Archive for the ‘活動中’ Category
パブリックコメント募集開始
こんばんは。西郷宗範です。
先日お知らせした、議員提出条例等に対するパブリックコメントの募集が開始されました。
本市では現在2万棟の空き家が存在します。
今後空き家は増加しますが、その中で街中に存在する空き家は適正に管理されないで放置されると、生活環境が損なわれ、安心安全の街づくりにも大きな妨げになることは明らかです。
そこで空き家等が放置され、管理されなくなることを未然に防止することを目的として条例の制定を進めています。
つきましては、上記期間に条例の骨子案を公表いたしますので、案に対する市民のみなさまのご意見をお寄せください。
なお、期間は平成24年3月12日(月)から平成24年3月31日(土)となります。
提案者は、新政会、公明党、研政の三会派です。
なお、このパブリックコメントは「横須賀市市民パブリック・コメント手続条例」に基づき、実施されるパブリック・コメントとは異なります。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
予算分科会2
おはようございます。西郷宗範です。
今週も引き続き予算分科会です。
きょうは生活環境常任委員会及び総務常任委員会です。
生活環境常任委員会は上下水道局の予算審査となります。
9時からの開始となりますので傍聴後希望の方はお間違えのないように…
傍聴希望の方は横須賀市役所9階議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
災害対策本部運営訓練
きょう、横須賀市では災害対策本部運営訓練が行われました。
大規模災害発生時の行政の初動対応は、その後の被害の大きさを左右する大変重要なものであるという視点から、この訓練が行われました。
防災体制等整備特別委員会の委員全員と議長やその他の議員も視察し、状況を確認させて頂きました。
事前に訓練を実施し本日に臨んだ部局もありましたが、必ずしも100%の対応ができていたとはまだまだ言えないかもしれません。
何度も訓練を実施することにより、その対応が身について初めて身のある訓練ができると私は思っていますので、今日の訓練で出てきた課題などを改めて部局で話し合い、次に生かしてもらいたいと思います。
今後の防災体制等整備特別委員会でも、きょうの訓練をふまえ、今後の課題を洗い出していくことになるとは思いますが、市民の安全のため取り組んでまいります。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
中学校卒業式
きょうは市内中学校の卒業式…
私は大津中学校の卒業式へお邪魔しました。
卒業式など自分の卒業式以来ですので、何年ぶりでしょう。
特に中学で考えると、30年近く前…
なんとなく卒業式の雰囲気も変わったような気もします。
私の場合、中高一貫だったため、同級生もほとんど変わらないこともあり、大げさな卒業式ではなかったような気もします。
公立の場合は、高校進学でバラバラになってしまうこともあり、一つの節目を迎えることとなります。
気持ちもひとしおでしょう…
高校生活という新たな世界に向けて羽ばたく卒業生の皆さん…
おめでとうございます。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
予算分科会3
おはようございます。西郷宗範です。
きょうも引き続き常任委員会での予算分科会が行なわれます。
本日の審議は、生活環境常任委員会と総務常任委員会です。
9時からの開始となりますので、傍聴希望の方はお間違えのないように。
傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
きょうの生活環境常任委員会は資源循環部と消防局です。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
文章を書くって難しい
こんばんは。西郷宗範です。
先日、議事録の確認をしている時に、「きょう」と平仮名表記されていたので、これは「今日」の変換ミスではと議会事務局の方に確認をとると、公用文表記では「今日(こんにち)」との区別をつけるために平仮名表記をするのが通例とのこと…
なるほどと思い、ネット上で調べてみると、パソコンでの変換が楽になったことから漢字表記が多くなっているとか…
そういえば、私もこのブログで常用漢字以外も使っていることもしばしばあります。
会社で社内報を作った時期もあったので、記者ハンドブックは持っているのですが、これまた多少表記方法が異なる点もあります。
文章を書くって非常に難しい作業だなと実感いたしました。
実際、この文章の中にも通常使わないものがあるのではないかと思います。
句読点の位置なども本来的にはおかしいこともありますしね…
いささか文章を書くのが怖くなってしまう所ではありますが、少しずつ勉強しながら間違いを正していきたいと思います。
ちなみに、ここ数日は「きょう」という平仮名表記にしてみました。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
予算分科会2
おはようございます。西郷宗範です。
今週も引き続き常任委員会での予算分科会が行なわれます。
本日は、生活環境常任委員会と総務常任委員会です。
9時からの開始となりますので、傍聴希望の方はお間違えのないように。
傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
きょうの生活環境常任委員会は市民安全部と市民部です。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
シールドマシン発進式
きょうは1工区追浜排水区雨水第1幹線ほか築造工事シールドマシン発進式に参加しました。
非常に長い名前ですが、簡潔にいうと、近年、全国各地でゲリラ豪雨などによる浸水被害が多発していることから、追浜・鷹取地区の浸水対策として雨水バイパス管を造るための工事が始まったということです。
外水による浸水というのは、河川の堤防から水があふれたり、決壊したりして周囲に浸水してしまう現象のことです。
でも、堤防などは過去の洪水などの実状を踏まえ建設されていますので、最近では滅多にあふれたり、決壊したりすることはないでしょう。
今回の工事は、こうした外水による浸水の被害を食い止めるのではなく、内水による浸水被害を食い止めようというものです。
河川流域ですと堤防の高さより低い地域があります。(河川だけに限らずいわゆる水路であれば同様ですね。)
河川に直接放流する形で雨水管などが設置されている場合、河川の水かさが増えてしまうと、放流できずに周辺地域に溢れてきてしまうケースが考えられます。
これがいわゆる内水による浸水というものです。
そこで、このシールド工法により雨水のバイパス管を通して、水の逃げ道を造ってあげようということです。
シールド工法というのは地下にトンネルを掘って、そこに通常のルートとは違う水の逃げ道を造ってあげるものです。
いわゆる、人口の川ですね。
神田川の分水路などの考え方と一緒だと思います。
(専門家ではないので、パンフレットから考え方をイメージしてみました。もし異なる点があったらご指摘ください。)
平成26年3月までの工事で、完成すれば追浜・鷹取地区の安全はより高まります。
こうした工事により安全が保てるというのは、凄いですね。
地下の大迷宮…
見てみたいものです。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
予算分科会
おはようございます。西郷宗範です。
今日から常任委員会での予算分科会が始まります。
本日は、都市整備常任委員会と教育福祉常任委員会です。
本日からは9時からの開始となりますので、傍聴希望の方はお間違えのないように。
傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
私は今日は出番はないですが、部局の訓練視察とヒアリングに行って参ります。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
議員提出条例案等に対するパブリックコメント
こんばんは。西郷宗範です。
市議会では議員提出による政策条例案を提出する際、議員が直接、市民の皆様から意見を募集することとなりました。
なお、この意見募集は「横須賀市市民パブリック・コメント手続き条例」に基づき、実施されるパブリック・コメントとは異なります。
今日、初めての募集(予告)案件が発表されました。
条例案は「(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例」です。
私たち新政会と公明党及び研政の合同提案です。
募集期間は平成24年3月12日(月)~平成24年3月31日(土)までとなります。
意見の提出方法は市議会事務局への直接持ち込み、郵送、電子メール、ファックスとなり、書式は問いません。
提出方法の詳細は横須賀市議会「議員提出条例案等に対するパブリックコメント(意見募集)」をご覧ください。
募集開始については改めてご案内いたします。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント