汐入連合町内会防災訓練
2011-10-09
今日は、汐入連合町内会防災訓練でした。
全町内合同の防災訓練ともなると凄い人数です。
それでも、2年前の訓練より大分人数が減っているそうです。
各指定場所に集合し、その後、汐入小学校へ…
最初に煙体験を行なった後、給水訓練、消火訓練、バケツリレー訓練、防災収納庫資機材取扱訓練、救命救護訓練と、総時間2時間の訓練を行ないました。
上下水道局が行った給水訓練では、防災体制等整備特別委員会でもはなしがでた、キャンパス水槽や給水袋などの紹介もありました。欲を言えば、キャンパス水槽はふくらましたもので紹介してもらいたかった…
ガス式の発電機もやはり慣れないとかかりが悪い…
想定と違うことも多いかも知れません。
こうした体験を通して、今後の特別委員会にも役立てていけたらと思います。
災害はなければ良いとは思うものの、実際起きてしまった時にどう対処できるか…
非常に重要なことです。
いかに安全・安心の横須賀を作っていくかがかかっているのですから…
そういえば、先日の鹿児島で行われた全国都市問題会議でも行っていましたが、最近は防災ではなく減災の風潮が高まっているそうです。
自然災害を防ぐことは難しい中で、最大限減らせる努力をすることが大事とのこと…
確かに言い得て妙という感じではありますが…
とにかく、今日は上下水道局との訓練も受けられてよかったです。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント