横須賀探索(観音埼灯台 編)

2013-12-19

こんばんは。西郷宗範です。

きょうの横須賀探索は観音埼灯台です。

観音埼灯台といえばわが国最初の洋式灯台…

とはいっても、現在の灯台は大正14(1925年)年6月1日に完成した三代目です。

初代は明治元(1868年)年12月29日に完成し、翌明治2年1月1日に光をともしました。

これがわが国最初の洋式灯台…

この灯台の建設にあたったのが横須賀製鉄所首長であったフランス人技師フランソア・レオンス・ヴェルニーです。

ヴェルニーについてはまた後日触れる機会があると思いますのでその時に…

ちなみにこの観音埼灯台ができるまでは浦賀の灯明堂が東京湾を照らしていました。

灯明堂についてもまた後日…

初代の観音埼灯台は大正11(1922年)年4月26日の地震で大亀裂を起こし、翌年大正12(1923年)年3月1日に二代目の灯台が改築されましたが、大正12年といえば関東大震災があった年…

この二代目の観音埼灯台はわずか5カ月後の9月1日に崩壊してしまったそうです。

そして現在の三代目となったわけです。

現在は東京湾海上センターとあわせて海上交通が輻輳する浦賀水道航路の安全に寄与しています。

90年の長きにわたり浦賀水道を見守ってくれているのですね。

そんな観音埼灯台に上がる道にはこれまた歴史を感じさせるものが…

この鎖も凄いものがありますね…

いつ頃できたかはわかりませんがなかなか見ることができないものではないでしょうか。

そして、この観音埼灯台周辺は地層を見ることも楽しみの一つです。

波に洗われる岩盤や切通しなど…

 

いろいろな見方で楽しめるのが観音崎の楽しいところです。

ちなみにこの辺一帯の観音「崎」公園と観音「埼」灯台…

さきの表記が違うんですよね…

この辺も面白いところですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横須賀情報へ←クリックで評価が上がりますので応援よろしくお願いします。
にほんブログ村

Copyright(c) 2010 西郷宗範オフィシャルサイト All Rights Reserved.