3月, 2012年
災害対策本部運営訓練
きょう、横須賀市では災害対策本部運営訓練が行われました。
大規模災害発生時の行政の初動対応は、その後の被害の大きさを左右する大変重要なものであるという視点から、この訓練が行われました。
防災体制等整備特別委員会の委員全員と議長やその他の議員も視察し、状況を確認させて頂きました。
事前に訓練を実施し本日に臨んだ部局もありましたが、必ずしも100%の対応ができていたとはまだまだ言えないかもしれません。
何度も訓練を実施することにより、その対応が身について初めて身のある訓練ができると私は思っていますので、今日の訓練で出てきた課題などを改めて部局で話し合い、次に生かしてもらいたいと思います。
今後の防災体制等整備特別委員会でも、きょうの訓練をふまえ、今後の課題を洗い出していくことになるとは思いますが、市民の安全のため取り組んでまいります。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
3月11日
こんばんは。西郷宗範です。
きょうは3月11日、東日本大震災から1年が経ちました。
被災者の皆様には衷心より哀悼の意を表するとともに、お見舞い申し上げます。
きょうは各テレビ局でも被災地の状況が映し出されています。
いまだ残された傷跡を見ると、心の底からこみあげてくるものがあります。
番組予告の中で、少女が「復幸」という文字の書かれたボードを持っている姿が映し出されました。
この「幸」という文字の表す意味を考え、実現していくために我々が協力していくことは何なのか考えさせられます。
この災害の年に議員にならせていただいた意味をかみしめ、今後も与えられた職務に没頭していかなければならないと改めて感じさせられました。
今、我々にできることは何なのか、私ができることは何なのか、色々なことを考えつつ、精一杯仕事を行なっていきたいと思います。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
旭日雙光賞受賞祝賀会
きょうは横須賀みかさライオンズクラブのメンバーでもある渡邉義朗氏の平成23年秋の叙勲 旭日雙光賞の受賞祝賀会に参加しました。
旭日雙光賞は、社会の様々な分野における功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた者を表彰する場合に授与される勲章で、渡邉氏は建具職として様々な取り組みなどをされ今回の受賞に至りました。
特に、間伐材を利用した環境問題への取り組みと同時に、伝統的な技術の建具を広く一般にPRしたことなども一つの要素でしょう。
いまでは当たり前となりつつあるエコの取り組みを早くから行なっていたということです。
これまでも「かながわ地球環境賞」なども受賞され、技能の優秀さや後進の指導育成の功績などが認められ、神奈川県知事からも表彰を受けています。
神奈川県建具協同組合や横須賀建具木工協同組合などの仲間の皆さんにとっても非常に名誉なことでしょう。
私もライオンズメンバーとして非常にうれしいことです。
全国建具組合連合会の会長さんが和歌山から駈けつけてくれるぐらいですから、その人柄がうかがえます。
それにしても、こんな近くで勲章を見たのは初めてです。
叙勲の祝賀会は、現在の私の地盤でもある三春町の故石渡吉男先生の叙勲の祝勝会以来ですが、その時は間近で見た記憶がなかったので、きょうは非常に感動しました。
渡邉さんおめでとうございます。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
中学校卒業式
きょうは市内中学校の卒業式…
私は大津中学校の卒業式へお邪魔しました。
卒業式など自分の卒業式以来ですので、何年ぶりでしょう。
特に中学で考えると、30年近く前…
なんとなく卒業式の雰囲気も変わったような気もします。
私の場合、中高一貫だったため、同級生もほとんど変わらないこともあり、大げさな卒業式ではなかったような気もします。
公立の場合は、高校進学でバラバラになってしまうこともあり、一つの節目を迎えることとなります。
気持ちもひとしおでしょう…
高校生活という新たな世界に向けて羽ばたく卒業生の皆さん…
おめでとうございます。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
聖地巡礼の舞台裏
昨日久々に「たまゆら」がテレビに登場。
といっても、NHKの「クローズアップ現代」という番組でのことですが、「アニメを旅する若者たち“聖地巡礼”の舞台裏」と題して、たまゆらを初めとする聖地巡礼ブームについての特集がされました。
思い起こせばもう半年近く前、たまゆら放送開始の時は多くの方が汐入にも訪れました。
クローズアップ現代では主に竹原の街並みや巡礼者の様子なども映し出されましたが、その一端を汐入も担えたというのは、汐入生まれとしては嬉しいことです。
各地で聖地巡礼者を呼び込もうとする試みが行われているようですが、あまり露骨過ぎても敬遠されてしまうそうです。
その点、横須賀は初めてのアニメとのタイアップということもあり、疑心暗鬼のまま取り組んできたことが功を奏したのでしょうか。
そして、松竹さんが色々イベントを持ってきてくれて、多くの方が訪れてくれたのでしょう。
最近は大人向けアニメが深夜などに放送され、そのサイクルも速いことから実際の街並みをリアルに再現するものが増えているそうです。
今後も、横須賀を題材とした作品が来てくれればいいですね。
たまゆら以外にも横須賀が登場するアニメは結構あります。
私の世代ですと、石渡治氏の「B・B」などでは、どぶ板通りなどが登場していたと思います。
また、「つよきす」では横須賀中央Yデッキや三笠公園
「スカイガールズ」や鎌倉市がタイアップしている「セイクリッドセブン」では横須賀駅やヴェルニー公園なども登場するようです。
是非、機会があれば見てみましょう。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
横須賀フィッシングプロジェクト
こんばんは。西郷宗範です。
最近、横須賀市は結構「釣り」に力を入れているようです。
三方を海に囲まれた横須賀としては遅すぎるというという気もしますが…
体験型の活動が出来るのも横須賀の特色かもしれません。
先日YOKOSUKAフィッシングガールの募集も行われ、春から体験ツアーや釣り教室なども企画されています。
今回ご紹介するのは、「女性限定!手ぶらで釣り体験ツアー」
平成24年3月20日(火・祝)に行われるツアーで、プロアングラー児島玲子さんやインストラクタと一緒に、久里浜沖での船釣り体験した後に、観音崎京急ホテル(SPASSO)での入浴。
そして、釣れた魚の試食という豪華ツアー。
3月12日(月)の申込締切ですのでお早めに…
続いて、「親子マダイ釣り教室」
春休みに親子での海のレジャー体験…
平成24年4月1日(日)の開催となります。
こちらも児島玲子さんとインストラクターが乗船し、未経験者でも安心して釣りを楽しめるツアーです。
こちらも3月12日(月)の申込締切ですのでお間違えなく。
お申し込みについては「ここはヨコスカ」をご覧ください。
横須賀の魅力を楽しみましょう!
[tip]女性限定!手ぶらで釣り体験ツアー
日時 平成24年3月20日(火・祝) [集合9:00]9:30~17:00
集合場所 JR久里浜駅
対象 女性
定員 30名
参加費 5,000円
申込締切 3月12日(月)
当選結果発表 3月13日までにご連絡
温浴施設 観音崎京急ホテル(SPASSO)
ツアー行程
9:00 JR久里浜駅集合(バスで久里浜港へ)
10:00 釣りスタート
13:30 久里浜港へ戻り軽食(バスで観音崎港へ)
14:15 観音崎京急ホテル SPASSO入浴(バスで久里浜港へ)
15:30 久里浜港「黒船停」で食事
17:00 解散
※お申込みが応募定員を超えた場合には、抽選となります。
親子マダイ釣り教室
日時 平成24年4月1日(日)[集合8:30]9:00~14:00
集合場所 久里浜港(フェリー乗り場付近)
対象 小学生または中学生とその親
定員 30名
参加費 [大人]7,000円 [小人]3,000円(エサ、竿代込み)
申込締切日 3月12日(月)
当選結果発表 3月16日までにご連絡
ツアー行程
8:30 久里浜港集合
9:15 釣りスタート
15:00 解散
※お申込みが応募定員を超えた場合には抽選[/tip]
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
予算分科会3
おはようございます。西郷宗範です。
きょうも引き続き常任委員会での予算分科会が行なわれます。
本日の審議は、生活環境常任委員会と総務常任委員会です。
9時からの開始となりますので、傍聴希望の方はお間違えのないように。
傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
きょうの生活環境常任委員会は資源循環部と消防局です。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
悲しい出来事
実家で飼っていた猫の一匹が先週の月曜日に亡くなりました。
以前ブログでも書いたように仲良し姉妹だったので、お姉さん猫のほうが亡くなると、その後もう一匹は元気がなく、食事も食べなくなり、きょうもう一匹も旅立ちました。
20年でした。
常に姉が食べてから、食事をしていた妹は、食事を前にしても姉の来るのをじっと待ち、決して口にしなかったそうです。
無理に食べさせようとしても、水すら飲もうとしない…
そして、夜になると寝床に来ない姉を呼び続けていたそうです。
頭のよいこだったので余計かもしれませんが、後を追うように9日後に亡くなりました。
猫の20年というというと、人間の年齢でいうと100歳前後みたいです…
長生きだったといえばそれまでですが、残念です。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
文章を書くって難しい
こんばんは。西郷宗範です。
先日、議事録の確認をしている時に、「きょう」と平仮名表記されていたので、これは「今日」の変換ミスではと議会事務局の方に確認をとると、公用文表記では「今日(こんにち)」との区別をつけるために平仮名表記をするのが通例とのこと…
なるほどと思い、ネット上で調べてみると、パソコンでの変換が楽になったことから漢字表記が多くなっているとか…
そういえば、私もこのブログで常用漢字以外も使っていることもしばしばあります。
会社で社内報を作った時期もあったので、記者ハンドブックは持っているのですが、これまた多少表記方法が異なる点もあります。
文章を書くって非常に難しい作業だなと実感いたしました。
実際、この文章の中にも通常使わないものがあるのではないかと思います。
句読点の位置なども本来的にはおかしいこともありますしね…
いささか文章を書くのが怖くなってしまう所ではありますが、少しずつ勉強しながら間違いを正していきたいと思います。
ちなみに、ここ数日は「きょう」という平仮名表記にしてみました。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
予算分科会2
おはようございます。西郷宗範です。
今週も引き続き常任委員会での予算分科会が行なわれます。
本日は、生活環境常任委員会と総務常任委員会です。
9時からの開始となりますので、傍聴希望の方はお間違えのないように。
傍聴希望の方は横須賀市役所9階市議会事務局まで。
インターネット中継もございます。
きょうの生活環境常任委員会は市民安全部と市民部です。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント