Archive for the ‘議会’ Category
平成24年度第2回定例会もいよいよ
おはようございます。西郷宗範です。
いよいよ平成24年度第2回定例会も来週から会期が始まります。
そして、きょうはその事前議会運営委員会が10時から行なわれます。
傍聴後希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
議会改革度
こんばんは。西郷宗範です。
最近また政治ネタが減ってきたので、お叱りを受ける前に…
議会としては良いニュースの多い横須賀市議会…
先日(5月22日)に日本経済新聞では議会改革度が県内首位という報道がありました。
これは全国の地方議会の情報公開や住民参加などの進み具合を日本経済新聞社が調べたものですが、全国787市と東京23区の議会を対象に行われました。
神奈川県では19市が調査対象となり、その中で横須賀市議会が1位。
全国的にも22位と大健闘です。
それでも、記事を読んでいると、他市の取り組み状況などを踏まえると、まだまだ改革の余地はありそうです。
そういえば、早稲田大学マニフェスト研究所が調査した議会改革度調査2011ランキングでは10位と(こちらは県議会や町村議会も含まれます)2010年の60位から大きなランキングアップ!
評価方法でだいぶランキングも違うようですが、とにかく上位に位置することは間違いないようです。
これからもこの順位を維持できるように、頑張っていかないといけませんね。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
議会報告会報告書
こんばんは。西郷宗範です。
4月23日(月)及び4月27日(金)に行われた平成24年度議会報告会の報告書が市議会ホームページに掲載れました。
また、参加者の質問について回答が保留されていたものについても回答が掲載されています。
回答が保留になっていた方はご覧いただきたいと思います。
今回はあいにくの天気で来場者も少なかったですが、今後も色々ご指摘いただいた内容を含めて改善されていくと思います。
平成24年度議会報告会報告書はこちらをご覧ください。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
はじめての長のつく仕事
こんばんは。西郷宗範です。
きょう正式に農業委員会委員に就任いたしました。
市長から辞令を受け正式となります。
辞令など2年ぶり…
ちょっと緊張しました。
そして、初めて長のつく仕事に…
議会IT化運営協議会の副委員長に就任いたしました。
こうしてブログやホームページの運営に携わっていると、自然とITの知識は身についてくるものです。
また、これまで仕事としてやってきた契約事務やシステム構築などいよいよ発揮できるときかもしれません。
1年間がんばって仕事をしてまいります。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
議会人事
こんばんは。西郷宗範です。
きょうの臨時会で今年度の新たな議会人事が決定しました。
今回行われた選挙は副議長、神奈川県内広域水道企業団議会議員、神奈川県競輪組合議会議員、神奈川県後期高齢者医療広域連合議会議員です。
副議長は研政の山本議員、神奈川県内広域水道企業団議会議員は公明党の岩沢議員、神奈川県競輪組合議会議員は公明党の土田議員、神奈川県後期高齢者医療広域連合議会議員は無所属クラブの矢島議員です。
また、農業委員会委員の推薦も行われ、公明党の鈴木議員と私が推薦されました。
14日に市長から任命を受け、今期の農業委員として頑張らせて頂きます。
また、常任委員会委員も決定され、私は昨年に引き続き生活環境常任委員会です。
2年目ということもあり、さらに勉強して頑張っていきたいと思います。
私の今期の委員は、
生活環境常任委員会委員
議会だより編集委員会委員
議会IT化運営協議会委員
農業委員会委員
となります。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
臨時会
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは議会運営委員会及び第1回臨時会本会議が行われます。
また、4常任委員会と予算決算常任委員会など盛りだくさんです。
傍聴後希望の方は議会運営委員会は横須賀市役所9階議会事務局まで、臨時会本会議傍聴希望の方は横須賀市役所北口R1階までおいで下さい。
議会運営委員会は10時から
第1回臨時会本会議は14時から
4常任委員会は本会議終了後となっております。
本会議はインターネット中継も行われます。
本会議の内容は副議長他役職選挙、常任委員の選任などです。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
遠洋練習航海部隊壮行会
昨日、海上自衛隊横須賀地方総監部に入港した練習艦「かしま」「あさぎり」「みねゆき」の3隻に乗船し、今月下旬から遠洋練習航海に出発する初級幹部の方々の激励に壮行会に行ってまいりました。
彼らはこの春一般幹部候補生課程を修了し、この遠洋練習航海で艦内生活や実地の知識や技術を習得していくわけです。
昨年、議員として初めて出席した会がやはりこの壮行会でした。
今思うと彼ら同様、不慣れな場所でドキドキしてたのが思い出されます。
私は1年間でどれだけ成長できたのでしょうか…
気になるところです。
そして、きょうはその練習艦「かしま」艦上でのレセプション…
横須賀出身という初級幹部の方とお話をさせていただきました。
志望の所属目指して頑張っているようで、眼を輝かせて色々お話をしてくれました。
今回の遠洋練習航海では約200名の初級幹部が乗船しています。
内約1割の20名が女性とのことです。
半年間の遠洋練習航海で色々なことを学び、将来の国防のため頑張っていただきたいと思います。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
議会報告会終了
こんばんは。西郷宗範です。
本日の議会報告会終了いたしました。
私は防災体制等整備特別委員会担当でしたが、なんとか説明できました。
やはり防災は感心事でもありますので、質問も…
防災無線の質問でしたが、これまでの審議でも非常に難しかった案件です。
地形上の問題もあり、解決策がなかなか見つからないのが現状。
これまでの審議の内容を回答させて頂きましたが、まだまだ納得のいける回答ではなかったと思います。
今後の審議でも改めて出てくるかもしれませんが、対策案を色々練っていかないといけないと思います。
その他の委員会についても色々質問がありました。
きょうの質疑応答については後日市議会ホームページで公開されますのでご覧ください。
荒天のため各会場とも多くの方においでいただけなかったようですが、来場下さった皆さんは熱心にメモを取られていました。
今後も開かれた議会を目指して頑張ってまいります。
また、4月27日(金)には久里浜コミュニティセンター及び北下浦コミュニティセンターで議会報告会が開催されます。
興味のある方は是非そちらにお越しください。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
本日第3回議会報告会です
おはようございます。西郷宗範です。
先日お知らせした議会報告会が本日4月23日(月)に開催されます。
内容は平成24年度予算についてとなっております。
あいにくの天気ですが是非お越しください。
本日の開催場所は
・田浦コミュニティセンター
・逸見コミュニティセンター
・大津コミュニティセンター
の3か所で、19時から20時30分の開催となります。
ちなみに、本日の各会場の担当議員は次の通りです。
田浦コミュニティセンター:青木秀介議員、石山満議員、伊東雅之議員、一柳洋議員、岩沢章夫議員、田辺昭人議員、松岡和行議員、渡辺光一議員
逸見コミュニティセンター:板橋衛議員、加藤眞道議員、上地克明議員、小林伸行議員、高橋敏明議員、芳賀親男議員、山本文夫議員、西郷宗範
大津コミュニティセンター:青木哲正議員、井坂新哉議員、伊藤順一議員、岩﨑絵美議員、嘉山淳平議員、杉田惺議員、ねぎしかずこ議員、山城保男議員
なお、4月27日(金)には久里浜と北下浦の両コミュニティセンターで19時から20時30分に行なわれます。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
パブリックコメント結果
こんばんは。西郷宗範です。
先月議員提案でパブリック・コメントの募集がされた「(仮称)横須賀市空き家の適正管理に関する条例骨子(案)」について、本日結果が公表されました。
かなり専門的なご意見もいただいたため、当初予定の公表予定日より遅れてしまいました。
意見については8人の方から41件のご意見を頂き、ありがとうございました。
提案会派(新政会、公明党、研政)で検討させて頂き、考え方(対応)を回答させて頂きました。
今後頂いたご意見を踏まえ、第2回定例会での提案に向けて更に検討を進めてまいります。
(仮称)横須賀市空き家の適正管理に関する条例骨子(案)の詳細及び結果については市議会ホームページをご覧ください。
なお、結果の公表期間は3ヶ月間となります。
←応援よろしくお願いします。クリックでランキング確認!
にほんブログ村
最近のコメント