Archive for the ‘ご報告’ Category
いよいよ横須賀の祭りも大詰め
こんばんは。西郷宗範です。
いよいよ横須賀の祭も大詰めになりました。
明日、明後日の浦賀のお祭りで概ね終わります。
あとはみこしパレードを待つばかり。
色々ありましたが今年はパレードは例年通り。
10月20日挙行。
昨日は順番も決まったようです。
今年も楽しみです。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
総務常任委員会2
こんばんは。西郷宗範です。
昨日きょうと総務常任委員会が開催されました。
今回は法定報告及び一般報告が多く、理事者の説明だけでおよそ3時間…
結果的に予備日使用の2日間の委員会でした。
資料も外郭団体の決算資料などボリュームがあったこともありますが、横須賀市公共施設マネジメント白書やファーストマイホーム・スイートホーム制度の検証結果報告など重要なものが多かったせいもあるでしょう。
活発な審議がされようやく終了しました。
まだまだ今定例会は決算審査等が残っています。
これから出てくる資料もボリュームがありますし、しっかり読み込み等頑張っていきたいと思います。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
常任委員会8
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは10時から総務常任委員会及び生活環境常任委員会が開催されます。
前半は予算決算常任委員会分科会となります。
総務は今日は少し盛りだくさん…
長い委員会になりそうです。
傍聴ご希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで…
インターネット中継もございます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
Jアラート全国一斉自動放送試験
おはようございます。西郷宗範です。
きょうの11時と11時30分にJアラートの全国一斉自動放送試験が行われます。
Jアラートは津波や弾道ミサイル発射情報などの緊急情報を瞬時に放送できるシステムです。
緊急時にいかに命を守る行動を起こせるかが重要です。
こうした試験を行うことにより、緊急時に情報を確実に知ることができますのでご理解ください。
詳細は横須賀市ホームページで…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
世界自殺予防デー
こんばんは。西郷宗範です。
きょう9月10日は「世界自殺予防デー」です。
そして、きょうからの1週間9月10日から16日までは自殺予防週間です。
尊い命が自殺によって失われていくのは非常に悲しいことです。
自ら死を選ばないため、大切な人が死を選ばないよう、自殺予防週間を契機に考えてみてはどうでしょうか。
横須賀市立中央図書館と北図書館ではきょうから9月25日(水)まで関連図書の企画展示を行っています。
中央図書館では 「つなげよう みんなのこころ・命(支えになりたい110冊)」
北 図書館では 「【いのち】のリセットボタンはありません。【生き抜く】ために手にとってみたい110冊」
ぜひこれらの本をご覧になって、周りで悩んでいる人のサイン、自ら発しているサインを見逃さないでください。
第1回うみかぜフリースロー大会
こんばんは。西郷宗範です。
うみかぜ公園に隣接したスポーツ広場はスケートボードエリア、オフロード自転車練習コース、壁打ちテニスコート、スリーオンスリーバスケットコートなど少し面白いスポーツ広場です。
このスポーツ広場で9月28日(土)に第1回うみかぜフリースロー大会が開催されます。
参加条件は小学生以上、5名1組(事前申し込み)…
もちろん無料…
時間は午前10時から12時です。
横須賀に新たなイベントが誕生!
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか!
[tip]第1回うみかぜフリースロー大会
開催日時:9月28日(土)小雨決行
予備日:9月29日(日)
開催時間:午前10時から12時
開催場所:うみかぜ公園バスケットコート
参加条件:小学生以上
5名1組(事前申し込み)
参加費:無料
ルール:
・トーナメント制
・1人2球(チームで10球)入った数を競います。
・上位3チームには素敵な商品あり
申込方法:
うみかぜ公園・海辺つり公園管理事務所にて事前に申し込んでください。
※〆切 9月21日(水)
先着16チームにて受付終了となります。[/tip]
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
要望書
きょうは地元三春町の懸案事項について市長に要望書を提出しました。
町内会長と牧島功県議会議員とともに市長室へ…
今回要望した内容はなかなか難しい問題ではありますが、やはり町内としては何か考えなければならない…
ということで、市長に要望書を提出するという結論に達しました。
市として協力をしてもらいたいということもありますが、地元の実情を市にも理解してもらいたいということもあります。
これによって少しでも良い方向に進むといいのですが…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
レスリング存続
こんばんは。西郷宗範です。
昨日の2020年東京オリンピックの招致決定のニュースに続き、きょうは2020年と24年のレスリングの存続が決定しました。
どの種目も魅力があるものの、1896年のアテネオリンピックから種目としてあったレスリングが存続したというのはやはり意義があることかもしれません。
そして、横須賀としても…
というのも2014年に行われる煌めく青春南関東総体(インターハイ)の種目で、神奈川県で行われる8競技のうちレスリングが横須賀で行われるからです。
せっかく横須賀で行われる競技ですし、やはりオリンピックでも見たいというのは心情…
どうせなら東京オリンピック時の練習場として使われるといいですね。
いずれにしろ、来年横須賀アリーナで行われるインターハイで将来のオリンピック選手が見れるかも…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
常任委員会7
おはようございます。西郷宗範です。
この後10時から教育福祉常任委員会及び都市整備常任委員会が開催されます。
わたしは総務常任委員会なのでこれから明後日に向けての勉強会です。
委員会傍聴ご希望の方は市役所9階議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
変な天気が続きます
こんにちは。西郷宗範です。
今朝は東京オリンピックの招致決定という吉報が…
2020年には今スポーツを行っている中高生たちがベストな成績を出せる世代になっていることです。
多くの子供たちがオリンピックを目指して頑張ってもらいたいものです。
さて、きょうは天候が悪そうということでバーベキューの予定が中止…
と思ったら、朝方の雨はカラッと上がり天気は上々…
と思えば、ぱらっと天気雨が降ったりと不順な天候…
そういえば、先週のゲリラ豪雨や竜巻は異常でした。
被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
しかし、決して遠くの災害ではなく、身近に起ころうる災害ですから我々も注意しなければなりません。
例えば、ニュースを見ていて思ったのは伊勢湾台風などで多くの被害があり、水害には強い街づくりがされているであろう名古屋の映像…
地下駐車場が水没するなどの状況を見ているといかに凄いのかが伝わってきます。
想定外という言葉がありましたが、ただそれだけで片づけてしまってはなりません。
今後、オリンピック開催を目指し、首都圏の町並みなども変わっていくかもしれません。
そんなときに想定外ということがないようしっかりとした街づくりを行ってもらいたいです。
あとはきちんとした点検を行ってもらいたいものです。
作動すべきものが作動せずに被害が広がれば、それは天災ではなく人災です。
今後も、防災、減災にも力を入れていきたいと思います。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント