Archive for the ‘つぶやき’ Category
議会人事
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは議会人事を決める臨時議会でした。
きょう決まった人事は、
議長 板橋衛議員
副議長 矢島真知子議員
その他、神奈川県内広域水道企業議会議員、神奈川県競輪組合議会議員、神奈川県後期高齢者医療広域連合議会議員などです。
また、農業委員や監査委員も決まりましたが、後日市長から辞令をもらい正式になります。
ちなみに、私はというと今回は少し役職が多いです。
議会運営委員会委員
総務常任委員会副委員長
予算決算常任委員会理事会委員
議会報告会等準備会会員
議会IT化運営協議会委員
そして、会派(新政会)では幹事長を仰せつかりました。
(予算決算常任委員会理事会委員と議会報告会等準備会会員は常任委員会の副委員長になると就任することになります。)
慣れるまでは少し忙しそうですが、先輩方も通ってきた道なので精力的に頑張りたいと思います。
明日も議会運営委員会、議会IT化運営協議会、議会報告会等準備会が開催。
ふと気付くと全部委員…
明日も頑張ります!
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
子どもたちの未来のために
こんにちは。西郷宗範です。
きょうは子どもに関する行事が多くありました。
まずは三春町のやまざき学童クラブの運営委員会…
2008年に学童に通う子どもたちが多くなったことから、学童保育あすなろと山崎学童あおぞらクラブに分割しそれぞれ運営してきましたが、この4月から人数の減少に伴い、再び合併、やまざき学童クラブとして改めてスタートを切りました。
そして、きょうは年度初めの運営委員会です。
二つが合併することで人数は増えますが、経費面などで厳しくなってくる点もあるようです。
以前から父兄の方からはいろいろアドバイスをいただいていますが、単純にこのほうがよいのではと考えても、必ずしもメリットだけではないようです。
そういえば、このイベントをみなさまにお知らせするのを忘れていたような…
申し訳ありません。
先日も子ども・子育て関連3法の勉強会でご一緒させていただいた横須賀市私立幼稚園協会の園長さんの幼稚園がそれぞれの特色を出して様々な紹介ブースを出しています。
毎年このイベントにお伺いすると、それぞれの園の特色が分るほか、様々な取り組み、先生たちの熱心さが伝わってきます。
きょうそれぞれのブースを見て目に付いたのが、避難訓練の取組みや避難経路といった記載が多くありました。
子どもたちの安全を考える上で、非常に大切な取り組みです。
防災の意識はやはり子供のころに身につけるのが一番です。
釜石の奇跡などもありますが、子どもたちが率先して避難意識を持つことでより多くの方が助かることもあるかもしれません。
きょうのイベントでは、先日お世話になった新極真会木元道場の皆さんの演武もあり、見事な演武を見させていただくことができました。
基調報告として横須賀市学童保育連絡協議会会長から市内学童保育の現況や要望事項などをお聞きしました。
また、横須賀市学童保育指導員会からは指導員側からみた問題点などもお聞きすることができました。
そして、加盟学童クラブの紹介では、合併したやまざき学童クラブの会長と今期から学校の一室に学童クラブを置くことができた浦郷学童クラブ会長のお話…
やまざき学童クラブについては上記に記載した内容を詳しくお話しされました。
浦郷学童クラブについては、小学校の一室を借りることができたことは良かったと多くの方たちが考えていましたが、一方で移転時に想定されていなかった費用が多くかかったことを聞かされ、我々の認識不足を実感させられました。
まだまだ、我々が考える以上に現場での問題点もあるのではないかなと感じさせられます。
もっと、いろいろな方からお話を聞き、子どもたちの未来を考える施策や条例などを考えていかなければいけません。
まだまだ知らないことが多そうです。
きょうは主だった行事が子どもに関するものが多かったですが、昨日雨で人数の少なかったよこすかカレーフェスティバルも忘れてはいけません。
昨日は雨の中7千人の方が来場、きょうは速報値で3万3千人の方が訪れたようです。
私も合間に伺い、2杯ほどカレーを食べてきました。
今年のがしてしまった人は来年ぜひお越しください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
残念
こんにちは。西郷宗範です。
きょうはよこすかカレーフェスティバル2013です。
あいにくの雨で人もまばら…
例年カレーを食べれないのできょうはチャンスと思い、仕事の一段落した3時過ぎに三笠公園に立ち寄ると、きょうは3時までで終了したそうです。
残念…
昼ご飯をカレーにしようと思っていただけにそれはひとしお…
雨に加えて、風も強くなってきたため危険と判断し、早めの終了になってしまったようです。
それでも、帰りがけにまだ何組かのご家族連れがカレーフェスティバルに向かうご様子…
アナウンス表示などがあればいいのにと思うところもありましたが…
きょうは速報値で7千人ぐらいの入場だったようです。
明日は晴れ予報…
きょうの反動で多くの方が訪れそうです。
早目のご入場をお勧めします。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
艦上レセプション
きょうは昨日に引き続き、海上自衛隊練習艦隊の艦上レセプションに参加しました。
艦上レセプションでは40名の隊員の方々が参加し、市内の各界の方とお話をされ、いろいろな知識を学ぶ場も兼ねています。
5名の隊員の方が代表してお話をされましたが、今期退官する海上自衛官の父親に代わり、この練習航海の任務を完了し、立派な海上自衛官として任務に就きたいという方もいらっしゃいました。
議員の場合、2世3世がとなると批判の対象にもなりがちですが、やはりこうした崇高な志を持ったお話を聞くと、きちんとした志を持って親の後を継げば単に後を継ぐというのとは異なるのだなあと感じます。
我々もきちんとした志を持たなければと感じるところです。
話は変わりますが、自衛艦の後方には自衛艦旗が掲揚されています。
この自衛艦旗、日没に降納されます。
ヴェルニー公園などで日没時に聞こえるラッパの音はこの降納時の音なのです。
ちなみにきょうは18時35分だったようです。
こうしたレセプションに参加しないと、なかなかこうした知識も得られないなあと感じます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
海上自衛隊遠洋練習航海部隊壮行会
きょうは海上自衛隊遠洋練習航海部隊の壮行会でした。
毎年この時期に広島県江田島での1年間の海上自衛隊幹部候補生学校での一般幹部候補生課程終えた初級幹部のみなさんたちが遠洋練習航海へ出発します。
広島から国内の基地を異動し、最後の寄港地として横須賀を出発した後、晴海を経由し約5ヵ月間の遠洋練習航海へと旅立っていきます。
きょうの初級幹部の代表の方のあいさつの中でも、現在の対外状況に触れ、我々が現在やるべきことはしっかりと練習航海を終え、きちんと任務につけるようなって戻ってくるということであるというニュアンスの言葉がありました。
練習航海でのいろいろな体験を通じて、さらに一回り大きくなって戻ってこられることを祈ります。
将来の幹部の方々の力強い言葉に、我々の安全がさらに強固なものになるのではと感じた素晴らしい壮行会でした。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
子ども・子育て関連3法勉強会
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは幼稚園の園長先生クラスの方々と子ども・子育て関連3法の勉強会を開催しました。
昨年から何度か勉強会は行っていますが、やはりこの法律は複雑でわかりづらい…
さらに勉強をしないと難しいところです。
それにしても、きょうは幼稚園の園長さんたちの考え方が分ったのは良かったです。
それは単純に法律の件ではなく、子どもたちのことについてです。
幼稚園の先生方は本当に子供たちの将来を考えてくれているのだなと改めて感じました。
特に感銘を受けた言葉は、「幼児教育の質を考えて欲しい」ということと、「子どもたちにとって何が一番いいことかを第一に考えて欲しい」という言葉です。
我々が活動する上でも、目先にとらわれず、将来を見据えて考えていかなければいけないというのを念頭には置いておりますが、それ以上に20年後、30年後を見据えて教育をされているのだと感じました。
特に幼稚園や保育園の時期というのは人格形成のうえでも重要な時期です。
子どもたちがどういう大人になっていくのか、将来を見据えて考えてくれているのが非常に感じられました。
横須賀の幼稚園で育った私も、先生たちが考えてくれた将来像に見合っているのか…
改めて考えさせられました。
幼児教育の重要性を再認識し、これからも将来のよこすかを担ってくれる子どもたちのために頑張りたいと思います。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ヴェルニー記念館展示解説
こんばんは。西郷宗範です。
みなさんはヴェルニー記念館をご存知ですか。
JR横須賀駅から海に向かっていくと、ヴェルニー公園の入り口の左側にかわいらしい建物があります。
ここには横須賀製鉄所で使われていたスチームハンマーが展示されています。
このスチームハンマーは日本国内に現存するものとしては最古のものの一つでだそうです。
そして、国指定重要文化財等でもあります。
日本の近代化事業にも大いに貢献した貴重な一品です。
そんな展示品の解説を5月12日(日)の10時30分から12時まで行ってくれます。
普段何の気なしに見ている展示品も、解説があるとより深く学ぶことができそうです。
よこすかカレーフェスティバルに行く前に少し歴史を学んでみてはいかがですか。
ちなみに、これからの暑い季節、横須賀線の待ち時間に涼みながら立ち寄ってみるというのもお勧めです。
展示解説の詳細はこちら…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
第58回馬門山海軍墓地墓前祭
こんばんは。、西郷宗範です。
5月11日(土)に馬門山海軍墓地墓前祭が開催されます。
実はこの催しに関しては私はまだ参加したことがないのです。
例年行われている行事ではありますが…
ちなみに本市に関係のある戦没者や戦争犠牲者のめい福と恒久平和を祈る行事です。
入場は自由です。
と書いてありますが、案内があったかどうか…
今年も、別の会合があるため参加できないかもしれませんが、一度は参加してみたい行事です。
お時間のある方はぜひどうぞ。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
よこすかカレーフェスティバル2013
こんばんは。西郷宗範です。
ゴールデンウィークも終了…
明日からはまたいつもの生活が始まります。
でも、まだゴールデンウィークの余韻を楽しみたいという方には今週末に行われる「よこすかカレーフェスティバル2013」…
5月11日(土)、12日(日)に三笠公園で開催される横須賀カレーフェスティバル2013…
毎年多くの方が訪れ、売り切れ続出…
今年も市内16店のバイキング参加店舗があり、4種類のカレーを一度に楽しむことができます。
また、5月11日には新企画!全国ご当地カレーグランプリも開催です。
カレーライス以外にもカレーパンやお惣菜などの店舗も出店…
辛党のためのHOTカレーコーナーと新企画もたくさん…
野外ステージや大道芸などおなじみの企画もございます。
ぜひ、ゴールデンウィークに遊び足りなかったという方はよこすかカレーフェスティバル2013へGO!
連動企画として5月8日(水)、9日(木)のよこすかカレーバルもよろしく!
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
包丁供養大祭
きょうは走水神社で包丁供養大祭が開催されました。
昭和47年11月6日に走水神社に建立された包丁塚…
その後、毎年5月に供養祭を開催し、5年に一度大祭を開催し、今年は40周年を迎えました。
この包丁供養祭には県内各所から調理にかかわる方々が来られます。
なぜ走水の地に包丁塚が建立されたかというと…
日本武尊らが上総へ渡航の際、走水の御所ヶ﨑の小庵で海上の風波が治まるのを待っていました。
この小庵の主は、何かと日本武尊たちの世話をしていましたが、ある時、蛤の膾を食膳に供え献じたところ、とても喜ばれて、小庵の主に大伴黒主(おおとものくろぬし)という名を与え、都に帰る際に連れて行かれたと伝えられているそうです。
これは「三浦古尋録」に記載されているということです。
包丁塚建立には様々な候補地があったようですが、この話に基づき走水の地に包丁塚が建立されたそうです。
式典は厳かに行われ、雅楽奉納や四条古流包丁式、居合 剣舞 試し切り奉納なども行われました。
四条古流包丁式は昨年もご紹介しましたが、手を使わずに魚をさばく伝統の包丁式です。
ことしは席が近かったこともあり、じっくりと見せていただくことができました。
こうした伝統的な文化が横須賀で行われていることを誇りに思い、また、伝統文化を守っていくことも我々の務めであると改めて感じさせられます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント