Archive for the ‘つぶやき’ Category

横須賀探索(うみかぜ公園 編)

2013-12-22

こんにちは。西郷宗範です。

きょうの横須賀探索はうみかぜ公園です。

平成町の海岸線にあるうみかぜ公園…

夏はバーベキューでにぎわう公園もこの時期は少し静か…

のんびり家族で楽しむにはもってこいの公園です。

また、ここには第三海堡大型兵舎がおもむろに展示してあります。

こうした歴史遺産が身近に見れるのも横須賀ならではの風景…

また、公園の入り口付近には子どもたちには楽しい遊具や地形が…

 

そして、公園の北側はスポーツ広場…

スケートボードエリア・オフロード自転車練習コース・壁打ちテニスコート・スリーオンスリーバスケットコートと、普段はなかなかできないスポーツを楽しむことができます。

  

ここに来ると子どもたちの元気さを感じることができます。

それにしてもスケートボードの技術やオフロードバイクの技術…

凄いですね…

周辺のマンション群からだけでなく、市内各所からも楽しみに来ているのでしょうね。

公園が多いことも横須賀市の特徴…

その日の気分にあわせて様々な体験ができます。

もちろん海岸線では釣りも楽しめますよ…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(下町トンボの王国 編)

2013-12-21

こんばんは。西郷宗範です。

きょうの横須賀探索は下町トンボの王国

とはいってもこの時期トンボはいませんが…

下町トンボの王国は下町浄化センターの敷地内にあります。

まちなかのオアシスといった感じでしょうか…

ここで育ったヤゴから夏から秋にかけてトンボが育っていくというわけです。

トンボの池とメダカの小川と別れていますがどちらも素敵なビオトープです。

  

ヤゴもメダカも見れませんでしたがきょうは鯉がお出迎え…

さすがにまちなかの水辺…

野鳥も観察することができました。

白鷺でしょうか…

水上にいたようですが近づく足音で木の上に…

なかなか横須賀の東側では見かけませんね…

ちょっとしたスペースではありますが、まちの中で自然に囲まれるというのはひと時の憩いを感じます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(馬堀海岸 編)

2013-12-20

こんばんは。西郷宗範です。

きょうの横須賀探索は馬堀海岸…

昭和30年ごろまでは海水浴場だった馬堀海岸も昭和40年代には市内有数の新興住宅地として埋め立てられました。

当時は高潮対策が十分でなかったこともあり、平成11年から護岸工事に着手…

平成18年には約1.6㎞の高潮対策の護岸工事も完成し、現在の様相になっています。

この護岸は「水辺のユニバーサルデザイン大賞」も受賞しているだけあって、仕組みも面白いですが、景観も素晴らしいです。

海辺つり公園から馬堀海岸に至る道のりは、うみかぜの路(海と緑の10,000メートルプロムナード)の一部で「海辺の散歩道」と命名されています。

カナリーヤシの並木道と人工の海岸線は南国気分を感じることも…

また、こちらから見る猿島もまたきれいです。

晴れた澄んだ日には猿島の向こうには横浜の街並みも感じることができます。

ここでの楽しみ方は様々…

海岸線沿いを海を眺めながら歩くもよし、一段高い道をのんびり散歩もよし、国道16号の歩道をうみかぜ画廊を眺めながら歩くもよし…

この海岸線は横浜横須賀道路の終点でもあるので、交通の便もいいですね。

散歩をして汗をかいたら、横須賀温泉「湯楽の里」で海を眺めながら温泉につかり、汗を流して一休みというのもいいかもしれません。

のんびり楽しい週末のひと時をこの場所で…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(観音埼灯台 編)

2013-12-19

こんばんは。西郷宗範です。

きょうの横須賀探索は観音埼灯台です。

観音埼灯台といえばわが国最初の洋式灯台…

とはいっても、現在の灯台は大正14(1925年)年6月1日に完成した三代目です。

初代は明治元(1868年)年12月29日に完成し、翌明治2年1月1日に光をともしました。

これがわが国最初の洋式灯台…

この灯台の建設にあたったのが横須賀製鉄所首長であったフランス人技師フランソア・レオンス・ヴェルニーです。

ヴェルニーについてはまた後日触れる機会があると思いますのでその時に…

ちなみにこの観音埼灯台ができるまでは浦賀の灯明堂が東京湾を照らしていました。

灯明堂についてもまた後日…

初代の観音埼灯台は大正11(1922年)年4月26日の地震で大亀裂を起こし、翌年大正12(1923年)年3月1日に二代目の灯台が改築されましたが、大正12年といえば関東大震災があった年…

この二代目の観音埼灯台はわずか5カ月後の9月1日に崩壊してしまったそうです。

そして現在の三代目となったわけです。

現在は東京湾海上センターとあわせて海上交通が輻輳する浦賀水道航路の安全に寄与しています。

90年の長きにわたり浦賀水道を見守ってくれているのですね。

そんな観音埼灯台に上がる道にはこれまた歴史を感じさせるものが…

この鎖も凄いものがありますね…

いつ頃できたかはわかりませんがなかなか見ることができないものではないでしょうか。

そして、この観音埼灯台周辺は地層を見ることも楽しみの一つです。

波に洗われる岩盤や切通しなど…

 

いろいろな見方で楽しめるのが観音崎の楽しいところです。

ちなみにこの辺一帯の観音「崎」公園と観音「埼」灯台…

さきの表記が違うんですよね…

この辺も面白いところですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(海辺つり公園 編)

2013-12-18

こんばんは。西郷宗範です。

きょうの横須賀探索は海辺つり公園…

堀ノ内駅からまっすぐに海を目指して歩くと、国道16号にぶつかり、右手に見える歩道橋を超えるとそこは海辺つり公園…

歩道橋からの景色もなかなかのものです。

さて、歩道橋を降りて海辺つり公園に入っていくと空き缶でつくられた風車に出迎えられます…

夏は涼しげに色とりどりの缶が回っています。

それにしても、これだけたくさんよく作りましたね…

結構大変なのではないでしょうか…

そしてそこは釣り人の憩いの地…

土日は多くの方が釣りをしています。

この時期は海水も澄んでいますので魚影もちらほらと…

大津漁港に続く防波堤からみるとこんな感じです。

のんびり一日を過ごすには絶好の場所です。

眼前に広がる海と猿島…

東京湾満喫という感じですね。

海釣り公園は京浜急行堀ノ内駅から徒歩10分です。

 

余談ですが管理事務所の裏手では将棋を楽しむお父さん方が…

週末の午後のひと時…

そんな感じを与えてくれる場所です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(クリスマスイルミネーション 編)

2013-12-17

こんばんは。西郷宗範です。

シーズンが終わってしまう前にこれだけはと思い、急いで撮影へ…

そうクリスマスイルミネーションです。

横須賀にもこの時期イルミネーションのきれいな場所がたくさんあります。

きょうはそんな場所をご紹介…

まずはくりはま花の国のウィンターイルミネーションです。

  

期間は12月25日(水)までの残り1週間です。

12月23日(月祝)にはクリスマスイベント「音楽と花火の競演inくりはま花の国」も行われます。

 

続いては横須賀市内ではかなり有名なイルミネーションスポット…

(民間施設なので場所は横須賀の知り合いなどに聞いてみてください。)

  

  

毎年、きれいなイルミネーションで有名な場所です。

 

続いては、知り合いのお宅…

先日、写真を見せていただいてぜひ見に来て下さいということで行ってまいりました。

(こちらも住宅地の中なので場所は秘密です。)

その他にも結構きれいなイルミネーションを飾られているお宅がありますが、今回うまく撮影できたのはこの3か所…

イルミネーションの撮影って結構難しいですね。

この季節、きれいなイルミネーションが私たちを楽しませてくれます。

追浜駅前や横須賀中央駅前などもきれいなツリーが飾られていますので、見上げてみてはいかがですか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(観光看板 編)

2013-12-16

こんばんは。西郷宗範です。

連日の横須賀探索ですが、きょうは観光看板編をお送りします。

大津行政センター管内に各所に観光看板が掲示されています。

これはさすがに歩かないと気がつかないものが多いです。

この看板、大津行政センター市民協同事業として大津探訪くらぶが作成したもののようです。

先日歩いた海岸線のみですが紹介したいと思います。

まずは「伊勢町観音」…

予約をすれば拝観できるとか…

市内の観音様はかなりの数を拝観させていただいていますが、こちらについてはまだ拝観させてもらったことがありません。

一度、時間のあるときに拝観させてもらおうかな…

続い「夕日の富士」…

こちらは先日アップさせていただいた富士山の写真の場所…

この日はあいにく富士山のほうはガスがかかっていましたので日中はうっすら見える程度でしたが、日没直後はきれいに富士山の姿が見えていました。

千葉側はきれいに見えていましたが…

この場所は横須賀でも眺めの良いスポットの一つでしょう。

続いて「走水番所」…

非常に歴史のある場所のようです。

陸軍標柱がこの辺に多く見られるのもその歴史のためでしょうか…

続いて、「御所ヶ﨑」…

こちらも歴史を感じさせられます。

伝説の地ということですから興味をひかれる場所かもしれません。

続いて「走水地蔵尊」…

走水神社のすぐそばに立てられていました。

100メートルほどということで見てくれば良かったなとちょっと後悔…

またの機会に見てきたいと思います。

続いて「観音崎ボードウォーク入り口」…

こちらのボードウォークは観音崎京急ホテルの外周を回るように設置されたボードウォークです。

海岸ぎりぎりに設置されていますので眺めも最高…

昼時の散歩コースとしても最適です。

最後は「横須賀の地名」…

ペリー来航時に報告書に記した名前の由来などが書かれています。

 

観光看板はだれでも気軽に歴史を学べる道しるべ…

歩きながら歴史を学べるのは楽しいですね。

こうした看板も歩いてみないとなかなかわからないものです。

また、違う地域でも発見していきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(海辺の鳥 編)

2013-12-15

おはようございます。西郷宗範です。

昨日に続き横須賀探索です。

きょうは横須賀の海岸線で見かけられる鳥たち…

といっても、あまり鳥の名前には詳しくないのでもしかすると間違っているかも…

まずはよく見かけるトビ…

海岸線の公園などにはトンビにえさを与えないでくださいなどとよく書いてあります。

以前、友人がのんびりサンドイッチを食べていると一瞬のうちに持っていかれました。

皆さんも気をつけてくださいね…

しかし、タカ目タカ科の猛禽類だけあってその姿は格好いいです。

 

つづいて、アオサギ…

大きな鳥が舞い降りる姿は迫力がありますね。

平作川あたりで見かけることはありますが漁港にも現れるのですね。

浅瀬でじっと獲物を待っているタイプですね。

 

続いてウミウ…

東京湾あたりではおなじみの鳥でも最近は見られる場所が少なくなってきているような気もします。

こちらは海面に浮かんで獲物を捕食するタイプですね。

海岸線にいる鳥たちでも捕食の仕方も違います。

空から獲物を狙って捕食するタイプ、水辺でじっと待って近くに来たものを捕食するタイプ、水面を行き来しながら獲物を見つけて捕食するタイプ…

ほんの数キロの海岸線を歩いているだけでもいろいろな鳥たちと出会えます。

そんな横須賀も見方を変えればまた新たな発見があるかもしれませんん。

 

それにしても鳥を撮影するってやはり難しいですね。

新人素人カメラマンの精一杯の撮影でした。

と、おまけでスズメ…

横須賀探索はまだまだ続きす。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

横須賀探索(陸軍標柱 編)

2013-12-14

こんばんは。西郷宗範です。

きょうは午後から時間が空いたので、カメラを片手に横須賀探索に出かけました。

というのも、横須賀市内外にいかに横須賀がいいところかを発信するには実際のまちを見せることが一番なのではと思ったからです。

ということで、きょうの探索も何回かに分けて、また、その間にもいろいろ探索しながら発信していきたいと思います。

いろいろ面白いものを発見してみたいと思います。

 

さて、きょうの行程ですが、三春町から海岸線を歩き観音崎まで…

往復15キロ程度の行程です。

何から書いていこうかとも思いましたが、最近ふとしたことで興味を持ってしまった「標柱」から…

「標柱」とは目印として建てる柱でよく道路の脇などにこじんまりと立っていたり、埋まっていたりします。

よく見かけるのは建設省の標柱…

道路だからかきょうもあちらこちらで見かけます。

ただし、きょうの目的はこれではありません。

目的の標柱は「陸軍標柱」です。

走水周辺には何箇所か残っているということで探してみました。

防衛大学校走水海上訓練場の近くで三ヵ所発見…

二つはかなり古いもののようです。

 

陸軍とはどこにも書いていませんが、標柱の頭に一本の波線が見えます。

一本が陸軍、二本が海軍の印だそうです。

1枚目の写真は大分埋まっているので見逃しそうですね。

そして、防衛大学校走水海上訓練場のすぐ横にあったこれ…

かなり新しいようにも感じました…

これは「陸」の文字がはっきり見えます。

しかし波線はありませんでした。

さて、さらに歩いて観音崎まで…

もう少し山の方に行かないとないのかななどと思いつつせっかくなので観音埼灯台へ…

とおもったら、階段を上って最初の角に発見…

これははっきりと「陸」の文字が見えます。

こうした標柱があるということは戦前はこの辺が陸軍省の所管地だったのが分ります。

結果4つの陸軍標柱を見つけることができました。

ちなみに、観音埼灯台の入り口の標柱は運輸省…

灯台はさすがに運輸省管轄なのですね。

まだまだ探せばありそうな予感もするので、また挑戦したいと思います。

そして、帰り道では走水から望む夕景の横須賀越しに見る富士山…

春秋には山頂に夕日が沈むダイヤモンド富士も見れるとか…

また、この場所には歩いて行ってみたいと思います。

ということできょうはここまで…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

クリーンよこすかギャラリー号一般公開

2013-12-13

こんにちは。西郷宗範です。

クリーンよこすか市民の会が京浜急行バス株式会社の協力を得てクリーンよこすかギャラリー号を運行しているのをご存知でしょうか。

クリーンよこすか運動ポスターや標語入賞作品などを2台に分けて車内展示しています。

このクリーンよこすかギャラリーバスを普段バスを利用しない方でも見ることが出来る機会が誕生しました。

12月14日(土)、15日(日)の2日間、京浜急行バス㈱衣笠営業所駐車場で、駐車した状態で一般公開されます。

それもクリスマス仕様…

ぜひご覧になってクリーンよこすかの啓発活動を理解しましょう。

なお、来場者用駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。

また、路線バスとしては1月31日まで運行するそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.