9月, 2011年

全市一斉津波避難訓練

2011-09-11

おはようございます。西郷宗範です。

いよいよ、全市一斉津波避難訓練が行われます。

9:30ごろからFMブルー湘南(78.5メガヘルツ)でも中継等行うようです。

また、10時には防災行政無線もなりますので、おあわてず訓練を行ないましょう。

町内等で行わない場合は、個人で行いアンケートに回答してもらってもよいそうです。

実施要綱、アンケート用紙等は横須賀市のホームページから

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

叶神社例祭

2011-09-10

こんばんは。西郷宗範です。

今日と明日は浦賀叶神社の例祭です。

浦賀の祭りは、横須賀でもかなり大きなお祭りです。

しばらく行っていないので忘れていまいましたが、十数町内が神輿や山車を出して、浦賀駅前をパレードする印象が残っています。

特に、夜のパレードは壮観です。

さすがは、海の男が多い町です。荒々しい神輿や、派手な神輿。それぞれの町内の特徴が出ていて面白いです。

ぜひとも見に行ってみてください。

私も、明日は渡辺光一議員の地元、荒巻の行事に呼ばれているので、行ってきます。

残念なが、そのあと用事が入っているため担げませんが、しばらくぶりに楽しんできたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

長寿

2011-09-10

こんにちは。西郷宗範です。

近くに用事があったので、汐入の町内会館に寄ったところ、何やら作業中。

来週の敬老の日に行われる敬老会の準備でした。

それにしてもすごい量…

77歳以上対象ということですが、400近い記念品…

やはり、統計と同じく女性の方が多いそうです。

ご長寿の方が多くなっているということですね。

以前、少子高齢化という言葉を使った時に、指摘されたことがあり、この言葉はあまり使わないようにしています。

どうせ言うなら、少子長寿化…

確かに、今や高齢というのが何歳ぐらいを指すのだか分りません。80代くらいではまだまだ、活発に活動されています。

以前お会いした方は90歳を超えられていますが、TwitterやFacebookを使いこなしてるとおっしゃっていました。

なによりも、挑戦する気持ちが大事なのだなと感じるお話でした。

それを考えると、確かに、高齢という言葉より、長寿という言葉の方があっている気もします。

まだまだ40代、長寿の方に負けないよう頑張ってまいります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

たまゆら 放送局・放送時間確定

2011-09-09

おはようございます。西郷宗範です。

久々に「たまゆら」の公式サイトを見ると放送局・放送時間確定の文字が…

そして、テレビ神奈川!

やっと横須賀全域で見える放送局が確定です。噂では、ファンの力で確定したとか…

あと、「たまゆら」がどんなアニメか知らない方は、今がチャンス!

OVAの1話から4話を順次無料配信中!

ぜひこの機会にご覧ください。

汐入は地上波放送の第1話ですのでまだ見れませんが、ほのぼのとしたたまゆらの世界は堪能できると思います。

放送開始日は

テレビ神奈川(TVK) 10月4日(火) 25:45~

TOKYO MX 10月7日(金) 23:00~

訂正:以前TOKYOMXは横須賀ではほとんど見れないと記載しましたが、東側は入るそうです。また、J-comでも入ります。地上波デジタルの場合は、テレビの初期設定によっては表示されない場合もあるので、再度初期設定する必要があるかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

特別委員会

2011-09-09

おはようございます。西郷宗範です。

本日は防災体制等整備特別委員会です。

本日の聴取は、こども育成部、教育委員会、市民安全部です。

全市一斉津波避難訓練の直前の委員会なので、最終の確認などもあるかもしれません。

傍聴希望の方は、横須賀市役所9階議会事務局まで。

インターネット中継もご覧ください。

時間は10時からです。

なお、併せて自治基本条例検討特別委員会も本日から始まりますので、そちらもどうぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

日々の努力

2011-09-09

こんばんは。西郷宗範です。

もう少し内容の入った情報をお伝えしようと考えているのですが、やはり議会が始まってしまうと、思ったように動けないのが実情です。

特に、今週は一般質問の準備、生活環境常任委員会、防災体制等整備特別委員会とやらなければならないことが山積み…

その上、こういう週に限って、意外と他の行事が多い…

まあ、それは仕方がないとして、

委員会は事前準備が大事で、事前によく勉強しておかないと、的を射た質問もできないですし、説明を聞いても解らないということもあり得ます。

まだまだ時間の使い方が下手なのもあるでしょうが、先輩議員に負けないように頑張らねば…

議員の仕事って、知っているようでやはり知らなかったんですね。

「議員て何やっているんだ」という質問をよく聞きますが、今のところ「勉強です」、「予習です」と、学生みたいな回答しかできませんが、今に先輩たちと同じ土俵に立てるよう頑張っていきます。

「日々努力」これしかないですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

よこすかわが街ガイド

2011-09-08

こんにちは。西郷宗範です。

横須賀市のホームページで「標高マップ」が公開されているのは以前にもお知らせしましたが、見つけられないというご意見がしばしば聞かれます。

そこで今日は標高マップの表示の仕方をお知らせします。

先ず、横須賀市ホームページを開いて、左下の「よこすかわが街ガイド」をクリックします。

次に、右の防災欄の一番下の「標高マップ」をクリックします。

次に、画面の「同意します」をクリックします。

そうすると、標高マップが開きますので見たい地点をクリックしてください。

また、今であれば横須賀市ホームページのトップページのトピックスから開くこともできます。

お分かりいただけましたでしょうか。

また、よこすかわが街ガイドでは様々な情報が入手できます。

基本操作は一緒ですので、色々な防災情報を探してみてください。

備えあれば憂いなし。いざというときのために「標高マップ」で身近な高台を確認しておきましょう。

なお、9月11日は全市一斉津波避難訓練です。10時に防災行政無線がなりますが、今回避難訓練に参加できない地域の方は、あわてないようにお願いします。

個人で避難訓練を行ってみるのもよいかもしれません。

なお、FMブルー湘南(78.5メガヘルツ)でも中継等行うそうですので、情報入手の手段として一度聞いてみるのもよいかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

タフな人たち

2011-09-07

こんばんは。西郷宗範です。

本日は生活環境常任委員会でした。

朝のブログで書き忘れてしまいましたが、自治基本条例検討特別委員会が設置されたため、生活環境常任委員会からは市民部の所管する自治基本条例に関する事項が抜けることとなりました。

ということで、二つの特別委員会の設置により、所管内容が減ったわけですが、思っていたよりも時間がかかりました。

とはいっても、私も報告事項で、昼またぎで50分くらい質問してしまいましたが…

今日の質問の多くは、上下水道局が計画している水道事業の株式会社に関するものでした。

中間報告的な内容で資料が提出されたのですが、どうも計画内容が後から審議が通るように足したように感じてしまう…

本当に必要だとしても、やはり行政が関与して作る以上、天下り先と取られてしまうことはしばしばあります。

私も、第三セクターで働いていたため、一生懸命働いても、悪い方に取られてしまうことは身にしみて感じていました。

なぜ、その会社が必要なのか。

誰もが納得する内容を提示してもらえなければ、当然市民も納得しないでしょう。

そこで働く人たちのため、また、市民のためにも十分精査していきたいと思います。

今後、より具体的な内容が提示されると思いますので、見守っていきたいと思います。

でも、みんなタフですね。

議員はもとより、理事者の方々も…

節電の影響か、委員会室は意外と暑い…たぶん熱気のせいもあると思いますが(笑)

生活環境常任委員会は1日で終わりましたが、結局他の常任委員会は予備日使用となりました。

 

終了後は、ライオンズクラブのガバナー公式訪問合同例会へ…

私の所属する横須賀みかさライオンズクラブがホストクラブだったためあわてて会場へ…

今日はライオンズクラブ330-B地区 9Rが一堂に会す日でしたので、いつもと雰囲気が…

吉井囃子会の子供たちのお囃子もあり、和気あいあいと楽しく時間を過ごすことができました。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

常任委員会

2011-09-07

おはようございます。西郷宗範です。

本日は生活環境常任委員会及び総務常任委員会です。

私は生活環境常任委員です。

この委員会では、市民部、市民安全部、資源循環部、上下水道局、消防局の所管する事項について審議します。

ただし、現在防災体制等整備特別委員会が設置されていますので、防災に係る案件は特別委員会で審議することとなり、常任委員会では審議いたしません。

委員会も傍聴できますので、興味のある方は横須賀市役所9階議会事務局まで。

インターネット中継も行われます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

全国大会リレー準優勝

2011-09-06

こんばんは。西郷宗範です。

遅ればせながら、8月12日から14日までで行われた第46回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会において、市立横須賀総合高校の宮間大地選手が男子4×400mリレーで神奈川県選抜メンバーとして出場して見事準優勝を果たしたそうです。

これに伴い、明後日教育長のところへ訪問するそうです。

定時制の運動部は、活動時間が思うように取れないない中、練習メニューを工夫して、努力しているそうです。

練習は授業の後の夜間…しかし、大会は炎天下の日中と、体調管理にも定時制特有のむずかしさがあるということです。

しかし、そんなことを乗り越え、頑張った宮間選手に拍手です。

教育委員会も悪いニュースがあったばかり…

生徒の頑張りに応えられるよう頑張ってもらいたいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ ←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.