Archive for the ‘ご報告’ Category
まだまだ勉強不足
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは横須賀みかさライオンズクラブの例会…
例会では理事会報告や収支報告などを行うほか、例会を楽しむためにゲームなどを行うことがあります。
きょうは試験形式クイズ…
その内容はクラブメンバーのフルネームや年齢合計などのほか、京浜急行の横須賀市内の駅名のほか横須賀市についてなどの問題…
さすがに駅頭をやっているせいか京急の駅名は満点…
そして、横須賀市の問題…
1 平成25年5月1日現在の女性の人口を次の中から選びなさい。
A 204,216人 B 205,528人 C 206,150人
2 平成25年4月1日現在の市立中学校の数を次の中から選びなさい。
A 21校 B 22校 C 23校
3 平成25年6月12日現在カタカナの町名が二つあります。二つとも答えなさい。
4 平成25年6月12日現在住民票の写しを請求する際、手数料は1通につきいくらか次の中から選びなさい。
A 300円 B 450円 C 600円
5 市制記念日は何月何日か答えなさい。
さて皆さんは何問答えられるでしょうか?
ちなみに私は…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
明日は常任委員会
こんばんは。西郷宗範です。
明日は総務常任委員会と生活環境常任委員会が開催されます。
今期最初の審議…
また、総務常任委員としては初めての審議です。
そして、副委員長としても…
明日は委員長の補佐として頑張るとともに、いろいろ学ばせて頂こうと思います。
常任委員会は傍聴可能です。
傍聴希望の方は市役所9階議会事務局まで…
インターネット中継もございます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
第37回市民音楽のつどい
こんばんは。西郷宗範です。
一般質問にお祭りに市長選挙にと、怒涛の一週間が終わりました。
今週からは少し落ち着いていろいろ仕事ができるかなと思いきや、当然議会中なのでそんな余裕はございません。
まあ、同時に3つ、4つの仕事をこなすというのはミスなども多くなるので考えものですね…
机上の整理も行わないと…
さて、きょうは第37回市民音楽のつどいのお知らせ…
6月16日(日)12時から横須賀文化会館で行われます。
初夏の音楽祭典として人気もあるようです。
横須賀市音楽協会加盟の14団体による箏、ギター、ウクレレ、マンドリン、軽音楽、吹奏楽、管弦楽と多岐にわたるジャンルの演奏をお楽しめます。
ぜひ、初夏を音楽で楽しんでみませんか。
詳しくはこちら。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
張り切りすぎた二日間
昨日ときょうは汐入の子之神社の祭礼でした。
私は例年通りの交通委員、といっても副委員長です。
基本、当番町内が委員長なので副委員長という役割なのです。
ということで、朝から晩まで交通誘導三昧…
なにやら議員より向いている
のではといううわさも(笑)
二日間、思いっきり祭りを楽しんできました。
「議員さんは大変だね~」などという言葉をかけていただきますが、どちらかというと完全に趣味です…
議員になる前からやってましたし、好きなのでしょうね…
後は後輩育成でしょうか…
しかし、張り切りすぎてきょうはほぼ声が出ない…
2、3日駄目でしょうね…
決して街頭活動で声が出ないわけではないのでお間違いなく…
でも、お祭りで活力をいただきましたから、明日からバリバリ頑張ります!
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
汐入子之神社祭礼
おはようございます。西郷宗範です。
きょう6月8日(土)と明日6月9日(日)は汐入子之神社の祭礼…
わたくしもフル参加予定です。
午前中の宮神輿渡御で各町内を回った後は、町内神輿…
夜7時からは宵宮神輿渡御で汐入大通りを宮神輿が渡御します。
そして日曜日は午前中から町内神輿…
そして午後2時50分から連合渡御…
宮神輿を先頭に8基の神輿がパレードします。
その勇壮さは見ごたえがありますよ。
ぜひ汐入に神輿を見に来ませんか。
なお、渡御の時間帯は汐入周辺が渋滞しますので、お車は迂回をお願いします。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
一般質問終了しました。
こんばんは。西郷宗範です。
まだ議会が終了しない状況ですが、今日は一般質問を行いました。
内容は子宮頸がん予防ワクチンについてです。
質問内容は添付のPDFをご覧ください。
一般質問終了後、先輩議員の方々から声をかけていただきました。
この問題については本市としてもまた議員としても考えていかなければならないと思います。
これまでの本議会の動向とは反する点もありますが、問題点は提起できたのではないかと思います。
今後も先輩たちの協力を仰ぎながら注視していきたいと思います。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
これから本会議です。
おはようございます。西郷宗範です。
きょうはこれから本会議…
6人の一般質問が行われます。
特にきょうは1番目藤野議員の質問が楽しみです。
また、6番目一柳議員の質問と私の質問がかぶっている点も多いため要チェック…
1日がんばってまいります。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
一般質問順番が決まりました。
こんにちは。西郷宗範です。
きょうの議会運営委員会で明日から始まる本会議における一般質問の順番が決まりました。
6月6日(木)
1.藤野英明 議員
2.山城保男 議員
3.渡辺光一 議員
4.ねぎしかずこ 議員
5.小林伸行 議員
6.一柳 洋 議員
6月7日(金)
7.大村洋子 議員
8.西郷宗範
9.井坂新哉 議員
10.石山 満 議員
の順番です。
私は7日の2番目ですので11時ごろからになるでしょうか。
本会議は傍聴可能です。
また、インターネット中継でもご覧いただけますのでぜひご覧下さい。
なお、発言通告は各議員の名前をクリックしてください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
選挙啓発ぬり絵
こんばんは。西郷宗範です。
6月30日(日)は横須賀市長選挙です。
市長選の場合はこれまでもあまり投票率がよくないこともあり、新たな選挙啓発として幼児向け「ぬり絵」を作成したそうです。
市内の幼稚園・保育園に配布したほか、選挙管理委員会のホームページでもダウンロードできるそうです。
子どもたちが塗ったぬり絵はぜひご自宅に飾り、投票日を忘れないようにしましょう。
ぬり絵ダウンロード
↓
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8610/senkyo/documents/250630nurie.pdf
虎踊り奉納舞
こんばんは。西郷宗範です。
昨年も一度は見てみたいといっていた浦賀為朝神社の虎踊り…
今年は6月8日(土)に開催されるそうです。
うぅ、今年も見に行けない…
汐入子之神社の祭礼と重なってしまっていました。
虎踊りは西浦賀浜町に伝わる民俗芸能で非常に珍しいものです。
解説を読んでいると確かにすごい…
虎のかしらは本邦880社の神符を貼って作られているそうです。
そして、この踊りは一子相伝だったようですね。
そう考えると、今の世に残っているのはかなり貴重です。
ぜひ見に行ってみてはいかがですか。
ところで、北下浦の虎踊りとはまた違うのでしょうかね。
その違いも一度見てみたいです延。
昨年は一緒の舞台で両方見ることができる機会があったのですがね…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント