防災訓練
今日は、地元堀の内連合町内会の自主防災訓練でした。
堀の内連合町内会は三春町3丁目、4丁目、5丁目、5丁目南の4町内会で構成されており、私は自宅のある3丁目の避難経路に沿って参加しました。
9時に一時避難場所の春日神社に集合し、その後広域避難場所である大津中学校へ…
大津中学校グランドで、4町内会が合流し、まずは煙体験…
その後、水消火器による消火訓練やAEDや三角巾を使用した応急処置の訓練を行ないました。
さすがに、風が強いことと、気温も高かったため、熱射病予防のため日陰等を利用しての訓練にせざるを得なかったことで、若干の省略はありましたが有意義な訓練ができました。
最後に非常食訓練でアルファ米とサバイバルフーズの試食…
アルファ米は不味いという話も聞いていましたが、ふりかけなどをかければ意外と普通に食べれます。サバイバルフーズはクッキーのようなものですが、食べるのに水分がないと、口の中でもたれてしまします。水分を確保できていないときは、なかなか厳しいですね。
やはり、水の用意は重要かもしれません。また、ふりかけなども用意しておくといいかもしれないです。特に夏場は塩分も必要です。避難する時の持ち物に、少量でもしのばせておくとよいかもしれません。
最後に、講評と来賓あいさつ…
小泉進次郎代議士、牧島功県議会議員と話されて、私の番…
私は、繰り返し訓練することの重要性、自助、共助の重要性、また、来週行われる全市一斉津波避難訓練の話をさせていただきました。
今回三春町は事前に今日の防災訓練が決定していたため来週は行ないませんが、防災行政無線が鳴りますので、聞き取りテストだけでもここに行ってくださいということを伝えてきました。
今回は短期間での周知のため、参加できない町内会も多くありますが、防災行政無線の聞き取りテストは各ご家庭でも出来ますので、ぜひとも各自の判断で行ってみてください。
←一日1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント