Archive for the ‘議会’ Category
第4回定例会最終日
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは第4回定例会の最終日です。
10時から議会運営委員会、14時から本会議となります。
傍聴後希望の方は議会運営委員会は横須賀市役所9階議会事務局まで。
本会議は市役所北口側からR1階までお越しください。
インターネット中継もございます…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
中学校スクールランチ充実事業の試行
こんにちは。西郷宗範です。
昨日、藤野議員のブログでも紹介されていましたが、夕方になって全議員配布で報告がありました。
昨日の横須賀市教育委員会定例会で中学校スクールランチ充実事業の試行が行われることが報告されたそうです。
期間は1月27日から1月31日までの5日間…
学校保健課の管理栄養士が小学校給食のメニューをアレンジし、それを各学校の弁当事業者が提供するそうです。
どうやら全校ではなく対象校14校においてのようですが…
一歩進んだことは事実です。
ただし、私としてはスクールランチというところは気になりますね…
10月の視察報告でも書きましたが、スクールランチと給食は異なるもの…
スクールランチは弁当斡旋事業であり、給食は学校給食法に基づいたもの…
この辺はあまり論議されてこなかったようにも感じますが…
どちらを選択するかは重要な問題です。
当然費用面も変わってきますが、責任の所在も変わってしまうのではないでしょうか。
今のところはあくまでもスクールランチ…
どちらを選択するべきなのかは今後議論すべきことでしょう。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
きょうは常任委員会
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは10時から総務常任委員会及び生活環境常任委員会です。
先週行われた教育福祉常任委員会は予備日使用の2日間…
都市整備常任委員会も一日目いっぱい使いました。
この第4回定例会では珍しく時間がかかります。
というのも、議案が多い…
報告事項も多いですが…
いずれにしてもきょうも頑張ります。
傍聴ご希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで…
インターネット中継もございます。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
明日から第4回定例会
こんにちは。西郷宗範です。
明日からの第4回定例会に向けてきょう議会運営委員会が開催されました。
11月26日(火)、27日(水)は本会議が開催され、一般質問が行われます。
新政会からは岩﨑絵美議員が質問に立ちます。
一般質問の順番は
11月26日(火)
1.角井 基 議員
2.藤野 英明 議員
3.嘉山 淳平 議員
4.長谷川 昇 議員
5.ねぎしかずこ 議員
6.大村 洋子 議員
7.岩﨑 絵美 議員
11月27日(水)
8.大野 忠之 議員
9.井坂 新哉 議員
10.小林 伸行 議員
11.一柳 洋 議員
12.山城 保男 議員
となります。
今回は12名と多いため7人、5人といつもより多めの割り振り…
そして、11月27日(水)は本会議終了後、予算決算常任委員会もあります。
開会は各日程とも10時から…
傍聴ご希望の方は横須賀市役所北口側からR1までお越しください。
また、インターネット中継もございます。
インターネット中継は今回からカメラ等の機材が更新されていますので前よりきれいに映るのではないかと思います。
各議員の発言通告は市議会ホームページからご覧ください。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
議場マイク設備がよくなった
こんばんは。西郷宗範です。
来週からはいよいよ第4回定例会…
また、ハードな時間との闘いです。
そういえば、休会中に議場のマイクシステムおよび映像システムの更新が行われました。
先週の金曜日に議場を見せていただき、また、月曜日には議員研修会などもあったので実際にマイクの状況も確認できました。
前のようなハウリングもなく、音声もクリア…
非常に快適でした。
また、今回映像用のカメラも更新され、ハイビジョン対応のカメラに変わったため画像も非常にきれいでした。
アナログテレビからデジタルテレビに変わった時のような衝撃…
インターネット中継もきっときれいな映像で見れることでしょう。
ぜひ火曜日からの本会議でご覧ください。
そういえば手話通訳の表示位置がいままでの右下から右上に変わった関係で、一問一答の時に私の席は半分かくれるような形…
良かったのか悪かったのか…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
目の回るような一日
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは式典の多い一日…
その他、町内行事や会議と目まぐるしい一日でした。
本来であれば横須賀みかさライオンズクラブの献血奉仕…
しかし、朝から町内防災訓練、ヴェルニー・小栗祭式典、横須賀交通安全市民総ぐるみ運動推進大会、第41回クリーンよこすか中央会議、町内会議、お通夜と合間には献血奉仕にも顔を出し、北へ南へ行ったり来たり…
他の市議の活動を見ているとさらにマウンテンバイクの大会「メリダ・ミヤタカップ2013 in 湘南国際村」、横須賀市保健事業大会や第1回久里浜食の祭典などもあったらしいです。
元々、予定外の大会に急きょ出席になってしまったのもあるのですが…
横須賀市議会の場合、大会などによっては担当常任委員会のみに案内するものも多いので、実際行われていることも知らないものも多いです。
あとは個々の判断…
しかし、防災訓練からクリーンよこすか中央会議まで同じ町内会長と一緒…
町内会長も大変です。
それにしても同日にこれだけの大会やイベントが集中するのも珍しいことですが、何とかならないものでしょうかね…
我々議員は公務の一部ですし、振り分けてもらったりしているので融通はききます…
市長も副市長と連携して回れば対応できます…
しかし町内会長はそうもいきません…
町内行事を差し置いてというわけにもいきませんし、表彰などがあれば本人が出なければならない…
縦割りの弊害のようにも感じますし、考えていかなければなりませんね…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
下関市上下水道局
こんばんは。西郷宗範です。
会派視察の最終日は下関市上下水道局…
下水道使用料及び水道料金の改定についての視察です。
横須賀市もいよいよ来年の10月に下水道料金の改定を予定しています。
そこで、今後の審議をスムーズにするため料金改定に至った経緯、改定率の算出方法、市民への周知方法及び時期などを調査しました。
下関市は平成20年6月に下水道料金を改定また平成23年4月には水道料金を改定しました。
平均改定率は下水道料金が18.08%、水道料金が15.08%…
かなりの上げ幅です。
視察に伺うまでは市町村合併や高度処理化による設備投資などが増えたのかと考えていました。
しかし、下関市では下水道料金の改定はそれまで4年ごとに行っており、その上げ幅は同様の20%前後…
目的は一般会計からの繰り入れを減らすことだそうです。
そして、本来であれば昨年も値上げの予定でしたが、水道料金が平成8年の値上げ以来15年ぶりに値上げされたばかりということもあり、据え置きとなっています。
周知については意外と短期間で行われていたのが印象的です。
これには普段からどれだけ下水処理などに費用がかかっているかということを周知していることなどが影響しているようです。
上水道にしても下水道にしても我々が生活するために必要不可欠なもの…
どのように処理され、どれくらい費用がかかり、資金がどれくらい不足しているのか…
常日頃から市民に周知することも必要です。
今後はぎりぎりまで改定をせず、大幅な改定をするよりは、定期的な見直しというのも視野に入れておかないといけないかもしれません。
きょうは目的とした内容よりもさらに踏み込んだ質疑を取り交わし、いろいろと参考になる点が多くありました。
詳細については報告書で…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
尾道空き家再生プロジェクト
きょうは尾道市を視察しました。
横須賀と同じように谷戸を抱える尾道市…
昨年、我々は空き家等の適正管理に関する条例を制定しました。
しかし、単純に条例で管理するだけではなく空き家をどのように対策していくかも重要です。
そこで、尾道市の空き家バンクと同市NPO法人空き家再生プロジェクトの取り組みについて視察しました。
まず、空き家バンクですが、尾道市の空き家バンクは平成14年に開始されましたが、平成19年までにあまり効果が見られないことから空き家の実態調査を行い、平成21年からNPO法人と組んで新たな空き家バンク制度を開始しました。
この事業では単に行政とNPOだけではなく宅地建物取引業協会も連携し、協働での事業となっています。
これにより今まで居住者が見つからなかった物件も1年間で20件も見つかるなど飛躍的に伸びたそうです。
空き家バンク制度は多くの市町村で行っていますが、NPOとの協働事業というのは珍しいケースかもしれません。
特に尾道市は下水道の普及率が低く、いまだに汲み取り式のトイレという物件も多いそうですが、それでも居住者が見つかるというのは町の魅力もあるのかもしれません。
そして、古くから暮らす住民と新たに居住しようという住民の間の取り持つのがNPO法人のようです。
これには、NPO法人が取り組んできた空き家再生プロジェクトも大きく関わっているように感じました。
空き家再生プロジェクトは単に空き家を再生するリフォームやリノベーションとは違い、市民の憩いの場の提供や新たに暮らそうという方への尾道のくらしのサポートとなる場を提供しています。
こうした事業が、空き家バンクを利用する人たちの助けになっているのかもしれません。
横須賀ですぐに取り組める事業ではないかもしれませんが、行政だけでなく民間活力も利用した事業として非常に参考になりました。
詳しくは報告書で…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
横横道路値下げ要望
こんにちは。西郷宗範です。
第3回定例会冒頭で決議した「横浜横須賀道路の料金引き下げに関する意見書」が具体的に動き出しました。
昨日、三浦半島地域広域幹線道路整備促進期成同盟の会長である吉田市長、理事である板橋横須賀市議会議長、同理事木村横須賀商工会議所会頭、および自民党木下団長、土木部長が古屋範子衆議院議員、小泉進次郎衆議院議員と共に太田国土交通大臣へ「横浜横須賀道路の利用促進と広域幹線道路の整備を求める要望書」を提出するため国土交通省へ出向きました。
報告では非常に良い感触をいただいたということでしたが、きょうの神奈川新聞の記事では「横横道路の値下げ検討、割高路線見直しへ」と実現が現実的になりそうな報道が…
要望には横横道路の料金値下げのほか、スマートインターチェンジの整備促進や神奈川を支える広域幹線道路ネットワークの整備促進なども含まれていますが、横須賀市民、また三浦半島全体の悲願が、一歩ずつ前進したように感じます。
一丸となることで難しいと思われていたことも実現できる。
そんな期待の高まるうれしいニュースです。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
中学校給食
こんにちは。西郷宗範です。
きょうは会派で吹田市を視察しました。
今回視察した内容は中学校給食…
以前から議会でも取り上げられ、先の市長選でも政策の焦点として取り上げられました。
さて、吹田市では前市長の公約であった中学校給食を平成16年から検討を始め、平成21年から順次導入し、現在全18校で中学校給食を実施しています。
完全給食ではありませんが、家庭からの弁当との選択制にうより実施されています。
方式は民間調理場方式を採用し、学校給食法に基づく給食となっています。
給食という言葉を使っているかどうかは重要で、スクールランチだと単に弁当のあっ旋事業となり、給食であれば学校給食法に基づき、市の栄養士と栄養教諭が献立の原案を作成し、食材から産地に至るまで厳密に管理されます。
平成23年から平成27年まで大阪府では、中学校給食を促進させるため中学校給食導入促進事業補助制度を実施し、市町村に対して財政的な支援を行っています。
そのため、大阪府内の市町村ではここ数年導入に向けての取り組みが行われています。
吹田市自体はそれ以前より取り組みを進めていたことから、既に確立した中学校給食を行っています。
給食予約システムも独自に作っており、いろいろと参考になりました。
喫食率の向上や就学援助などの課題はまだまだあるそうですが、横須賀でも採用できそうな方式だと感じました。
詳細については報告書でご覧下さい。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント