっていたので良かったのですが、これが渡ってからでしたら大変だったでしょう。

外はもう雨も風もほとんど止み、昨日とは一転、よい天気になりそうな状況です。

それにしても、暴風雨の後は、壊れた傘の投棄が多い…

傘が壊れたからといって、その辺に捨ててくるのではなく、きちんと家まで持ち帰り処分してほしいものです。

その辺に投棄されると、風の強いうちは、人や車にあたる可能性もあり、二次災害を巻き起こす可能性もあります。

ごみの不法投棄だけの問題でなく、周囲の危険というのも考えて行動すべきではないでしょうか。

 

今日は最高気温24℃とポカポカ陽気のようです。

横須賀ではシーサイドマラソンも開催されますし、この天候なら学童保育まつりも開催されるのではないでしょうか。

暖かい日差しの中でのシーサイドマラソン…

今日は絶好のマラソン日和かもしれないですね。

選手の方々、頑張ってください。

私も元部下が出場しますので応援に参ります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

災害救護訓練

2011-11-13

こんばんは。西郷宗範です。

昨日遅かったため書き忘れていましたが、昨日行われた横須賀市医師会の災害救護訓練を視察しました。

直前の連絡ということもあり、防災体制等整備特別委員会のメンバーでも半分程度しか参加できませんでしたが、地域防災訓練とは違う専門的な訓練を見ることができました。

これまでは医師会のみで行っていたそうですが、3・11を受けて、地域医療救護所の立ち上げ訓練も市で行うべきと考え、横須賀市職員も参加しての訓練となりました。

初めての試みということもあり、若干の温度差は感じましたが、今後繰り返し訓練を行なうことで、実災害に対応できるようになるだろうと思います。

それにしても医師会のトリアージ訓練はリアルでした。

近隣の看護学校生を交えて、実習を兼ねて行うのですが、被災者約のボランティアの方たちが凄い!

劇団顔負けの演技で、また、怪我も本物のようにメーキャップして、最初は照れながら対応していた生徒さん達もだんだんと目の色が変わっていきました。

その後、同時に行われていたアマチュア無線の設置訓練を行なっていた横須賀市アマチュア無線局非常通信連絡実行協議会の方たちからヒアリング…

私たちの想像していたものより数段実行力のある組織と機材でした。

やはり、実際に当事者たちから見たり聞いたりしてみないとわからないものは多いです。

後は、こうした組織の人たちが、いざという時に動きやすいように整備してあげること。

これが必要なのかもしれません。

今後の防災体制等整備特別委員会は、また考え方を新たに、より安全・安心な横須賀市のために審議を続けて行けると思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.