11月, 2011年

おはなしルーム・プティ

2011-11-25

こんばんは。西郷宗範です。

今日は子供向けのイベントです。

11月29日(火)10:30~11:00に逸見コミュニティセンターで「おはなしルーム・プティ」が行われます。

「おはなし会の青い空」の皆さんによる、紙芝居、パネルシアター、手遊びなどが行われます。

また、親子で読みたい心温まる絵本の紹介など、子育て中の方にはもってこいのイベントです。

子育てママの交流や子供達のお友達作りの場としても役立ちそうです。

是非、行ってみてはいかがですか。

費用は無料で、申込みも必要ありませんので、当日会場に行って頂くだけでOKです。

子供と一緒に楽しいひと時を過ごしましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

ジャパン フェスティバル イン よこすか

2011-11-25

おはようございます。西郷宗範です。

今日は横須賀ならではのイベントのご紹介。

11月27日(日)に「ジャパン フェスティバル イン よこすか」が開催されます。

このイベントは横須賀在住、在勤、在学する外国人の方や横須賀近隣にお住まいお方に、日本伝統の文化を紹介し、体験を通して、日本人と外国人の方が相互理解と国際理解、そして、親善を深める目的で行われます。

日本文化、伝統芸能、遊びの紹介、展示コーナー、ステージ発表など、色々なことの中から、外国の方と親善を深めてみてはいかがでしょうか。

[tip]ジャパン フェスティバル イン よこすか

日時:11月27日(日)10:00~16:00

場所:総合福祉会館5階、6階

費用:参加自由、入場無料[/tip]

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

三の酉

2011-11-24

こんばんは。西郷宗範です。

11月26日(土)は酉の日です。

今年は三の酉まである年…

三の酉まである年は火災が多いといいます。

諸説色々あるようですが、酉の市を開く大鷲神社が吉原のすぐそばにあり、酉の市の帰りに男性が寄ってしまうことから、留守を預かる女性はなんとかしなければなりません。

それも3度もあれば、たまったもんではない。

それで、三の酉がある時は火事が多い俗信を作って、男性の足を引きとめたのだろうといわれています。

とはいっても気をつけるに越したことはありません。

やはり冬になって来ると空気も乾燥してきますし、十分な注意が必要かと思います。

また、最近不審火などの話も聞くことがありますので、こちらも十分注意しましょう。

私も防犯パトロールなどに参加し、注意喚起をさせていただきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

不審な物音

2011-11-24

こんばんは。西郷宗範です。

先ほど町内の防犯パトロールに行ってまいりました。

今日は特に防犯灯の消えている所もなく、順調な滑り出しと思っていると…

何やら、数十メートル先を横切る物体が…

猫にしては大きいし、何かと近づいて行くと、横の家の庭からガサガサと不審な音…

懐中電灯の明かりを照らしてみると、棕櫚の木に登るアライグマ!

向こうも人の気配を感じあわてて木に上ったつもりが、丸坊主の棕櫚の木…

どうしていいかわからず、こちらを見るばかり…

みんなで、アライグマとみていると、今がチャンスと木を下り逃亡…

さすがに捕まえることもできず…

とりあえず町内会長に報告…

それにしても、大きなアライグマでした。

アライグマは凶暴なので注意が必要です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

CFAY フェスティバル・オブ・ツリー

2011-11-24

こんばんは。西郷宗範です。

12月4日(日)に横須賀米海軍基地でのツリー見学会が行われます。

きれいに飾られた45本のクリスマスツリー…

見ごたえがありそうです。

ただ、限定100名ですので、申し込みが必要となります。

申込締切日は11月28日(月)ですので、希望の方はお間違えの無いように。

詳しい申し込み方法はこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

節電セミナー

2011-11-24

おはようございます。西郷宗範です。

11月26日(土)にショッパーズプラザ横須賀2回センタープラザステージで「ちょい足し節電セミナー」が開催されます。

今夏は、無理な節電なので、熱中症など体を壊す方も多かったように聞いております。

猛暑の年は冬の冷え込みが厳しいとも言います。

安全性の点からも電気ストーブなどを使用されている家庭も多いかと思いますので、冬場の節電の仕方を聞いてみるのもいいかもしれません。

夏場と違い、着こんでいれば大丈夫という方もいるかもしれませんが、無理は体に負担がかかります。

ちょっと賢く、楽しく節電してみましょう。

[tip]~ちょっと賢く、楽しく節電~
ちょい足し節電セミナー

日時:11月26日(土)
1stステージ 14:00~15:15
2ndステージ 16:00~17:00

会場:ショッパーズプラザ横須賀 2階センタープラザステージ

主催:横須賀市
共催:横須賀市地球温暖化対策地域協議会

概要:
(1)節電セミナー
講師 環境カウンセラー 西寿子さん
司会 お笑いコンビ すっぽん大学

(2)節電アイデアコンクール表彰式(1stのみ)

(3)節電PRブース(13:00~17:00)[/tip]

よこすかYYのりものフェスタの帰り道にでも寄ってみたらいかがですか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

大津コミュニティセンター文化祭

2011-11-23

こんばんは。西郷宗範です。

明日から4日間大津コミュニティセンターで文化祭が行われるそうです。

舞台発表や作品展示、制作実演ほか体験学習などもあるようです。

体験学習は申込を終了していますが、いろいろな人たちの作品を見てみるのも良いかもしれませんね。

24日がカラオケ発表

25日が謡曲・仕舞・津軽三味線と民謡

26、27日は手工芸などの作品展示です。

お時間のある方は、大津コミュニティセンターに立ち寄ってみてはいかがですか。

くわしくはこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

疲れているのか?

2011-11-23

こんばんは。西郷宗範です。

今日はこの後、会議と思い案内状を確認…

よく見ると、日にちが12月23日と…

目の錯覚かと思いきや、確かに書いてある。

手帳には11月23日にメモしてあった。

一月先でよかったが、メモはきちんと取らねば…

人間の思い込みとは恐ろしいもの…

11月と12月は両方23日が祝日だから、特に気をつけなければならなかったのに…

1月前でなかっただけ不幸中の幸いとでもいうべきだろうか。

とりあえず、今日は別の仕事をしよう…

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

 

昨日の特別委員会で感じたこと

2011-11-23

こんにちは。西郷宗範です。

昨日の防災体制等整備特別委員会は、以前委員会要求した資料についての審議でした。

主に町内会館や児童施設の耐震化…

推定の部分で判断している所もあるので一概には言えませんが、町内会館等は昭和初期などに立てられた古い建物も多く、まだまだ耐震化されていないところも多くあります。

費用がかかる話ですので、耐震化を進めるというのはなかなか難しい点も多くありますが、いざ大地震などが発生した場合は、建物が建っていても中に入るときは十分点検をしてから入ることが必要だと思います。

また、町内会館にいったん集合して避難することを推奨している自治会は、救急箱や旗など、入り口近くに置いて、なるべく中に入らず荷物が取り出せるようにすることも検討しなければいけないかもしれません。

また、午後から土木部が先日行った訓練では、改めて行ってみてわかった不都合点なども見つかったようで、特に情報の入手などは、その媒体の状況によって大きく左右される点が多いようにも感じました。

常日頃の訓練の中から、不具合点を見つけ、自治会内部で話し合うことで、より多くの人命が救われることもあります。

自助はもちろんのこと、共助についても、身近なところから直していくことが必要ではないでしょうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

新嘗祭

2011-11-23

おはようございます。西郷宗範です。

今日は勤労感謝の日。

また、各神社などで、新嘗祭がおこなわれます。

勤労感謝の日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」という趣旨で、戦後定められました。

そして、この日は新嘗祭を意識して定められたという説です。

新嘗祭は、国家の重要行事ということで、天皇陛下が国民を代表して農作物の恵みに感謝する祭典とのことです。

昔は、その年の新米は新嘗祭が終わるまでは、誰も食べないのが習慣だったそうです。

最近はそんなことはないようですが…

今年は、陛下のご病状もあり、初めて陛下ご不在で新嘗祭が執り行われるとのこと。

陛下のご病状が早く良くなってくださることをお祈りします。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.