Archive for the ‘活動中’ Category
視察のおまけ
こんばんは。西郷宗範です。
いきなりの真夏日で多少ばて気味ですが、皆さんはいかがでしょう。
現在、部屋の温度計は30℃…
さて、今回の視察は東北ということで、少し涼しいかと期待をしていましたが、意外と東北も温度は高い…
昨日などは30℃もありました。
しかし、同じ30℃ですが部屋と違って湿気がない分多少過ごしやすい…
一昨日の太平洋岸では20℃ということで、10℃の温度差です。
確か釜石から横手に移動している車中で高速道路上の温度計を見た時は、秋田県は23度くらいだったような…
結構、東北でも内陸と海岸線では大分温度差もあり、気候も違うようです。
今回の視察では、予想もしない珍しい光景なども見ることができました。
一昨日のブログ写真にも公開しましたが気付きましたでしょうか?
水温と気温の温度差で海面から水蒸気が上がっている状態です。
上空には雲、水面にも雲という珍しい光景を見ることができました。
そして、横手市に向かう途中で寄った道の駅では、土木学会選奨土木遺産宮守川橋梁「通称:めがね橋」を渡る電車を見ることができました。
それまで、線路沿いをかなりの時間走っていたのですが、一度もすれ違うこともなかったのに…
運よく、トイレ休憩で寄った道の駅で、それもめがね橋を渡っている所を見れるとは…
この橋は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の原風景を連想させる遠野市のシンボル的景観だそうです。
ちょっと電車が近代的ではありますが、なんとなく連想させる気はします。
ということで、こちらについては報告書には書くことのないおまけです。
それにしても、2年目ともなると3日もいないと結構仕事がたまっていました。
ありがたいことです。
早速片づけられるところから…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
横手やきそば暖簾会
こんばんは。西郷宗範です。
視察最終日は秋田県に戻り、横手市へ…
協同組合 横手やきそば暖簾会の視察です。
B-1グランプリでも有名なあの横手やきそばの団体です。
横手やきそばの特徴は茹で麺を使っているところです。
昭和28年頃に市内のお好み焼き屋さんが鉄板を使った新しいメニューを考え、その後試行錯誤を繰り返し今の横手やきそばになったそうです。
そして、横手やきそばによるまちおこしが検討されたのは市の一人の職員の「どうして横手にはこんなにやきそば屋さんが多いのだろう」という疑問からだたそうです。
そして、他の焼きそばとの違いからまちおこしへと進展していったということでした。
職員は自ら食べ歩き、データをまとめホームページを作成し、マスコミへの情報提供を進めたことから今の横手やきそばの知名度へと発展していったわけです。
やはりまちおこしは地道な努力が必要だと感じました。
先日、あるまちおこしの検討を進める会で、私のモットーとして「見て、聞いて、感じて」と発言させて頂きました。
私も横手やきそばを有名にした職員さんを見習って、自分の眼で見て、聞いて、感じたことを地道に進言していきたいと思います。
それにしても、今回の視察はホスピタリティを非常に感じた視察でした。
秋田県で伺った大仙市や横手市はもちろんのこと、岩手県の被災地においても、支援に対するお礼の立て看板の数々…
見習うべきことが一杯あります。
今回の視察で得たこと、学んだことを今後の仕事に生かせていけるように頑張ります。
なお、視察詳細については今後の報告書で…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
釜石市大平下水処理場
昨晩盛岡に宿泊し、きょうは岩手県宮古市から被災地を回り釜石市へ…
宮古市は東京都によりがれきの処分が進み、既に復興へ向けたまちの再興が進んでいます。
海岸線に行くとまだまだ被災の爪痕は残っていますが、街中はよく見ないと見落としてしまいそうな感じもしました。
その後、釜石に向かう車中では、倒壊した家屋や堤防など、まだまだ被災地の現状は厳しいものも感じました。
釜石市では防災体制等整備特別委員会で注目していた下水処理場の復旧状況を視察…
実際、沈澱池の一部は3か月程度で稼働させることはできたものの、下水道施設としての全ての復旧にはまだ1年以上かかるそうです。
下水道の形態が横須賀市とは異なるものの、実際に現地の話を聞くと課題がどんどん出てきます。
津波被害にあえば、管路調査なども下水道はままならないということが改めて感じられましたし、低地にあるためその復旧は簡単なものではないようです。
使えるものを全て使って、一刻も早く復旧させる技術というものが必要となってきそうです。
これについてもまた報告書で…
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
大仙市視察
こんにちは。西郷宗範です。
きょうは会派行政視察で秋田県大仙市に行ってまいりました。
本来であれば、大仙市空き家等の適正管理に関する条例により先日代執行が行われた地でもありますので、そちらも見てみたかったのですが、きょうは対応ができないということで、残念ながら当初予定の教育委員会の視察だけとなりました。
大仙市は教育に関しての取り組みがとても素晴らしいです。
教育では当たり前に感じることがなかなかできていないというのが現状のように感じますが、それが実践できているというところが素晴らしいです。
市町村合併を経た都市というのもあるのかもしれませんが、地域の実情に合わせた特色のある教育…
そして、それを他地域が真似をできるシステムができているところでしょうか。
地域とのつながりも連携ができており、印象に残った言葉は「学校が地域に貢献する」というところです。
双方向で貢献しあうことにより、より良い学校教育の場ができているのでしょう。
また、この視察内容は報告書として市のホームページに掲載されますので改めて…
それより驚いたのは、視察先で机上に名札が…
ホスピタリティが行き届いていますね。
大曲の花火で有名な土地です。
そうした観光地としての精神もそうですが、教育の先進都市ということも関係しているのでしょうか。
感動しました。
また、部屋の片隅に書類箱が置いてあったのですが、その整理の仕方も驚きです。
中に入っているものをデジタル写真でとってA3の紙にプリントアウトしてあるのです。
一発で中のものがわかるという点で素晴らしいアイデアです。
きょうはいろいろな点で新しい発見のあった視察でした。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラルク アン シエル展に行ってきた
きょうは横須賀美術館で開催されているラルク アン シエル展へ行ってきました。
横須賀美術館の新たな活用方法として、今回行われたラルクアンシエル展…
多くのラルク アン シエルのファンでにぎわっていました。
特にファンなら必見は衣装や楽器などもさることながら、普段見れないバックヤードの備品…
カーゴケースや衣装ボックスなどは当然見ることができないものばかり…
また、これまでのコンサーでト会場で販売されたノベルティやコラボした商品なども見逃せないですね。
そして、特集されたり掲載された雑誌の展示も、歴史を感じますし、また、懐かしさなども覚えます。
もちろん表にあるワールドツアーのモニュメントもお見逃しなく…
少しずつ内容も変化してるようですよ…
ラルク アン シエル展は7月8日(日)までとなっていますので、ファンの方はぜひ横須賀美術館へ…
なお、7月2日(月)は休館日となっていますので、お間違えなく…
平日であれば当日券でもまだまだ入れます。
明日から枚数限定でデザインチケットの当日券も販売されるとか…
土曜日、日曜日も入れそうですが、ネットからの前売り券を購入した方がよいでしょう。
お見逃しなく!
前代未聞の事態…
こんばんは。西郷宗範です。
今朝の新聞等で報道されたように、第1回定例会で僅差で予算が可決された(仮称)株式会社よこすかウォーターサービスの設立が断念されました。
14時から始まった本会議の冒頭で、市長、副市長、上下水道局長の陳謝が行われ、この件に対して緊急質問という事態に…
第1回定例会でも反対の立場で議論を行なってきた新政会の青木哲正議員と私、研政の角井基議員はもとより、共産党からは井坂新哉議員…
賛成した会派からは公明党からは岩沢章夫議員、自民党は高橋敏明議員、無所属クラブからは永井真人議員の総勢7名が手を上げ緊急質問を行ないました。
上下水道局から提出された資料によれば、昨年から繰り返し審議されてきた内容は弁護士からも指摘されていた内容ばかり…
第1回定例会でも委員会審議で虚偽答弁があったことで総括質疑が行われた内容も含まれています。
くじの結果、運がいいのか悪いのか、私が1番目の質疑となりました。
質問内容は緊急質問120602をご覧ください。
また、本会議の状況は近日中に録画中継でご覧いただけます。
それにしても、あまりにもお粗末としか言いようのない結末…
賛成した議員はもとより反対した議員も納得のいく状態ではありません。
それぞれの議員の厳しい質疑に対して、市長以下、副市長も上下水道局長も陳謝の連続…
反対してきた立場としては、なぜそこまで市長への報告も怠り、弁護士からの指摘も無視して独走したのか理解ができません。
前代未聞とはまさにこのことです。
7名の質疑が終わってもまだ不可解な点は残っています。
今後この件については生活環境常任委員会の例月協議会で審査されることとなりましたが、果たして納得のいく答弁が帰って来るのか心配です。
この件については、今後もしっかりと審議してまいります。
それにしても、9時40分までかかった本会議…
近年、横須賀市議会ではほとんどありません。
委員会では9時までかかったことが数年前にあったそうですが、委員会ですので4分の1の議員のみ…
4期の先輩議員でも初めての体験といっていました。
←クリックで評価が明かりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
第2回定例会最終日
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは第2回定例会最終日。
10時から議会運営委員会、14時から本会議が開催されます。
国会はきょうは税と社会保障の一体改革関連法案を巡って荒れそうな雰囲気ですが、きょうの横須賀市議会も怪しい雲行き…
特に14時からの本会議は見逃せないでしょう。
傍聴後希望の方は議会運営委員会は横須賀市役所9階議会事務局まで…
本会議は北口R1階までお越しください。
なお、本会議はインターネット中継も行われますので、お忙しい方はこちらもどうぞ。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
台風の被害がじわじわと…
こんばんは。西郷宗範です。
先日の台風の被害は、日を追うごとにじわじわと出ているような気がします。
というのも、上町商店街などで行なっているグリーンカーテンがすっかり萎れていました。
家庭菜園などをやっている方も結構ダメになったという話も聞きますので、農家の方などは結構な被害だったのではないかと…
塩を含んだ風雨だったので、塩焼けが起きてしまうんですね。
街中をよく見ると、ヒマワリやアジサイなども葉が真っ黒く変色し、萎れてしまっているのを見かけます。
後は植物の生命力に期待するしかないのかもしれません。
6月30日からは津久井浜観光農園でメロン狩りも始まります。
メロンはハウス栽培が主流のようなので大丈夫だとは思いますが、収穫前の台風は厳しいものがありますね。
そういえば、マンションでは排水溝が詰まってしまって、最上階であわや床上浸水という話も…
台風だと葉っぱなども舞い落ちるため、排水溝の詰まりも起きやすいので要注意です。
日頃の清掃なども気にかけないといけませんね。
ところで、きょうは海上自衛隊横須賀地方隊開隊60周年記念行事がありました。
昨日の記念演奏会ときょうの講演会などにはあいにく出席できませんでしたが、式典だけは何とか出席できました。
横須賀の地に海上自衛隊が開隊されてから既に60年…
私などは生まれた時からそこにあるものだと思っていますが、歴史を感じさせられます。
今後も横須賀市との連携を期待したいものです。
←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
全会一致
こんばんは。西郷宗範です。
本日予算決算常任委員会が開催され三会派(新政会、公明党、研政)で提案した(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例が採決され全会一致で可決されました。
生活環境常任委員会分科会では提案には参加されなかった会派の委員の方から、条文にまで掘り下げた厳しい質疑もありました。
しかし、全会一致という結果の中に、議会全体がこの空き家について危惧をしていることが証明されました。
参加の有無にかかわらずお互いに色々と勉強した成果がこの条例には表れているのではないでしょうか。
26日に正式に議決された後は行政側に運用が委ねられるわけですが、議会全体が一丸となって作った条例…
行政代執行という最終手段を使うことなく、これまで踏み込み難かった空き家対策に役立ててもらいたいです。
←クリックで評価が上がるので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
きょうは予算決算常任委員会
おはようございます。西郷宗範です。
きょうは予算決算常任委員会です。
いよいよ三会派(新政会、公明党、研政)で提案した(仮称)横須賀市空き家等の適正管理に関する条例も大詰めを迎えます。
全会一致になるのか…
気になるところです。
午後からは副委員長を務める議会IT化運営協議会も行われますので大忙しです。
そういえば、昨日議会だより編集委員会も行われ、今年度の市議会だよりの最終校正が行われました。
なかなかいい感じに仕上がっています。
7月1日の発行となりますので皆さん見てください。
←クリックで評価が明かりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント